扱いやすさが肝心?「女兄弟のいる男性」or「女兄弟のいない男性」付き合うならどちら?

みなさんには兄弟はいますか? 男兄弟がいる女性と、女兄弟がいる男性は、幼い頃から同世代の異性が身近にいるため、異性の扱いがうまかったり、理想を抱きにくいと聞きます。果たして、本当にそうなのでしょうか? そこで今回は、働く女性たちに、女兄弟のいる男性と女兄弟のいない男性、付き合うならどちらがいいのかを聞いてみました。

Q.女兄弟のいる男性と女兄弟のいない男性、付き合うならどちらがいいですか?

女兄弟のいる男性……63.4%
女兄弟のいない男性……36.6%

6割以上の女性が「女兄弟のいる男性」と付き合いたいそう。どうやら都市伝説は本当のようです。それぞれ詳しい理由も見ていきましょう。

<「女兄弟のいる男性」派の意見>

■現実を知っている

・「女性の扱い方をそれなりに理解しているから。」(32歳/自動車関連/技術職)
・「姉や妹がいたほうが扱いやすいから」(34歳/医療・福祉/専門職)
・「女性の身体のことについて分かっていたり。いろいろと説明する手間がないから」(27歳/建設・土木/技術職)

※この記事は2016年07月12日に公開されたものです

次へ:

SHARE