これをしないと結婚できない!? 絶対に決めるべき「同棲のルール」5つ
家賃や光熱費など、生活費をどう分担するかについても、きちんと決めておく必要がありそうです。お互いの収入によって決めるなど、どちらかが不公平だと感じないようにバランスをとるのが大事と言えそうです。
家事の分担について
・「どの家事はどっちがやるというルール。共働きだとすごく大変だから」(27歳/自動車関連/営業職)
・「家事分担。これがきちんとできるかどうかで、結婚生活がうまくいくか決まると思う」(25歳/食品・飲料/専門職)
お互いに仕事をしているなら、家事の分担は欠かせません。たとえばゴミ出しや食事の用意、洗濯など、どちらがどの家事をやるかを明確にしておくことで、そのあとの結婚生活もスムーズにいきそうですね。
同棲する期限について
・「期限。ずるずるいくと、まさに時間の無駄」(30歳/学校・教育関連/専門職)
・「期間を決める。でないと結婚できなさそう」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
意外と見落としがちなのが、同棲の期限です。一緒に暮らし始めるのは簡単ですが、そのまま忙しさにかまけてズルズルいってしまうと、結婚のタイミングを逃してしまいます。あらかじめ期限を決めておけば、その心配もなさそうですね。
結婚するかどうかについて
※この記事は2016年10月29日に公開されたものです