Xperia 10 Ⅵの後継機種となるXperia 10 Ⅶが、2025年7月上旬に発売される予想です。
Xperia 10 ⅦはUQモバイルのキャンペーンで最大22,000円(税込)割引、各キャリアでも端末購入プログラムでお得に購入できるでしょう。
Xperia 10 Ⅶのリーク情報を参考にした最新情報は、以下の通りです。
本記事では、Xperia 10 Ⅶの発売日・スペック・キャンペーン・価格などを、リーク情報を参考に紹介します。

結論、Xperia 10 ⅦとXperia 10 Ⅵの大きな違いは「価格」「CPU」「リフレッシュレート」の3つとなる予想。
Xperia 10 ⅦにはSnapdragon 6シリーズの最新モデルあるSnapdragon 6 Gen 4が搭載される見込みです。
CPU性能が大幅に進化しているため、負荷のかかる3Dゲームを快適に遊べるようになるでしょう。
またXperia 10 Ⅶを買うなら、乗り換えで最大22,000円(税込)を適用できるUQモバイル・auがおすすめ!
端末購入プログラムを併用すれば実質21,000円で購入できてお得です。



「トランプ関税」で今後iPhone・Android端末の価格上昇が不安視されているため、スマホが投げ売りされている今のうちに在庫を確保しておく方法もおすすめです。
項目 | Xperia 10 Ⅶ (予想) | ![]() ![]() Xperia10 Ⅵ |
---|---|---|
本体価格 | 楽天モバイル:72,000円 UQモバイル:78,000円 au:78,000円 ソフトバンク:87,000円 IIJmio:73,000円 ドコモ:83,000円 | 楽天モバイル:68,900円 UQモバイル:74,800円 au:74,800円 ソフトバンク:77,760円 IIJmio:69,300円 ドコモ:62,590円 |
キャンペーン価格 | ・楽天モバイル 乗り換え:実質56,000円 機種変更:72,000円 ・UQモバイル(2年返却) 乗り換え:21,000円 機種変更:43,000円 ・au(2年返却) 乗り換え:21,000円 機種変更:43,000円 ・ソフトバンク(2年返却)※ 乗り換え:2,400円 機種変更:2,400円 ・IIJmio 乗り換え:43,000円 機種変更:73,000円 ・ドコモ(2年返却) 乗り換え:53,000円 機種変更:53,000円 | ・楽天モバイル 乗り換え:68,900円+最大16,000円分のポイント還元 ⇨実質52,900円 機種変更:68,900円 ・UQモバイルオンラインショップ(2年返却) 乗り換え:実質17,790円 機種変更:実質39,790円 ・auオンラインショップ(2年返却) 乗り換え:実質17,790円 機種変更:実質34,290円 ・ソフトバンクオンラインショップ(2年返却)※ 乗り換え:実質1,200円 機種変更:実質1,200円 ・IIJmio 乗り換え:39,800円 機種変更:69,300円 ・ドコモオンラインショップ(2年返却) 乗り換え:実質33,550円 機種変更:実質33,550円 |
【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
\ 14000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /
※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始
【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /
【公式】ソフトバンクオンラインショップ:https://www.softbank.jp/online-shop/
\iPhone16が実質9,840円〜と投げ売り! /
※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は5月28日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。
【公式】IIJmio:https://www.iijmio.jp/
\大特価セールでスマホが110円〜! /
【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
\Pixel 8aが36,773円割引! /
断言!Xperia 10 Ⅶをキャンペーンで安く買う方法を予想


Xperia 10 Ⅶをキャンペーンで安く買う方法は「キャリアの還元・割引キャンペーンを適用する」「2年後に機種を返却する」の2つです。
Xperia 10 ⅦはUQモバイル・楽天モバイル・au・ソフトバンク・IIJmio・ドコモより販売される予想ですが、一括払いなら楽天モバイル、2年返却ならUQモバイル・auがお得になる予想です。
Xperia 10 Ⅶ購入先 | 一括購入時(予想) | 2年返却時(予想) |
---|---|---|
![]() ![]() 楽天モバイル 本体価格:72,000円 | 乗り換え:実質56,000円 機種変更:72,000円 | – |
![]() ![]() UQモバイル 本体価格:78,000円 | 乗り換え:56,000円 機種変更:78,000円 | 乗り換え:21,000円 機種変更:43,000円 |
![]() ![]() au 本体価格:78,000円 | 乗り換え:56,000円 機種変更:73,000円 | 乗り換え:21,000円 機種変更:38,000円 |
楽天モバイルではエントリーして他社から乗り換えで対象機種を購入すると、最大16,000ポイント還元を受けられるキャンペーンを実施中です。
Xperia 10 Ⅶでも対象となる予想で、適用すると乗り換えで実質56,000円で購入できる予想。
au・UQモバイルでは端末割引キャンペーンと2年後返却の端末購入プログラムの併用で、乗り換えなら実質21,000円で購入できる予想です。
購入を迷っている方は、一括払いなら楽天モバイル、2年返却ならUQモバイルもしくはauでの購入を検討してみてください。
Xperia 10 Ⅶの価格・値段・キャンペーン情報(予想)
Xperia 10 Ⅶの価格は約73,000円になる予想で、各キャリアの予想販売価格は以下の通りです。
Xperia 10 Ⅶ購入先 | 一括購入時(予想) | 2年返却時(予想) |
---|---|---|
![]() ![]() 楽天モバイル 本体価格:72,000円 | 乗り換え:実質56,000円 機種変更:72,000円 | – |
![]() ![]() UQモバイル 本体価格:78,000円 | 乗り換え:56,000円 機種変更:78,000円 | 乗り換え:21,000円 機種変更:43,000円 |
![]() ![]() au 本体価格:78,000円 | 乗り換え:56,000円 機種変更:73,000円 | 乗り換え:21,000円 機種変更:38,000円 |
![]() ![]() ソフトバンク 本体価格:87,000円 | 乗り換え:87,000円 機種変更:87,000円 | 乗り換え:2,400円 機種変更:2,400円 |
![]() ![]() IIJmio 本体価格:73,000円 | 乗り換え:43,000円 機種変更:73,000円 | – |
![]() ![]() ドコモ 本体価格:83,000円 | 乗り換え:83,000円 機種変更:83,000円 | 乗り換え:53,000円 機種変更:53,000円 |
※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は5月2日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。
Xperia 10 Ⅶは円安やスペックの向上で公式ストアで約73,000円、各キャリアでは80,000円前後の価格で販売されるでしょう。
しかし各キャリアで実施される端末割引キャンペーンで、Xperia 10 Ⅶをお得な価格で購入できる見込みです。
楽天モバイル|Xperia 10 Ⅶの価格・値段・キャンペーン情報(予想)
項目 | Xperia 10 Ⅶ |
---|---|
本体価格 | 72,000円 |
キャンペーン | スマホトク得乗り換えキャンペーン ・他社から乗り換え:最大20,000ポイント還元 ・新規契約:最大13,000ポイント還元 |
乗り換え価格 | 実質56,000円 |
新規価格 | 実質60,000円 |
機種変更価格 | 72,000円 |
2年返却時の実質価格 | – |
月額料金 (プラン+端末の分割代金) | 1,078円+実質2,333円=実質3,411円~ ・乗り換えで16,000ポイント還元適用時 |
楽天モバイルでは、最大20,000ポイント還元のスマホトク得乗り換えキャンペーンを実施する予想です。
現行のXperia 10 Ⅵが乗り換えで最大16,000ポイント還元なため、Xperia 10 Ⅶも同じ還元額になるでしょう。
楽天モバイルはプラン料金も安いため、通信費も端末代も安くしたい方は楽天モバイルでの購入がおすすめです。
なお、ポイント還元でお得に購入するには申し込み前のエントリーが必須です。
エントリーから機種購入までの流れを以下にまとめているので、参考にしてください。


【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
\ 14000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /
※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始
【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /
UQモバイル|Xperia 10 Ⅶの価格・値段・キャンペーン情報(予想)
項目 | Xperia 10 Ⅶ(予想) |
---|---|
本体価格 | 78,000円 |
キャンペーン | UQ mobileオンラインショップおトク割 ・他社から乗り換え:22,000円(税込)割引 ・22歳以下の新規契約:22,000円(税込)割引 ・23歳以上の新規契約:11,000円(税込)割引 ※トクトク/コミコミプラン+とデータ増量オプションⅡに加入した場合 |
乗り換え価格 | 56,000円 |
新規価格 | 56,000円※22歳以下の場合 |
機種変更価格 | 78,000円 |
2年返却時の実質価格 | 乗り換え:21,000円 機種変更:43,000円 |
月額料金※税込 (プラン+端末の分割代金) | 3,278円+2,333円=5,611円~ ・コミコミプラン ・乗り換えで22,000円(税込)割引適用時価格 |
UQモバイルでは、最大22,000円(税込)割引のUQ mobileオンラインショップおトク割を適用できる予想です。
さらにスマホトクするプログラムの適用で、Xperia 10 Ⅶを月額2,333円~使えるでしょう。
UQモバイルは22歳以下の新規契約でも22,000円(税込)割引を適用できるため、初めてスマホを持つ学生にもおすすめです。
au|Xperia 10 Ⅶの価格・値段・キャンペーン情報(予想)
項目 | Xperia 10 Ⅶ |
---|---|
本体価格 | 78,000円 |
キャンペーン | au OnlineShop お得割 ・他社から乗り換え:22,000円割引 ・22歳以下の新規契約:22,000円割引 ・23歳以上の新規契約:11,000円割引 5G機種変更おトク割 ・機種変更:5,500円割引 |
乗り換え価格 | 56,000円 |
新規価格 | 56,000円※22歳以下の場合 |
機種変更価格 | 73,000円 |
2年返却時の実質価格 | 乗り換え:21,000円 機種変更:43,000円 |
月額料金 (プラン+端末の分割代金) | 4,928円+2,333円=7,261円~ ・使い放題MAX+(家族割3回線以上/auスマートバリュー/au PAYカードお支払い割適用時) ・乗り換えで22,000円割引適用時価格 |
auでは最大22,000円割引のau OnlineShop お得割で、乗り換えは一括56,000円、2年返却は21,000円で購入可能。
22歳以下の新規契約の方も最大22,000円割引を適用でき、auは機種変更でも最大5,500円割引を適用できます。
どのキャリアよりもお得なキャンペーン内容なため、キャリアにこだわりがない方はauでの購入がおすすめです。
ソフトバンク|Xperia 10 Ⅶの価格・値段・キャンペーン情報(予想)
項目 | Xperia 10 Ⅶ |
---|---|
本体価格 | 87,000円 |
キャンペーン | – |
乗り換え価格 | 87,000円 |
新規価格 | 87,000円 |
機種変更価格 | 87,000円 |
2年返却時の実質価格 | 乗り換え:2,400円 機種変更:2,400円 |
月額料金 (プラン+端末の分割代金) | 4,928円+100円=5,028円~ ・メリハリ無制限+(新みんな家族割3回線以上/おうち割 光セット/Pay Payカードお支払い割適用時) ・新トクするサポート(スタンダード)適用時価格 |
※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は5月2日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。
ソフトバンクでは目立ったキャンペーンは実施しない予想ですが、新トクするサポート(スタンダード)の適用で2,400円で購入できるでしょう。
2年返却時の価格では最も安いため、キャリアにこだわりがない方はソフトバンクでの購入がおすすめです。
【公式】ソフトバンクオンラインショップ:https://www.softbank.jp/online-shop/
\iPhone16が実質9,840円〜と投げ売り! /
※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は5月28日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。
IIJmio|Xperia 10 Ⅶの価格・値段・キャンペーン情報(予想)
項目 | Xperia 10 Ⅶ |
---|---|
本体価格 | 73,000円 |
キャンペーン | スマホ大特価セール ・他社から乗り換え:30,000円割引 |
乗り換え価格 | 43,000円 |
新規価格 | 73,000円 |
機種変更価格 | 73,000円 |
2年返却時の実質価格 | – |
月額料金 (プラン+端末の分割代金) | 950円+1,791円=2,741円~ ・5GBの料金プラン ・乗り換えで30,000円割引適用時価格 |
IIJmioでは30,000円割引が適用されるスマホ大特価セールで、乗り換え一括43,000円で購入できるでしょう。
IIJmioはプラン料金も安く、5GBで950円と格安。
プラン料金のキャンペーン期間であれば5GBを月額500円で利用できるため、Xperia 10 Ⅶの在庫がある内に購入しましょう。
【公式】IIJmio:https://www.iijmio.jp/
\大特価セールでスマホが110円〜! /
ドコモ|Xperia 10 Ⅶの価格・値段・キャンペーン情報(予想)
項目 | Xperia 10 Ⅶ |
---|---|
本体価格 | 83,000円 |
キャンペーン | – |
乗り換え価格 | 83,000円 |
新規価格 | 83,000円 |
機種変更価格 | 83,000円 |
2年返却時の実質価格 | 乗り換え:53,000円 機種変更:53,000円 |
月額料金 (プラン+端末の分割代金) | 4,928円+2,208円=7,136円~ ・eximo+(みんなドコモ割3回線以上/ドコモ光セットorhome 5Gセット割/dカードお支払い割適用時) ・いつでもカエドキプログラム適用時 |
ドコモでは目立ったキャンペーンを実施する見込みはなく、2年返却でも53,000円です。
プランとセットだと月額支払い料金も高くなるため、格安SIMならUQモバイル、キャリアならauもしくは楽天モバイルで購入しましょう。
【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
\ 14000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /
※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始
【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /
Xperia 10 Ⅶの発売日は2025年7月上旬or10月(予想)
Xperia 10 Ⅶの発売日は2025年7月上旬になるでしょう。
これまでに発売されたXperia 10シリーズの発売日は、以下の通りです。
Xperia 10シリーズ | 発売日 |
---|---|
Xperia 10 Ⅶ | 2025年7月上旬(予想) |
Xperia 10 Ⅵ | 2024年7月5日 |
Xperia 10 Ⅴ | 2023年7月6日 |
Xperia 10 Ⅳ | 2022年3月10日 |
Xperia 10 Ⅲ | 2021年6月18日 |
Xperia 10 Ⅱ | 2020年5月29日 |
Xperia 10シリーズは毎年発売されており、直近に発売されたXperia 10 ⅥとXperia 10 Ⅴは7月上旬に発売されています。
そのため、Xperia 10 Ⅶも2025年7月上旬に発売されると予想できます。
Xperia 10 ⅦとXperia 10 Ⅵの違いを価格・スペックで比較!(予想)


Xperia 10 ⅦとXperia 10 Ⅵの違いを価格・スペックで比較していきます。
項目 | Xperia 10 Ⅶ (予想) | ![]() ![]() Xperia10 Ⅵ |
---|---|---|
本体価格 | 楽天モバイル:72,000円 UQモバイル:78,000円 au:78,000円 ソフトバンク:87,000円 IIJmio:73,000円 ドコモ:83,000円 | 楽天モバイル:68,900円 UQモバイル:74,800円 au:74,800円 ソフトバンク:77,760円 IIJmio:69,300円 ドコモ:62,590円 |
キャンペーン価格 | ・楽天モバイル 乗り換え:実質56,000円 機種変更:72,000円 ・UQモバイル(2年返却) 乗り換え:21,000円 機種変更:43,000円 ・au(2年返却) 乗り換え:21,000円 機種変更:43,000円 ・ソフトバンク(2年返却)※ 乗り換え:2,400円 機種変更:2,400円 ・IIJmio 乗り換え:43,000円 機種変更:73,000円 ・ドコモ(2年返却) 乗り換え:53,000円 機種変更:53,000円 | ・楽天モバイル 乗り換え:68,900円+最大16,000円分のポイント還元 ⇨実質52,900円 機種変更:68,900円 ・UQモバイルオンラインショップ(2年返却) 乗り換え:実質17,790円 機種変更:実質39,790円 ・auオンラインショップ(2年返却) 乗り換え:実質17,790円 機種変更:実質34,290円 ・ソフトバンクオンラインショップ(2年返却)※ 乗り換え:実質1,200円 機種変更:実質1,200円 ・IIJmio 乗り換え:39,800円 機種変更:69,300円 ・ドコモオンラインショップ(2年返却) 乗り換え:実質33,550円 機種変更:実質33,550円 |
サイズ/重さ | 約W68×H155×D8.3mm 約164g | 約W68×H155×D8.3mm 約164g |
カラー | ブラック/ホワイト/ブルー | ブラック/ホワイト/ブルー |
動作性能(CPU) | Snapdragon 6 Gen 4 | Snapdragon 6 Gen 1 |
メインカメラ | デュアルカメラ(2眼) ・広角:約4,800万画素(1/2.0型センサー) ・超広角:約800万画素 光学2倍相当のズーム撮影 | デュアルカメラ(2眼) ・広角:約4,800万画素(1/2.0型センサー) ・超広角:約800万画素 光学2倍相当のズーム撮影 |
アウトカメラ | 約800万画素 | 約800万画素 |
ディスプレイ | 約6.1インチ FHD+(2,520×1080) 有機EL リフレッシュレート120Hz | 約6.1インチ FHD+(2,520×1080) 有機EL リフレッシュレート60Hz |
メモリ(RAM) | 6GB | 6GB |
ストレージ(ROM) | 128GB | 128GB |
SDカード | microSDXC(最大1.5TB) | microSDXC(最大1.5TB) |
バッテリー | 5,000mAh | 5,000mAh |
生体認証 | 指紋 | 指紋 |
防水/防塵 | IPX8/IP6X | IPX8/IP6X |
おサイフケータイ | 対応 | 対応 |
イヤホンジャック | 3.5mmオーディオジャック | 3.5mmオーディオジャック |
セキュリティ/OSアップデート | 最大2回のOSバージョンアップ 4年間のセキュリティアップデート | 最大2回のOSバージョンアップ 4年間のセキュリティアップデート |
Xperia 10 ⅦとXperia 10 Ⅵの違いを、以下にまとめました。
- 価格:SIMフリーで約73,000円と値上げの予想
- サイズ・重さ:ほとんど変わらない
- ディスプレイ:リフレッシュレートが120Hzになる予想
- CPU:Snapdragon 6 Gen 4が搭載される見込み
- カメラ:大きな変化はない
- バッテリー:すでに容量が多いため、変化なしの予想
Xperia10 Ⅵとの大きな違いは、現時点ではCPUとリフレッシュレートに2つなる予想です。
Xperia 10 Ⅶには、Snapdragon 6シリーズの最新モデルあるSnapdragon 6 Gen 4が搭載される見込みです。
Snapdragon 6 Gen 4はSnapdragon 6 Gen 3に比べて、CPU性能が11%、GPUは29%向上し、消費電力は12%削減しています。
CPU性能の向上することで、ハイエンドよりの機種になると予想。
またリフレッシュレートも60Hzから120Hzなると噂されているため、AIを活用したアプリや負荷のかかるゲームもより快適に利用できるでしょう。
Xperia 10 Ⅶに関するよくある質問と回答
Xperia 10 Ⅶに関するよくある質問と回答を、以下にまとめました。
Xperia 10 Ⅶの発売日はいつ?
Xperia 10 Ⅶの発売日は2025年7月上旬になる予想です。
旧モデルのXperia 10 Ⅵとperia 10 Ⅴが7月に発売されているため、Xperia 10 Ⅶも7月に販売されるでしょう。
Xperia 10 ⅦとXperia 10 Ⅵはどっちを買うべき?
Xperia 10 ⅦとXperia 10 Ⅵはどっちを買うべきかを、以下にまとめました。
Xperia 10 Ⅶが おすすめな方 | Xperia 10 Ⅵが おすすめな方 |
---|---|
・最新CPUを搭載した機種が欲しい方 ・ゲームをよくプレイする方 | ・コスパを求める方 ・旧機種の性能でも十分な方 |
Xperia 10 ⅦはCPU性能とリフレッシュレートが向上しており、価格も控えめです。
より高性能な機種が欲しい方はXperia 10 Ⅶ、コスパを求める方はXperia 10 Ⅵを購入しましょう。
Xperia 10 Ⅶを一番安く買えるのはどこ?
Xperia 10 Ⅶは、端末割引キャンペーンと端末購入プログラムを併用できるauもしくはUQモバイルでの購入がおすすめだと予想します。
まとめ|Xperia 10 Ⅶの発売日は7月上旬!オンラインショップでの購入がお得
本記事では、Xperia 10 Ⅶの発売日・価格・スペック・キャンペーンを、リーク情報を参考に解説しました。
Xperia 10 Ⅶは2025年7月上旬に発売される予想で、ソニーストア公式価格だと約73,000円で販売されるでしょう。
ハイエンドよりのCPUを備えていながら価格は抑えめであるため、より高性能な機種を低価格で購入したい方におすすめです。
本記事を参考に、ぜひ購入を検討してみてください。


結論、Xperia 10 ⅦとXperia 10 Ⅵの大きな違いは「価格」「CPU」「リフレッシュレート」の3つとなる予想。
Xperia 10 ⅦにはSnapdragon 6シリーズの最新モデルあるSnapdragon 6 Gen 4が搭載される見込みです。
CPU性能が大幅に進化しているため、負荷のかかる3Dゲームを快適に遊べるようになるでしょう。
またXperia 10 Ⅶを買うなら、乗り換えで最大22,000円(税込)を適用できるUQモバイル・auがおすすめ!
端末購入プログラムを併用すれば実質21,000円で購入できてお得です。



「トランプ関税」で今後iPhone・Android端末の価格上昇が不安視されているため、スマホが投げ売りされている今のうちに在庫を確保しておく方法もおすすめです。
項目 | Xperia 10 Ⅶ (予想) | ![]() ![]() Xperia10 Ⅵ |
---|---|---|
本体価格 | 楽天モバイル:72,000円 UQモバイル:78,000円 au:78,000円 ソフトバンク:87,000円 IIJmio:73,000円 ドコモ:83,000円 | 楽天モバイル:68,900円 UQモバイル:74,800円 au:74,800円 ソフトバンク:77,760円 IIJmio:69,300円 ドコモ:62,590円 |
キャンペーン価格 | ・楽天モバイル 乗り換え:実質56,000円 機種変更:72,000円 ・UQモバイル(2年返却) 乗り換え:21,000円 機種変更:43,000円 ・au(2年返却) 乗り換え:21,000円 機種変更:43,000円 ・ソフトバンク(2年返却)※ 乗り換え:2,400円 機種変更:2,400円 ・IIJmio 乗り換え:43,000円 機種変更:73,000円 ・ドコモ(2年返却) 乗り換え:53,000円 機種変更:53,000円 | ・楽天モバイル 乗り換え:68,900円+最大16,000円分のポイント還元 ⇨実質52,900円 機種変更:68,900円 ・UQモバイルオンラインショップ(2年返却) 乗り換え:実質17,790円 機種変更:実質39,790円 ・auオンラインショップ(2年返却) 乗り換え:実質17,790円 機種変更:実質34,290円 ・ソフトバンクオンラインショップ(2年返却)※ 乗り換え:実質1,200円 機種変更:実質1,200円 ・IIJmio 乗り換え:39,800円 機種変更:69,300円 ・ドコモオンラインショップ(2年返却) 乗り換え:実質33,550円 機種変更:実質33,550円 |
【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
\ 14000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /
※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始
【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /
【公式】ソフトバンクオンラインショップ:https://www.softbank.jp/online-shop/
\iPhone16が実質9,840円〜と投げ売り! /
※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は5月28日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。
【公式】IIJmio:https://www.iijmio.jp/
\大特価セールでスマホが110円〜! /
【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
\Pixel 8aが36,773円割引! /