お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

悲しいお知らせ! 日本人男性の4割は「できれば父親になりたくない」ことが判明!

適齢期になれば誰でも結婚をして、早く子どもを持ちたいと夢見るものです。しかし中には、できれば親になりたくないと思う男性も、少なからずいらっしゃるようです。男性がお父さんになりたくない理由とは、一体どんなものなのでしょう?

Q.できれば父親になりたくないと思っていますか?
はい……38.5%
いいえ……61.5%

4割近くもの男性が、お父さんになりたくないという結果に! まだまだ独身貴族を堪能したい男性が多いということでしょうか。

<なりたくない>

責任感がない

・「そこまでの責任を負えないと思っているから」(36歳/情報・IT/技術職)

・「そんな責任感ないから」(30歳/医療・福祉/専門職)

・「自分以外の人生の責任を負いたくないです。遊びまわれなくなる」(36歳/機械・精密機器/営業職)

女性にとっては、悲しい意見になりましたが、まだまだ男として責任はとりたくないという男性が多かったようですね。最近では適齢期もどんどん上がっていっているため、ギリギリまで遊びたいと思っているのかもしれませんね。

その他

・「今の自分が父になるとは考えられないから」(28歳/情報・IT/技術職)

※この記事は2015年10月23日に公開されたものです

次へ:

SHARE