お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

愛があれば大丈夫? 国際結婚で不安なこと4選

相手の国の言葉を話せないと、苦しい場面に遭遇するかもしれません。たとえ話せたとしても日本人特有の「言わずとも通じる」の精神が働き、言葉足らずになってしまいそう。意思疎通やコミュニケーションには言葉以外の要素も大事。それがまた難しいですね。

食生活や文化の違い

・「長期的な食の好み、職場や文化の違いなど、ストレスにならないかどうか」(32歳/学校・教育関連/技術職)

・「文化がちがうのですれ違いばかりしそうなところ」(23歳/小売店/事務系専門職)

・「宗教の違い」(31歳/電機/事務系専門職)

食事をはじめとする習慣の違いを挙げた女性が目立ちました。恋人時代は2人のことだけ考えていればよかったとしても、結婚後は周囲の人たちがかかわってきます。冠婚葬祭や季節行事で、日本では「考えられない!」と思う光景を目にすることがあるかもしれません。がんばって理解するしかないですね。

※この記事は2015年10月14日に公開されたものです

次へ:

SHARE