PR

2023年京都おすすめ紅葉バスツアー 個人では行きにくい場所もラクラク♪観光スポット周辺のおすすめ宿もご紹介

近畿
本ページはプロモーションが含まれています。

例年京都の紅葉の見ごろは11月中旬から12月初旬にかけてと言われており、気温が低いと早くなり気温が高いと遅くなります。

最低気温が8度以下の日が続くと紅葉の見ごろが近くなり、最低気温が5~6度になると一気にピークを迎えます!

それでは今年は‥?
紅葉真っ盛りの頃に訪れたい人は11月下旬がおすすめ!標高が高い山の方は、早く紅葉が進む傾向にあります。

この記事では、京都の紅葉名所の最新情報と、これから見ごろを迎える京都のおすすめ紅葉バスツアーをご紹介します♪

監修者

Asuka Seto
ハイボルテージエンターテイメントラテンアメリカ 旅行手配・提案担当

ハイボルテージエンターテイメントラテンアメリカ所属 中南米を拠点とした旅行手配、映像制作の会社にて旅行提案、手配を担当。昨今のインバウンド旅行の拡大にともない、中南米のお客様の日本旅行へのお手伝いを担当する中、日本国内のリサーチ業務も担当。

続きを読む

京都のエリア別紅葉の最新情報

嵐山エリア 渡月橋・天龍寺・嵯峨野

出典:JTB

今年の見ごろは11月下旬から12月上旬。
世界遺産に認定登録されている曹源池庭園のある天龍寺へは、渡月橋から徒歩で3分。
トロッコ列車に乗って保津川沿いの紅葉を見るのもおすすめです。

出典:阪急交通社

嵐山・渡月橋への行き方
JR京都駅より山陰本線園部行きに乗り(16分)、嵯峨嵐山駅下車徒歩で約10分 料金は240円

清水寺エリア

出典:Kohei Tsumura

今年の見ごろは11月下旬から12月上旬。
世界遺産「古都京都の文化財」の一つである清水寺。例年11月中旬から色づき始めます。2023年11月18日(土)~30日(木) には「夜間特別拝観」ライトアップも行われ、昼とはひと味違う紅葉が鑑賞できます。※ 期間中は21:30まで開門時間を延長(21:00 受付終了)、予約の必要はなし。

清水寺への行き方
JR京都駅前バス停より市営206番東山通・北大路バスターミナル行に乗り五条坂で下車、徒歩10分 230円

南禅寺・永観堂(禅林寺)エリア

出典:阪急交通社

今年の見ごろは11月下旬から12月上旬。
臨済宗南禅寺派の大本山の広大な境内には、約200本もの楓が色づく。すぐ横にあるレンガ造りの疎水橋もおすすめです。また、南禅寺から徒歩3分のところにはもみじの名所として有名な永観堂(禅林寺)があります。

出典:阪急交通社

永観堂の夜間ライトアップは、2023年11月3日(祝・金)~12月3日(日)17:30~20:30(閉門は21:00)

南禅寺への行き方
JR京都駅前バス停より市営5番岩倉操車場前行行に乗り南禅寺永観堂道で下車、徒歩9分 230円

東福寺

出典:阪急交通社

今年の見ごろは11月下旬から12月上旬。
通天橋から望む渓谷に広がる紅葉が絶景です。
11月18日(金)~30日(木)17:00~20:00(19:30受付終了)まで完全予約制の夜間拝観があります。お申し込みは東福寺ウェブサイトより。

東福寺への行き方
JR京都駅よりみやこ路快速奈良行きに乗り、東福寺駅下車徒歩7分 150円

仁和寺・金閣寺エリア

出典:阪急交通社

今年の見ごろは11月下旬から12月上旬。
1994年(平成6年)12月に、古都京都の文化財として世界遺産に登録された仁和寺は、春は御室桜、秋は境内を彩る紅葉が圧巻です。
仁和寺まで来たら、せっかくなのでバスに乗って金閣寺へ。

出典:Kohei Tsumura

仁和寺への行き方
JR京都駅前バス停より高雄京北線栂ノ尾行に乗り、御室バス停下車すぐ 230円

バスツアー催行会社の一覧表

ツアー会社 特徴 価格帯 ツアー数
クラブツーリズム 個人で行けないスポットのツアーあり 12,500円~ 6
阪急交通社 コスパがいい 9,990円~ 4
読売旅行 どの日に行っても均一価格なのがうれしい 10,990円~ 3
京阪バス 1回のツアーで行ける場所が多い 6,600円~ 6
JTB 夜間特別貸し切りがプレミアム感あり 15,000円~ 1

ツアー内容は、2023年8月に掲載があるもの。

紅葉が見れるバスツアー催行会社5選!

1.クラブツーリズム

出典:クラブツーリズム

お客様満足度調査2019年〜2020年で90%を超えているロイヤルクルーザーでいく紅葉ツアーがおすすめ!少人数でゆったりしたバスでラグジュアリー×紅葉をお楽しみいただけます!

おすすめバスツアー 関西発着

出典:クラブツーリズム

会社名 クラブツーリズム株式会社
所在地 〒160-8308 東京都新宿区西新宿6丁目3番1号 新宿アイランドウイング
ホームページ https://www.club-t.com/
会社の特徴 国内、海外添乗員付きツアーを中心にシニア層をターゲットとした旅行事業が強み。

2.阪急交通社

出典:阪急交通社

大型バスでは訪れることのできない紅葉スポット「源光庵」「常照寺」へのツアーが目玉です!特に源光庵の拝観は4年ぶりに再開されたということもあり、ぜひとも訪れたいものですね。

おすすめバスツアー 関西発着

出典:阪急交通社

会社名 株式会社阪急交通社
所在地 〒530-0001 大阪市北区梅田2丁目5-25 ハービスOSAKA
ホームページ https://www.hankyu-travel.co.jp/
会社の特徴 国内、海外添乗員付きツアーを中心にシニア層をターゲットとした旅行事業が強み。

3.読売旅行

出典:読売旅行

人気の嵯峨野トロッコと、保津川下りが一度に楽しめるツアーがおすすめです。保津川沿いの紅葉が絶景です。

おすすめバスツアー 関西発着

出典:Kohei tsumura
会社名 株式会社読売旅行
所在地 〒104-0045 東京都中央区築地2-5-3読売築地ビル
ホームページ https://www.yomiuri-ryokou.co.jp/
会社の特徴 一人でも参加しやすいツアーが多い、行先を知らせないミステリーツアーなどもある

4.京阪バス

出典:京阪バス

定番のスポットからなかなか行けない大原、貴船などのツアーもあり京都初心者から上級者まで楽しめるラインナップです。2023年情報は9月1日以降発表。

おすすめバスツアー 関西発着

出典:京阪バス
会社名 京阪電気鉄道株式会社
所在地 〒540-6591 大阪市中央区大手前1丁目7番31号(OMMビル)
ホームページ https://www.keihan.co.jp/
会社の特徴 京都と言えば京阪というくらい京都の名所めぐりには欠かせない会社

5.JTB

出典:JTB

日帰りのバスツアーは今回は1ツアーのみですが、遠方から泊まりで行くプランは多数あり厳選された高級旅館に泊まってゆっくり満喫したい方におすすめです!2023年度情報は今後アップ。

おすすめバスツアー 関西発着

おすすめバスツアー
醍醐寺の秋期特別展と平等院夜間貸切ライトアップ 日帰り

出典:JTB

会社名 株式会社JTB
所在地 〒140-8602 東京都品川区東品川2-3-11
ホームページ https://www.jtb.co.jp/
会社の特徴 対応がよく、安心・信頼性の高さが評判です

紅葉が見れるバスツアーに申し込みができるサイト

バスツアー催行会社以外からもツアーに申し込む方法もあります。
紅葉が見れるバスツアーを申し込みできるサイトもご紹介するので参考にしてみて下さい。

Veltra

出典:Veltra

とにかくツアーの種類が豊富で、価格もリーズナブルなので1回ではなく2,3回利用してみるのもいいかもしれません。せっかくの紅葉を京都各所で見るのもいいですね。

おすすめバスツアー 関西発着

おすすめバスツアー
伏見稲荷大社+清水寺+金閣寺+嵐山 1日ツアー 定番観光地を1日で巡る! 昼食付きプランあり<京都駅発>by 神姫観光 LIMON
トロッコ列車+嵐山+清水寺+伏見稲荷大社 1日ツアー トロッコ列車にスムーズに乗車 昼食付プランあり<京都駅発>by 神姫観光 LIMON
貸切観光タクシー 行きたいところに自由にいけるフリープラン<4~6人乗り普通車・9人乗りジャンボタクシー/3~7時間>by 興進タクシー
トロッコ列車+嵐山+清水寺 半日ツアー 昼出発で人気のトロッコ列車に乗車 昼食付きプランあり<約5.5時間/京都駅発>by 神姫観光 LIMON
京都・嵐山 貸切屋形船 水面から季節を楽しむ優雅な舟遊び<飲食物持込OK/1時間貸切>by 嵐山通船
嵐山+金閣寺+奈良公園ツアー たっぷり下車時間!京都と奈良を1日で満喫<京都発>by 神姫観光 LIMON
【紅葉の露地庭園特別拝観】真田信之の菩提寺・妙心寺塔頭大法院で紅葉鑑賞!「湯豆腐付き 京の竹かご膳」の昼食とお抹茶付き<2023/11/1~11/30限定>
【妙心寺退蔵院 特別拝観】紅に染まる名庭「余香苑」の紅葉鑑賞と「京の竹かご御膳」の昼食<2023/11/1~11/30限定>
京都・嵐山 貸切遊覧船 早朝の水面を渡る優雅な舟遊び 西日に輝く嵐山を独り占め<飲食物持込OK/1時間貸切>by 嵐山通船

出典:VELTRA(神姫バスツアーズ)

会社名 ベルトラ株式会社
所在地 〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町1番地 住友商事美土代ビル9
ホームページ https://www.veltra.com/jp/
会社の特徴 低価格で利用しやすいサービス

京都紅葉におすすめのホテル5選

バスツアーを終えて、もう少し京都滞在を楽しみたいというアナタ!冒頭でご紹介したエリア別におすすめのホテルをご紹介します!

1.嵐山エリアでおすすめのホテル「星のや 京都」

【京都】一度は泊まってみたい口コミ評価の高いラグジュアリーホテルTOP10出典:楽天トラベル

渡月橋の袂より舟にのり、ゆったりと流れる大堰川を遡り、たどり着く星野グループの高級ブランド星のや京都。景観保護区の中につくられており、美しい日本庭園や数寄屋造風の部屋がまるでタイムスリップしたかのような錯覚に陥ります。ゆっくり流れるときを自然にまかせて過ごしてみたい、そう感じさせるホテルです。

【京都】一度は泊まってみたい口コミ評価の高いラグジュアリーホテルTOP10出典:楽天トラベル

1階に寝室、2階に和室を設けたメゾネットタイプは、敷地内で最も高台に位置し、庭を俯瞰するような景観が特徴。目の前には桜を、眼下にはもみじの美しい「奥の庭」を眺めることができます。

【京都】一度は泊まってみたい口コミ評価の高いラグジュアリーホテルTOP10出典:楽天トラベル

一日の活力につながる、体や胃腸にやさしい料理が自慢の朝食。季節感のある野菜を、美味しく、温かい出汁でご用意。四季を彩る星のや京都の朝鍋の和食か洋食のアメリカンブレックファーストから選べます。お部屋食なのも嬉しいですよね♪

ホテル名 星のや 京都
住所 〒616-0007 京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2
電話番号 075-871-0001
WEBサイト https://hoshinoya.com/kyoto/
客室数 25室
チェックイン/アウト時間 15:00/12:00
アクセス 渡月橋の南端にある「星のや京都 舟待合」より専用舟で送迎
価格帯 2名1室136,620円~

2.洛東 祇園・清水寺エリアでおすすめのホテル「Luxuary hotel SOWAKA」

【京都】一度は泊まってみたい口コミ評価の高いラグジュアリーホテルTOP10出典:じゃらん

祇園・八坂にあるスモールラグジュアリーホテルです。
100年の歴史を刻む元老舗料亭の数寄屋建築の息吹が感じられ、どこか懐かしい本館と現代的な和風意匠の新館からなります。

【京都】一度は泊まってみたい口コミ評価の高いラグジュアリーホテルTOP10出典:一休.com

本館では、もともとの趣を生かした純和風の室内に使いやすいベッドを導入。新館では、和と洋が融合した室内となっています。いずれのタイプも低めのベッド完備。それぞれ好みのタイプをお選びください!

【京都】一度は泊まってみたい口コミ評価の高いラグジュアリーホテルTOP10出典:一休.com

朝食は、和洋2種類。和食は旬の食材を使った三段のお重に土鍋で炊いた熱々のご飯。鰹節の旨味たっぷりのお出汁でお茶漬けにしたり、削りたての鰹節や薬味を合わせ、お好みでアレンジできます!洋食は毎朝手搾りのフレッシュジュースと炭火でトーストした温かいパン、サラダ、熱々の目玉焼きにオーガニックグラノーラなど。

ホテル名 Luxuary hotel SOWAKA
住所 〒605-0821 京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル清井町480
電話番号 075-541-5323
WEBサイト https://sowaka.com/
客室数 23室
チェックイン/アウト時間 15:00/11:00
アクセス 京都市営バス206番祇園下車すぐ
価格帯 2名1室58,944円~

3.哲学の道・岡崎エリアでおすすめのホテル「東山 四季花木」

出典:楽天トラベル

京都東山に位置。京都を愛する建築家とインテリアデザイナーが考えたラグジュアリーホテル。京の景観を望むルーフトップテラスからは、比叡山をはじめ、大文字山、浄土宗総本山 知恩院、将軍塚青龍殿、高台寺と京都の山々の陵線が広がり、四季折々に変化する景色が広がります。

出典:楽天トラベル

全8室の客室は、インテリアデザイナーの女将が思う心地よさをかたちにした八様の感性でおもてなし。

出典:楽天トラベル

有名イタリア料理店で料理長を務めた、坂辻亮シェフオリジナルの朝食をご用意。京都の野菜や食材をふんだんに用い、持ち味を生かした、滋味深い味わいをお楽しみくださいませ。

ホテル名 東山 四季花木
住所 〒605-0023 京都府京都市東山区三条通白川橋西入今小路町85-1
電話番号 075-744-6654
WEBサイト https://www.shikikaboku.jp/
客室数 8室
チェックイン/アウト時間 15:00/12:00
アクセス 京都市営地下鉄東山駅より2番出口を右に徒歩にて約2分
価格帯 2名1室39,690円~

4.三十三間堂・東福寺エリアでおすすめのホテル「フォーシーズンズホテル京都」

【京都】一度は泊まってみたい口コミ評価の高いラグジュアリーホテルTOP10出典:一休.com

米国大手旅行専門誌「Travel + Leisure」2022年世界のトップ100ホテルにて、日本のホテルとして唯一ランクインを果たしたホテルです。高いホスピタリティで世界中の旅行客を満足させています!

【京都】一度は泊まってみたい口コミ評価の高いラグジュアリーホテルTOP10出典:一休.com

和紙の照明や襖、漆器など、和のエッセンスを取り入れたモダンで洗練されたゲストルームです。大きな窓から日本庭園やコートヤード、京都市街の素晴らしい景色が楽しめます!

【京都】一度は泊まってみたい口コミ評価の高いラグジュアリーホテルTOP10出典:楽天トラベル

京都府美山産平飼い卵を使った卵料理がおいしいアメリカンブレックファストまたは和朝食から選べます。

ホテル名 フォーシーズンズホテル京都
住所 〒605-0932 京都市東山区妙法院前側町445-3
電話番号 075-541-8288
WEBサイト https://www.fourseasons.com/jp/kyoto/
客室数 180室
チェックイン/アウト時間 15:00/12:00
アクセス 京都市バス206番または208番「東山七条」より徒歩約3分
価格帯 2名1室102,150円~

5.金閣寺・仁和寺エリアでおすすめのホテル「アマン京都」

【京都】一度は泊まってみたい口コミ評価の高いラグジュアリーホテルTOP10出典:一休.com

市の中心部の喧騒から離れた北部鷲峯の森の庭に佇むホテルです。かつての所有者が織物美術館を創ることを夢見て、年月をかけてつくりあげた庭は、密やかな安息の場所として人気です。お部屋には檜風呂、大きな窓からは四季折々の自然美が望めます。

【京都】一度は泊まってみたい口コミ評価の高いラグジュアリーホテルTOP10出典:一休.com

日本旅館に受け継がれた伝統と使いやすい現代のモダンを融合させたお部屋は、木のぬくもりを感じるミニマムなインテリアと自然光に溢れ、静かで落ち着いた空間です。全室に完備されている檜風呂が自慢!

【京都】一度は泊まってみたい口コミ評価の高いラグジュアリーホテルTOP10出典:一休.com

美しい庭を見ながらいただく贅沢な朝食は、京箱朝食またはアメリカンブレックファストの2種類から選べます。

ホテル名 アマン京都
住所 〒603-8458 京都市北区大北山鷲峯町1番
電話番号  075-496-1333
WEBサイト https://www.aman.com/ja-jp/resorts/aman-kyoto
客室数 26室
チェックイン/アウト時間 15:00/12:00
アクセス 京都市営バス6番北木の畑町下車、徒歩12分
価格帯 2名1室324,475円~

まとめ

まだまだ暑さは続きますが、あともう少し。今年の京都の紅葉までまだ、時間はありそうですがピークを目指して計画をたててみてはいかがですか?

個人旅行ではなかなか行けない場所へ足を延ばすもよし、定番のスポットの絶景を見に行くもよし。
バスツアーの場合、タイムスケジュールがあるので効率よく名所めぐりができます。

 

タイトルとURLをコピーしました