「やばいっ、下着が透けてる!」こんなとき、女子が実践している工夫3つ

春夏の薄着の季節。薄着になると気になることのひとつに、「下着が透けていないかどうか」が挙げられるのではないでしょうか。働く女性のみなさんは、下着が透けたり響いたりしないようにどんな工夫をし、どんな下着を選んでいるのでしょうか? ポイントをきいてみました。

透けるトップスのときは肌色に近いものを

・「できるだけ肌に近いベージュの下着をつけるようにしたり、ボコボコしないデザインを選んだりする」(30歳/商社・卸/事務系専門職)

・「ラインが出ないモールドのブラにして、できるだけベージュとかサーモンピンクとか上着が白でも響かない色にする」(26歳/金融・証券/事務系専門職)

・「インナーキャミは必ず着ている。白色を着るときは肌色の下着を選ぶ」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「白を着るときは薄い色の下着をつけたり、キャミをきて透けないようにする」(28歳/自動車関連/事務系専門職)

トップスに透けやすい素材や色を着るときには、肌に近い色のシンプルな下着にし、インナーを着て見えないようにするのが王道。

・「肌色の下着をつける、食い込まないようにする」(29歳/情報・IT/事務系専門職)

※この記事は2014年07月17日に公開されたものです

次へ:

SHARE