愛せるか不安! バツイチで子どものいる男性、結婚相手として抵抗ある?

好きになった男性がバツイチでも、結婚は前向きに考えられるかもしれません。でも、もし相手に子どもがいた場合、どうなのでしょうか。そこで今回は働く女性に、バツイチで子どものいる男性は、結婚相手として抵抗があるか、について聞いてみました。

自分の子どもとして見られない

・「ある。自分の子どもとして見られるのか不安」(26歳/医療・福祉/専門職)

・「ある。自分の子どもとして見られない。相続が気になる」(25歳/機械・精密機器/事務系専門職)

・「無理。知らない子どもを自分の子どもとして育てられない」(29歳/医療・福祉/専門職)

結婚したとしても、子どものことを自分の子どもとして見ることができるかどうか、とても不安に感じる人が多いようです。突然、母親になる戸惑いもありますよね。

養育費が気になる

・「抵抗ある。養育費はけっこう、ばかにならないので」(29歳/ソフトウェア/技術職)

・「子どもがいる=養育費を払っているはずだから、経済的にも、私自身の気持ち的にも抵抗あり」(34歳/商社・卸/事務系専門職)

・「ある。子どもの養育費がかさむから」(23歳/その他/秘書・アシスタント職)

※この記事は2016年01月30日に公開されたものです

次へ:

SHARE