ずべこべ言わず仕事しろ!! すぐ言い訳して責任逃れする人の特徴5つ

・「自分のミスを認めない他人のせいにする」(29歳/医療・福祉/専門職)

ミスをしてしまったと気づいた時、なかったことにできればいいのに……と思いますが、そうはいきませんね。怒られたくないが為に言い訳を考えるよりは、素直に反省して次の策を考えたほうがいいのではないでしょうか?

決まり文句がある

・「何か話すと『でも』が口癖になっている」(25歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

・「『いや、○○ですから。』のように、どんな人との会話においても『いや、』で始まる人」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/その他)

・「責任感のない人。先輩が上司に『え、でも?』と前置きをおいて話しているのをよく見る」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)

口癖は自分では気がついていないことがあります。話をするのにも、相手の意見に対する否定から始めるのは、内容が正当なものでも印象が悪くなります。「でも」「だって」が口癖になっていませんか? 思い当たる人は気をつけたいですね。

無責任

・「無責任な人。やる気がない人ほど言い訳する」(33歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

※この記事は2016年08月16日に公開されたものです

次へ:

SHARE