恋の始まりのサイン~男女で違う? 聴きたい歌は?~
恋の始まり……みなさんはどんなときに感じるでしょうか? 恋の始まりのサインを自覚しておくことで、出会いを逃すチャンスを減らせるはずです。そこで、男女に、恋の始まりのサインについて聞いてみました。どんな瞬間に男女は、恋の始まりを感じるのでしょう。さらに、恋の始まりを自覚したら聴きたい歌についても聞いてみました。テンションの上がる曲で、自分の恋を盛り上げましょう!
恋の始まりを知らせるサインとは
まずは、恋の始まりを感じる瞬間について見ていきましょう。これから恋が始まっていく予感を感じさせるサインについて男女別に調査してみました。あなたには思い当たる節はありますか?
男性が恋の始まりを感じる瞬間
男性はどんなタイミングで惚れていると自覚するのでしょうか? ホンネを聞いてみました。
一瞬の出来事
「一目見て電撃が走るかどうか」(男性/28歳/自動車関連/技術職)
「相手をいいなと意識した時点で始まりだと思う」(男性/28歳/医療・福祉/専門職)
一目惚れという意見が一番多かった、男子の思う恋の始まり。ルックスだけで判断しているわけではなさそう、第六感のようなものが働いているのでしょうか?
頭から離れない
「その人のことを一日中考えだしたら」(男性/33歳/情報・IT/技術職)
完全に恋してますね。次、話すときに緊張してしまいそうです。
節目のたびに
「春。気持ちを引きしめ、新しく何かをがんばろうとするとセットでついてくるもの」(男性/28歳/正社員/情報・IT)
「春。出会いの季節で、職場にも新しい人が入ってくるから」(男性/32歳/学校・教育関連/専門職)
出会いの多い季節、春。新しい職場や新しく始めた趣味などで自然と出会いの場が増え、恋に落ちてしまうようですね。
理由をつくってでも会いたい
「特定の人に会いたいなという気持ちを持つようになったら」(男性/32歳/小売店/事務系専門職)
「2人で会うことが2回目以降。好きでなければ何回も会わないはずだから」(男性/31歳/運輸・倉庫/技術職)
「理由もなく会えるのが友達で、理由がないと会わないのが知り合いで、理由をつくって会いたくなるのが好きな人」そんな言葉がツイッターで流行っていましたね。まさしく理由をつくってでも会いたいという思いを自覚した瞬間が恋の始まりという意見でしたね。
女性が恋の始まりを感じる瞬間
一緒の時間を心地いいと感じたとき
・「一緒にいて楽しくて、お互いにまた会いたいと思ってる気持ちが滲み出てるとき」(女性/34歳/通信/事務系専門職)
・「相手と趣味や近況などを、気兼ね無く話し、もっとお話ししたい、一緒にいたいなあと思うとき。フランクな関係から、もっと一緒にいたいと思えれば」(女性/32歳/その他/クリエイティブ職)
偶然が重なったとき
・「相手とタイミングが良く合うと感じたとき。偶然バッタリが続いたり、話してると共通の話題が多かったり」(女性/33歳/その他/販売職・サービス系)
・「よく目が合うなと思っていただけだけど、それが続いてだんだん気になってきたとき」(女性/35歳/小売店/事務系専門職)
気が付けば目で追っているとき
・「職場や学校などでその人の姿を無意識に探してしまう、姿を見るだけでドキッとしてしまうこと」(女性/26歳/医療・福祉/専門職)
・「ときめいたり、ドキドキしたり、相手のことを考えてることに気付いたとき」(女性/28歳/自動車関連/事務系専門職)
感性がぴったりと一致したとき
・「自分も相手も相手に対して同じ気持ち、同じ興味、同じ距離感でいるなと思ったとき」(女性/28歳/自動車関連/その他)
・「なんとなくフィーリングが合うなと感じること。全て歯車がピタッと合う感じ」(女性/34歳/商社・卸/事務系専門職)
意外な一面を見たとき
・「二人で遊んだときとかにちょっと男らしさを見せてくれたとき。意識しはじめるとき。手つないだりとか」(女性/25歳/医療・福祉/販売職・サービス系)
・「一目ぼれはそのときから。友だちから恋愛は思わぬギャップや心の変化などから」(女性/29歳/その他/その他)
相手とのそれまでの関係性によっても変わってきますが、フィーリングが合う、偶然会うことが多いなど、何らかの縁を感じたときにその人へ対する思いが強くなり、恋が始まると感じる女性が多いようですね。
恋の始まりに聴きたい歌や曲
まさに今、恋が始まろうとしているときは、その心境にぴったり合った曲を聴きたくなりますよね。社会人の女性に、恋する気持ちを盛り上げてくれる曲を教えてもらいました。
恋の始まりに聴きたい歌
恋の始まりを再現した名曲『CHE.R.RY』/YUI
・「YUIのCHE.R.RY。ベタだけどテンション上がる。カラオケで歌うと友だちにすぐ気づかれる」(女性/28歳/医療・福祉/専門職)
・「YUIのCHE.R.RYが聴きたくなる。ホントに恋をしたのか聴きながら再確認をしたりする」(女性/32歳/小売店/その他)
恋愛ソングと言えばの西野カナ『あなたの好きなところ』『もしも運命の人がいるのなら』
・「西野カナのあなたの好きなところとか、ラブソングを聞くとテンション上がる」(女性/27歳/生保・損保/営業職)
・「西野カナのもしも運命の人がいるのなら」(女性/29歳/医療・福祉/営業職)
青春を思い出す! Mr.Children、ゆず
・「Mr.Childrenなど、青春の頃によく聴いていた曲」(女性/28歳/学校・教育関連/専門職)
・「ゆずの曲は青春が多いので合っていると思う」(女性/31歳/小売店/事務系専門職)
勢いをつけたいときに
・「アップテンポの曲。実際、恋が始まる気がするときは何を聴いてもウキウキしてしまう」(女性/28歳/金融・証券/専門職)
・「あまり歌詞などを意識して曲を聴いたりしないのですが、アップテンポな曲を選ぶと思います」(女性/32歳/小売店/事務系専門職)
あえて恋愛ソングではない曲を
・「ゲームの戦闘曲。勢いのあるロックなど」(女性/32歳/通信/事務系専門職)
・「テンションを上げずに、とにかくハードロックを聴いて気持ちを落ち着かせる」(女性/31歳/電機/秘書・アシスタント職)
まさに恋の始まり!と誰もが共感する曲から意外な曲まで、人によって選ぶ基準は違うようです。恋する気持ちを後押ししてくれるお気に入りの1曲を見つけておけば、よりポジティブに恋の始まりを楽しめそうですね。
※『マイナビウーマン』にて2017年6月にWebアンケート。有効回答数404件(25歳~35歳の未婚の社会人男女)
恋の始まりを見逃さないために!
恋の始まりのサインは、人それぞれではありますが、共感できるものも多かったのではないでしょうか。恋がスタートしていることに気づかないと、行動に移すのが遅れる可能性があります。恋愛はタイミングが肝心。好機を逃さないためにも、恋の始まりは自覚できるようにしたいですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※この記事は2015年03月24日に公開されたものです