日本人女性の約3割は「できればママになりたくないと思ってる」ことが判明! その理由とは?
・「仕事と家事でいっぱいいっぱいなので家事、育児、仕事の両立が無理そうだから」(31歳/建設・土木/事務系専門職)
・「子どもを育てながら働いていけるのか不安。また子育てがしっかりできるか、ママ友など子どもを通じて知り合う人との付き合いができるか不安」(27歳/情報・IT/技術職)
・「子どもは大好きだけど、いまのとこ進んで母になりたいとは思ってない。たぶん自分の事で精いっぱいだから」(27歳/小売店/販売職・サービス系)
最近では共働きも当たり前になっているため、仕事をしながら子育てを両立できるか、とても不安だという女性も多くいらっしゃいます。近くにご両親でもいるのなら良いですが、自分たちだけだと、不安に感じてしまうものですよね。
<なりたい>
子供が好きだから
・「子どもが好きだし、欲しいからおかあさんになりたい」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「子どもが好きなので、母になりたいです」(31歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「子どもはいた方が楽しいので、こどもが産めるならと思う」(30歳/学校・教育関連/専門職)
※この記事は2015年10月26日に公開されたものです