誰も幸せになってない!? バレンタイン、上司や同僚への義理チョコについてのぶっちゃけ・4選

・「毎回思う。特に喜んでもらってないし、お返しも大変そうなので」(34歳/学校・教育関連/専門職)

・「義理チョコをあげたら、お返しに困るからやめてほしいと言われた。今後は絶対にあげない」(30歳/学校・教育関連/事務系専門職)

義理チョコでもあげると喜ぶだろうと考えていたら、女性が考えているより、あまり喜んでいない男性もいるみたいですね。できればやめてほしいと考えている男性社員も多いのかも!?

まとめ

上司や同僚への義理チョコについて、「損してる」「誰も幸せになっていない」「時間とお金の無駄」など、割りとバッサリ反対派の意見が多い結果に。職場のバレンタインは、義理チョコをあげるのがお決まりになっているという会社は多そうですが、最近では義理チョコを禁止している会社も出てきているようです。あなたの会社では義理チョコ、渡していますか?

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査日時2016年1月6日~1月12日
調査人数:215人(22歳~34歳の女性)

※この記事は2016年01月29日に公開されたものです

SHARE