チキショー転職だ!! 男性たちが受けたパワハラ11選 「●●で殴られ大怪我」ほか
・「実績が出るまで退社できないこと」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
上司が定めた独自ルールで、部下の行動を縛ろうとする方もいるよう。部下に対して、過大な要求をすることもパワハラに当たります。上司には上司の都合があるのかもしれませんが、業務上適正な範囲を、きちんと守ってもらいたいものです。
暴力行為
・「パイプいすで殴られ、大けがをしたこと」(34歳/その他/技術職)
上司として、というよりは、むしろ人間として許されない行為もありました。もしも上司のパワハラを、会社全体で「見てみぬふり」をしているのだとしたら大問題です。労働基準監督署への相談や警察への通報についても、積極的に検討した方がよさそうです。
まとめ
パワハラを行う側にも、「これくらいは適正業務」、「言わないとわからないから」など、様々な思いがあるのでしょう。しかし、職場での人間関係がボロボロになれば、高い結果を得ることは不可能! パワハラを見聞きしたときには、黙認するのではなく、適切な部署に報告して対応策を練ることが重要なのかもしれません。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※この記事は2016年08月08日に公開されたものです