髪が綺麗な人は好印象? 特徴とモテる理由
髪が綺麗な人or肌が綺麗な人、男性にモテるのはどちらなのでしょうか。この記事では、男性126人へのアンケートを基に、髪or肌が綺麗な人どちらがモテるのかを調査。併せて、髪が綺麗な人の特徴を紹介します。
男性が女性に求める美のポイントはそれぞれの好みによっても大きく分かれるところがあります。では、ざっくりと対象を2つに分けた場合、男性はどちらを求めるのでしょうか?
今回は、男性に対して「肌がキレイ」と「髪がキレイ」どちらを女性に求めるのかアンケートをしてみました。
髪or肌が綺麗な人、どちらがモテる?
髪が綺麗な人と肌が綺麗な人、どちらがモテるのでしょうか。アンケートの結果は以下のとおりです。
Q.髪or肌が綺麗な人、どちらが好印象ですか?
肌 74.6%
髪 25.39%
では、それぞれの理由を見ていきましょう。
肌が綺麗な人を選んだ理由
肌は内面の状態も表すから
・「なるべくなら両方だけど、肌は内面の状態も出てくるので」(30歳/情報・IT/営業職)
・「内面から現れてくるし、一番に目に入るところだから」(34歳/学校・教育関連/専門職)
お肌は髪と比較すると、体のコンディションをより反映しやすい場所でもあります。また、ストレスなども表に出やすく心を反映するとも取れます。少し深い意見ではありますが、こうした理由からお肌がキレイな方がいいと考える男性も多いようです。
肌の方が日頃のお手入れが重要だから
・「髪はお金をかければある程度キレイになるので」(30歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「肌は日頃の手入れが大切だから」(31歳/通信/経営・コンサルタント系)
髪は美容室などで比較的簡単に修復できても、お肌はそう簡単にはいかないからというのが理由となって、女性にはお肌のキレイさの方を求めると回答した男性も多いです。日々お肌に手をかける気持ちなどを重視しているのでしょう。
肌が荒れていると生活も乱れていると感じるから
・「肌がぼろぼろだったら残念。生活面が全部出てしまっている感じがして」(30歳/情報・IT/営業職)
・「肌はその人の生活状況を表しているから」(29歳/機械・精密機器/技術職)
お肌はその人の生活環境をも映し出すと考えている男性は比較的多いようです。お肌の荒れた女性は、乱れた生活や食生活を送っているのだろうとイメージしてしまうため、女性には肌をキレイに保ってほしいと感じるようです。
髪が綺麗な人を選んだ理由
髪が傷んでいると品がないと感じるから
・「髪の毛が汚いと清潔感がないから」(37歳/医療・福祉/専門職)
・「パサパサだと下品な感じがするので」(38歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
髪質にもよるかと思いますが、傷んでパサパサになっている状態のままでいると確かに品がいいようには見えないかもしれませんね。また、汚れて清潔感のない状態も決していいとは言えないでしょう。
髪の方がメンテナンスが難しいから
・「肌は化粧でごまかせるが、髪はそうはいかないから」(37歳/小売店/販売職・サービス系)
・「肌は生活習慣でどうにかなると思うから」(26歳/金融・証券/専門職)
肌がキレイな方を求めると回答した意見と同じ意味合いですが、逆に髪の方が切れに見せるのが大変だと捉えている男性もいるようです。どちらにせよ、どれだけ美に手をかけているかが一つの基準になっているようにも思えますね。
髪が綺麗かどうかで印象が大きく変わるから
・「髪がキレイだと雰囲気がキレイな人になるから」(33歳/小売店/事務系専門職)
・「髪は女性として与える印象に大きく影響する」(31歳/機械・精密機器/技術職)
髪型や髪質などによって確かに印象はかわりますよね。キレイな髪の人に対しては、いい印象を持ちやすいと考えている男性もいるようですね。
髪が綺麗な人の特徴
では、髪が綺麗な人にはどのような特徴があるのでしょうか。いくつか例を見ていきましょう。
ツヤがある
綺麗な髪にはツヤがあるのが第一条件です。一般的に「天使の輪」とも呼ばれるように、まとまりのある髪には光が反射して見えます。
手触りが良い
綺麗な髪は手触りが良いのも特徴です。サラッとしているため、手櫛で軽く整えただけでもしっかりとまとまります。
傷みが少ない
髪は紫外線や日々のドライヤー、ヘアアイロンの熱などで傷んでしまいます。しかし、髪が綺麗な人はそうしたダメージも少ないのが特徴です。
ヘアカラーやパーマをしていなかったり、定期的にトリートメントをしてダメージケアをしていたりする人は、髪が綺麗だと思われやすいでしょう。
まとめ
アンケートの結果を見ると、多くの男性は女性には髪よりも肌のキレイさを求める傾向にあるようです。しかし。単にキレイであるかどうかということではなく、女性がどれだけお手入れをしているかといったことや、日々の生活習慣なども交えてみていることがよくわかります。逆にいうと、荒れたお肌や髪は、その女性の生活が乱れているともとらえられてしまう可能性があるということになるのかもしれませんね。
(ファナティック)
マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年10月12日~10月24日
調査人数:126人(22歳~34歳の男性)
※画像は本文と関係ありません
※この記事は2016年11月02日に公開されたものです