歩くだけで腰痛になる理由はふくらはぎにあった!
今まで運動をしていない人が、急にウォーキングを始め、ふくらはぎを思った以上に酷使してしまった場合は、腰部を支える筋肉にそのしわ寄せがいき、腰が痛くなってしまうことがあります。
もともと、腰部に負荷がかかっていると、腰部や骨盤の関節の動きが減少し、周囲の筋肉が過度に緊張している可能性があり、ウォーキングによって腰痛を感じるようになるかもしれません。
ウォーキングで腰痛にならないための予防策
予防策は、ウォーキング前にはふくらはぎをしっかりほぐしておくこと。
自分でマッサージしたり軽く叩いたりしてもよいです。そして、終わった後は、足指を手前に倒し、ふくらはぎを丁寧にストレッチしましょう。腰痛予防のウォーキングを有効なものにするためには、運動前後に筋肉をやわらかくすることが大切になります。
ちなみにウォーキングだけでなく、「バーゲンで張り切って沢山の店を歩き回った」「健康のために、通勤の時、一駅手前から会社まで歩いてみた」といった場合にも起こり得ますので、「歩くとき」は、ふくらはぎのお手入れを!
※この記事は2014年01月06日に公開されたものです