povoの電波が悪い理由は?口コミ評判からメリットないの真相を徹底調査!

povoは基本料金0円で利用できるauのオンラインプランです。

ギガを使わない方は低価格で、ギガをたくさん使う方もコスパ抜群で利用できるため、おすすめの格安SIMとしても一押しだと言えるでしょう。

しかしpovoの評判には「電波が悪い」「メリットない」などの悪い口コミがSNS上で目立ってしまうので、下記のような悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

povoの電波が悪い・繋がらないの原因は?
povoのデメリット・注意点をしっておきたい!
povoの実際の料金はいくらなの?

そこでこの記事では、povoの電波が悪いと言われてしまう原因や、口コミを元にしたデメリット・注意点を詳しく解説します。

結論、povoはauと同じ回線を使っているので一般的な格安SIMのように電波が悪いことや、繋がらないといった可能性は限りなく低いです。

しかし何かしらの理由でpovoの電波が悪くなる場合もあるので、当サイトでは口コミ評判を元にしっかりと解説していきます。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

povoの最大の特徴は基本料金が0円であること。

使いたい分のデータをトッピングして利用できるので、サブ回線やタブレット・ノートPC向けの通信手段など活用の幅が広いです。

【2024年6月】povoのお得な最新ニュース
povo 他社からの乗り換えでau PAY残高還元キャンペーン

・他社から乗り換え+トッピング購入で最大10,000円分のau PAY残高
・使い放題トッピング(7日間×12回分で9,834円)は約1ヶ月間の料金が3,278円

povoに乗り換えと同時にトッピング購入すれば最大10,000円分のau PAY残高がもらえる!※10,000円還元は24,000円以上で販売されているトッピングを購入した場合

基本料金0円のpovoはメイン回線以外にサブ回線やタブレット・PC用の通信手段としてもおすすめできます..!

※詳細は公式サイト(https://povo.jp)でご確認ください

【公式】povoアプリ|https://povo.jp

目次
  1. 断言!povoの電波悪い原因は安いからではない!口コミ評判を元に解説
    1. 前提:povoはau直回線を使えるので時間帯によって速度が低下しない
    2. povoが電波悪い・繋がらない場合はトッピング切れの可能性もあり
    3. povoから他社に乗り換えたらさらに電波が悪くなった口コミもあり
    4. povoが繋がらない場合はau回線そのものに原因がある
  2. povoの料金プラン!実際の料金はいくらなの?
    1. povoの0円運用について
  3. povoの口コミ評判からわかるデメリット・注意点は6つ
    1. 1.トッピングしないと最大128Kbpsで速度が遅い
    2. 2.180日間有料トッピングしない場合は順次利用停止となる
    3. 3.トッピングしたデータは有効期限あり!繰り越しも不可
    4. 4.LINEの年齢認証に非対応!ID検索はできない
    5. 5.サポート・契約はオンラインからのみ受付している
    6. 6.端末セット販売がないので機種変更に注意
    7. 7.キャリアメールを提供していない(有料引き継ぎはできる)
  4. povoの口コミ評判からわかるメリットは7つ
    1. 1.基本料金0円なので自由にカスタマイズできる
    2. 2.通信速度・繋がりやすさはauと変わらない
    3. 3.留守番電話・転送電話機能に対応している
    4. 4.契約事務手数料が無料※過去の契約数によってはかかる
    5. 5.Paidyで支払い方法にコンビニ払いや口座振替が選択できる
    6. 6.テザリングが無料で利用できる
    7. 7.海外ローミングに対応している
  5. povoがおすすめできる・できない人の特徴はこちら
    1. povoがおすすめな人は2台目・サブでの運用を検討している人
    2. povoがおすすめできない人はデータトッピングが面倒な人
  6. povoへの乗り換え・新規契約手順を解説
    1. STEP1|必要書類・端末・MNP予約番号を準備する
    2. STEP2|Webまたはアプリからpovoに申し込みする
    3. STEP3|開通手続きして契約完了
    4. auからpovoに乗り換える場合はどうする?
  7. povoで実施中のキャンペーン一覧
    1. povoへ乗り換えで3,000円~1万円相当のau PAY残高還元キャンペーン
    2. 新規加入でデータボーナス321GB(3日間)プレゼント!
    3. あと払い(ペイディ)で「データ追加3GB(30日間)」トッピング購入で全額キャッシュバック!
    4. 留守番電話サービススタートキャンペーン
    5. 車のご利用にもピッタリなモバイルルーター(+F FS050W / +F FS040W)ご購入キャンペーン
    6. auスマートパスプレミアム入会でギガゲット!キャンペーン
  8. povoの評判に関するよくある質問
    1. povoにメリットがないって本当なの?
    2. povoは0円運用できるの?
    3. povoの問い合わせ先や電話番号は?
  9. まとめ|povoは通信品質・評判どちらも良好!サブ回線におすすめ

断言!povoの電波悪い原因は安いからではない!口コミ評判を元に解説

多くの人が「povoは安いから電波が悪い「格安SIMだから」など安易な理由でpovoの電波が悪い・繋がらないと判断しがちではないでしょうか。

povo安いのはいいけど、最近電波悪いんよなあ、、、

引用:X(2023年7月11日)

実は、povoの電波が悪い原因は安いからではありません!なぜなら、povoの回線品質はauと同じだからです。※au回線の一部を利用した格安SIMとは違いpovoはau直回線を使える

また、一部エリアでpovoの電波が悪いのは単純にそのエリア付近でauの基地局が少ないからです。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

つまりpovoの電波が悪いのなら、auを使っていてもUQモバイルを使っていても電波状況は変わらないのです。

ここでは、povoの口コミ・評判を元にpovoの電波が悪い原因と真相を解説します。

前提:povoはau直回線を使えるので時間帯によって速度が低下しない

povoはau直回線を使えます。つまり、一般的な格安SIMのように時間帯によって速度が低下しません。

時間帯下り/上り平均速度
下り87.0Mbps
上り16.43Mbps
下り113.94Mbps
上り18.29Mbps
夕方下り93.67Mbps
上り17.11Mbps
下り85.72Mbps
上り16.11Mbps
深夜下り122.44Mbps
上り20.99Mbps
2024年6月時点の情報です。

みんなのネット回線速度を元にpovoの時間帯別の速度をまとめましたが、利用者が集中して回線が混みやすい昼間でも速度が安定していることがわかります。

povoが電波悪い・繋がらない場合はトッピング切れの可能性もあり

povoが電波悪い・繋がらない場合は、トッピング切れの可能性もあります。

SNSを調査してみると、トッピングが切れていたから電波悪い・繋がらないといった口コミ評判が多数見つかりました。

なんか電波悪いなーって思ったら青学からずっとpovoに切り替えたまま戻すの忘れてた。 とっくにトッピング切れてたはずなのに今気づいたよ〜

引用:X(2024年3月22日)

なんか電波悪いな……と思ったらpovoのトッピング切れてた。また半年分買うべさ。

引用:X(2024年6月1日)

クソほど電波悪いなと思ったらpovo期限切れ

引用:X(2023年9月30日)

電波悪いなぁって思ってたらpovoのトッピング切れてた笑

引用:X(2023年3月28日)

povoはトッピングをしなければ最大速度が128Kbpsに制限されます。結果として、トッピング切れによりpovoの電波が悪いと言われてしまっているのです。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

大手キャリアの通信制限を経験したことがある方ならわかるかもしれませんが、最大速度が128KbpsですとまともにWeb閲覧ができません。

povoから他社に乗り換えたらさらに電波が悪くなった口コミもあり

povoから他社に乗り換えたらさらに電波が悪くなった」または「povoの通信品質が安定しているからpovoから乗り換えしたくない」といった口コミを紹介します。

副回線で楽天使ってるけどマジで電波悪いな。これはpovo解約無理やな。

引用:X(2024年4月5日)

日本通信電波悪い。ダメだ、povoに戻そう。

引用:X(2024年2月28日)

povoからahamoに変えてから電波悪い…

引用:X(2024年2月12日)

前述したように、povoの通信速度は大手キャリアと比較しても遜色ないほどです。

povoの通信品質に対して満足している口コミが多いことも、povoの電波状況や通信速度が快適である裏付けとなるでしょう。

povoが繋がらない場合はau回線そのものに原因がある

povoの通信品質はauと変わりません。よって、万が一povoの電波が悪くて繋がらない場合はau回線そのものに原因があると考えましょう。

仮に本家のauを使用していても場所によっては繋がりづらいこともあります。

そうした場合、au回線を使用しているpovoやUQモバイル、その他MVNO回線も必然的に電波が悪い状況となるのです。

povoなんだけど東上線(特にふじみ野付近)乗ってる時結構電波悪いなーauの時からだからそれ原因なんかな 他に同じこと呟いてる人おったし

引用:X(2024年6月18日)

docomo電波悪すぎて、 povoにしてるけど パーク内はauも電波悪いから…そもそも繋がらないw

引用:X(2024年5月30日)
マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

100%どこでも繋がる回線はありません。auでもドコモでもソフトバンクでも場所によっては繋がりづらくなることを知っておけばpovoの電波が悪い場合でも納得がいくのではないでしょうか。

【公式】povoアプリ:https://povo.jp/

povoの料金プラン!実際の料金はいくらなの?

料金プラン【基本料金0円】
使い放題(24時間):330円/回
1GB(7日間):390円/回
3GB(30日間):990円/回
20GB(30日間):2,700円
60GB(90日間):6,490円/回
300GB(90日間):9,834円/回
使い放題(7日間)×12回分:9,834円/回
150GB(180日間):12,980円/回
300GB(90日間):9,834円/回

その他お試しトッピングあり
国内通話22円/30秒
5分かけ放題:550円
かけ放題:1,650円
平均速度下り平均:97.55Mbps
上り平均:17.06Mbps
制限時速度最大128kbps
テザリング無料
契約事務手数料/解約金無料
支払い方法クレジットカード

Paidy(あと払い)
・銀行振込
・口座振替
・コンビニ払い
最大390円の手数料が発生
サポート窓口オンライン
データ繰り越し×
LINE年齢確認・ID検索

povoの料金プランは基本料金が0円に設定されており、使いたい分のデータを都度買い足す仕組み(トッピング)です。

つまり使わなければ0円、トッピング購入時や通話した場合はその分の料金がかかります。

ただしトッピングごとにデータ容量・利用期間が設定されているため、実際の料金(1ヶ月換算でどれくらいなのか?)が分からない方も多いでしょう。

そこで、povoの実際の料金がわかりやすくなるよう、基本のデータトッピング料金が1ヶ月換算でどれくらいなのかをシミュレーションしました。

スクロールできます
トッピング有効期限料金1ヶ月換算の料金
データ使い放題(24時間)24時間330円/回無制限:9,900円
データ使い放題(7日間)×12回分7日間9,834円/回無制限:3,278円
データ追加1GB7日間390円/回4GB:1,560円
データ追加3GB30日間990円/回3GB:990円
データ追加20GB30日間2,700円/回20GB:2,700円
データ追加150GB180日間12,980円/回25GB:2,163円
データ追加300GB90日間9,834円100GB:3,278円
※1ヶ月は30日として計算
※データ使い放題(7日間)×12回分・データ追加1GB=84日分(1ヶ月28日で計算)
マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

povoの料金は1ヶ月換算にすると3GBが990円~と割安です。また、一度に追加するデータ量が多ければ1GBあたりの料金がさらに下がる仕組みなので、長期的に使うなら大容量トッピングを買いましょう。

【公式】povoアプリ:https://povo.jp/

povoの0円運用について

結論、povoを0円で運用することはできません。なぜならpovoは180日以上の有料トッピングがない場合は順次利用停止となるからです。※期間内の従量通話料とSMS送信料の合計が660円を超えている場合を除く

購入したトッピングのうち最も遅い有効期限日の翌日(有料トッピングのご購入がない場合、povo2.0のSIMを有効化した日)から180日の間、有料トッピングのご購入がない場合、順次利用停止させていただきます。

引用:povo(トッピングの購入を一定期間実施しなかった場合、どうなりますか?)

2024年6月時点でpovoを最安運用する場合は、1回330円のデータ使い放題(24時間)トッピングを180日の内に1度でも利用することです。

つまり6ヶ月330円1ヶ月あたり55円で維持できます。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

smash.使い放題パック(24時間)が220円/回で最安でしたが、新規受付終了となりました。サブ回線やタブレット用でpovoを契約している場合でできるだけ安く運用したい場合は330円のトッピングを買いましょう。

povoの口コミ評判からわかるデメリット・注意点は6つ

povoの口コミ評判からわかるデメリット・注意点は6つあります。

povoのデメリット・注意点は6つ
  • トッピングしないと最大128Kbpsで速度が遅い
  • 180日間有料トッピングしない場合は順次利用停止となる
  • トッピングしたデータは有効期限あり!繰り越しも不可
  • LINEの年齢認証に非対応!ID検索はできない
  • サポート・契約はオンラインからのみ受付している
  • 端末セット販売がないので機種変更に注意
  • キャリアメールを提供していない(有料引き継ぎはできる)

1.トッピングしないと最大128Kbpsで速度が遅い

povoはトッピングをしないと最大通信速度が128Kbpsと非常に遅いです。

povo
マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

128KbpsはLINEメッセージのやり取り程度なら問題ない速度です。一方で、SNSの利用やYouTube視聴(144pならギリギリいけるかも…)、Webブラウジングの場合は使い物にならないレベルです。

povoをできるだけ安く運用するならトッピングをしない期間もあるかと思いますが、トッピングなしの場合はWi-Fi環境下で利用するなどの対策が必要でしょう。

2.180日間有料トッピングしない場合は順次利用停止となる

povoは180日間有料トッピングしない場合は順次利用停止となります。

さらに利用停止後30日の間に有料トッピング購入がない場合は順次契約解除=解約となるので注意しましょう。

いきなり利用停止になるわけではなく、事前にpovo2.0のアカウントのメールアドレスまたはSMS宛てに「長期間トッピング未購入による利用停止予告」が届きます。

警告が来た場合は、早めに有料トッピングを購入しましょう。

なお、180日間で一度でも有料トッピング購入があれば利用停止になりません。使い放題(24時間)トッピングが330円/回ですので、そちらを購入すれば最安運用できます。

3.トッピングしたデータは有効期限あり!繰り越しも不可

トッピングしたデータには有効期限があります。

例えば、60GB(90日間):6,490円/回のトッピングは90日間しか使えません。また、利用期間が24時間とあるトッピングは文字通り24時間=1日限定のトッピングです。

余ったデータは翌月に繰り越しもできないので、有効期限とデータ量のバランスを見て、使える分だけのトッピングをしましょう。

4.LINEの年齢認証に非対応!ID検索はできない

povo(povo2.0)は、LINEの年齢認証に非対応です。

つまりLINEのID検索で友だちの追加やユーザー検索はできないので注意しましょう。

なお、あくまでID検索ができないだけであって、LINEは問題なく利用できます。友だちを追加する場合はQRコード等を利用しましょう。

5.サポート・契約はオンラインからのみ受付している

povoはオンライン専用のプランです。

サポートや契約はすべてオンラインからのみ受付しているので、手続きに不安がある場合は避けた方が無難でしょう。

なお、povoにはコンビニ払い利用者を除き、架電用の電話サポートはありません。

困りごとがある場合は公式サイトのチャットサポートを活用してください。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

逆を言えば、オンラインからすべての手続きが完結できるとも捉えられます。外出するのが面倒であれば、手隙時間にサクッと契約できるpovoがおすすめです。

6.端末セット販売がないので機種変更に注意

povoには端末セット販売がありません。

機種変更を検討している場合は、事前に乗り換え元で機種変更しておくか、乗り換え後に端末を別で用意する必要があります。

なお、昨今では各キャリアのオンラインショップで端末のみ購入ができるので、こちらのデメリットとは対策可能です。

また、2024年3月8日以降はpovo乗り換え後もauオンラインショップで端末購入が可能となりました。

au online shop 端末のみ購入
マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

povoはau回線を利用しているので、最も相性の良いau端末をauオンラインショップで後から購入してもOKです。

7.キャリアメールを提供していない(有料引き継ぎはできる)

povoはキャリアメールを提供していません。

ただし大手キャリアからの乗り換えなら有料でキャリアメールを引き継ぐことができます。

キャリアメール持ち運び対応事業者
  • ドコモ:月額330円
  • au:月額330円
  • ソフトバンク:月額330円/年額3,300円
  • ワイモバイル:月額330円/年額3,300円
  • 楽天モバイル:月額330円

auから乗り換える場合も「@ezweb.ne.jp」「@au.com」のキャリアメールを引き継げます。

ただしキャリアメールの引き継ぎには月額330円かかるので、無料で使えるGmailやYahoo!メールを利用するのが無難です。

【公式】povoアプリ:https://povo.jp/

povoの口コミ評判からわかるメリットは7つ

povoの口コミ評判からわかるメリットは7つです。

povoのメリットは7つ
  • 基本料金0円なので自由にカスタマイズできる
  • 通信速度・繋がりやすさはauと変わらない
  • 留守番電話・転送電話機能に対応している
  • 契約事務手数料が無料※過去の契約数によってはかかる
  • Paidyで支払い方法にコンビニ払いや口座振替が選択できる
  • テザリングが無料で利用できる
  • 海外ローミングに対応している

1.基本料金0円なので自由にカスタマイズできる

povo

povoは基本料金が0円かつトッピング方式を採用しているサービスです。

2024年時点で基本料金が0円なのはpovoだけですので、この部分が最大のメリットだと言えるでしょう。

なお、povoはデータだけでなく、通話やコンテンツもすべてがトッピング方式です。

必要な分だけを購入して使うことができるので、無駄なくカスタマイズすれば通信費の節約にも絶大な効果があります。

povoのトッピング一覧

データトッピング

  • 使い放題(24時間):330円/回
  • 1GB(7日間):390円/回
  • 3GB(30日間):990円/回
  • 20GB(30日間):2,700円
  • 60GB(90日間):6,490円/回
  • 300GB(90日間):9,834円/回
  • 使い放題(7日間)×12回分:9,834円/回
  • 150GB(180日間):12,980円/回
  • 300GB(90日間):9,834円/回

通話トッピング

  • 5分以内通話かけ放題:550円/月
  • 通話かけ放題:1,650円/月
  • 留守番電話サービス:330円/回

コンテンツトッピング

  • DAZN使い放題パック(7日間):1,145円/回
マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

「使い放題(7日間)×12回分:9,834円/回」と「300GB(90日間):9,834円/回」は1ヶ月あたりの料金が無制限で3,278円..!楽天モバイルと同水準で無制限プランが利用できます。

2.通信速度・繋がりやすさはauと変わらない

povoはau直回線を使っているので、通信速度・繋がりやすさはauと変わりません。

auの4G LTEの人口カバー率は99.9%を超えています。※国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出

au 4Gカバー率

一部エリアでは基地局の関係で繋がりが悪くなることもありますが、au回線をそのまま使っているpovoは日本中のほとんどの場所で快適に通信できると言っても過言ではないのです。

3.留守番電話・転送電話機能に対応している

povoは2024年5月20日から留守番電話・転送電話機能(330円/回)に対応しました。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

留守番電話や転送電話機能がないことがpovo契約の懸念材料となっていた場合でも、安心して乗り換えることができるでしょう。

4.契約事務手数料が無料※過去の契約数によってはかかる

povoは契約事務手数料が無料です。

au・UQモバイルは店舗・オンライン関係なく3,850円の事務手数料がかかるので、この部分は大きなメリットだと言えるでしょう。

ただし、2022年12月20日以降のpovo2.0の新規契約から、過去1年以内に同一名義で6回線以上新規契約する場合は1回線あたり3,850円の契約事務手数料がかかります。

5.Paidyで支払い方法にコンビニ払いや口座振替が選択できる

povo 支払い方法

povoはPaidy(あと払い)で支払い方法にコンビニ払いや口座振替が選択できます。

コンビニ払いでは最大390円、銀行振込では金融機関によって異なる手数料がかかる点は留意しておきましょう。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

申し込み時の支払い方法でPaidyを選択できるので、クレジットカードを持っていない場合でも契約できます。

povoの申し込み画面

6.テザリングが無料で利用できる

povoはテザリングが無料で利用できます。

また、1ヶ月間でのテザリングのギガ数の制限もありません。
※通信会社によっては100GBプランでもテザリングを30GBまでなど制限している場合があります。

使い放題トッピングをすれば、povoを一時的にルーターのように利用することもできます。

7.海外ローミングに対応している

povo 海外

povoは海外ローミングに対応しています。

海外200以上の国・地域(データ通信は160以上の国)で音声通話・SMSが利用できるので、海外に渡航する場合でも別途通信手段を用意する必要がありません。

トッピング料金は0.5GB(24時間)が640円~です。

【公式】povoアプリ:https://povo.jp/

povoがおすすめできる・できない人の特徴はこちら

povoの口コミ評判・デメリットメリットから判断したpovoがおすすめできる・できない人の特徴を解説します。

povoがおすすめな人は2台目・サブでの運用を検討している人

povoが最もおすすめな人は2台目・サブでの運用を検討している人です。他にも、以下のような人におすすめできます。

povoがおすすめな人
  • 2台目・サブでの運用を検討している人
  • タブレットやノートPC用の通信手段を探している人
  • 月によって使うデータ量にバラつきがある人
  • 安さだけでなく通信品質にもこだわりたい人

povoの最大のメリットはトッピングさえしなければ基本料金が0円であることです。

2台目・サブ回線用の通信手段として契約しておけば、使いたい時だけトッピングして高速通信することができます。

また、メイン回線で使う場合も月によって使うデータ量にバラつきがある人なら、通信費を大幅に節約できるでしょう。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

povoは回線品質もau直回線で良好であるため、安さだけでなく速度・繋がりやすさも重視した場合にも最適な選択肢です。

povoがおすすめできない人はデータトッピングが面倒な人

povoがおすすめできない人はデータトッピングが面倒な人です。他にも以下に当てはまる場合は、povo以外の格安SIMを検討してみるべきでしょう。

povoがおすすめできない人

povoはサブ回線やタブレット向けの通信手段としては最適ですが、毎回トッピングをする手間があるので人によっては面倒だと感じてしまうかもしれません。

また、トッピングしたデータが尽きてしまいデータを買い足すことで結果的に他の格安SIMよりスマホ代が高くなってしまう可能性もあるでしょう。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

うまくやりくりすればスマホ代を節約できます。しかしトッピングの管理が甘ければ逆にスマホ代が高くなってしまうかもしれません。

【2024年6月】povoのお得な最新ニュース
povo 他社からの乗り換えでau PAY残高還元キャンペーン

・他社から乗り換え+トッピング購入で最大10,000円分のau PAY残高
・使い放題トッピング(7日間×12回分で9,834円)は約1ヶ月間の料金が3,278円

povoに乗り換えと同時にトッピング購入すれば最大10,000円分のau PAY残高がもらえる!※10,000円還元は24,000円以上で販売されているトッピングを購入した場合

基本料金0円のpovoはメイン回線以外にサブ回線やタブレット・PC用の通信手段としてもおすすめできます..!

※詳細は公式サイト(https://povo.jp)でご確認ください

【公式】povoアプリ|https://povo.jp

povoへの乗り換え・新規契約手順を解説

povoへの乗り換え・新規契約手順を解説します。

povoがおすすめな人の特徴に当てはまる方は、下記で解説する手順を参考にpovoを契約しましょう!

povoへの乗り換え・新規契約手順
  • STEP1|必要書類・端末・MNP予約番号を準備する
  • STEP2|Webまたはアプリからpovoに申し込みする
  • STEP3|開通手続きして契約完了

STEP1|必要書類・端末・MNP予約番号を準備する

まずは必要書類・端末・他社から乗り換える場合はMNP予約番号を準備してください。

povo申し込みに必要な物

必要書類

本人確認書類

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード

支払い先

  • クレジットカード

クレジットカードがない場合はPaidy(あと払い)でコンビニ払いや口座振替が選択可能

端末

SIMロック解除済の端末

MNP予約番号

乗り換え先から取得

MNPワンストップ対応事業者からの乗り換えなら乗り換え時に取得可能

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

povoでは端末販売がありません。今お使いのスマホをそのまま使う場合、SIMロックを事前に解除しておきましょう。最近買ったスマホならほとんどの場合SIMロックはかかっていませんが、中古で買ったスマホの場合等は注意が必要です。

STEP2|Webまたはアプリからpovoに申し込みする

Webまたはアプリからpovoに申し込みしていきます。

申し込みボタンをタップすると「データ専用」と「通話+データ」が出てくるので、どちらかを選択して手続きを進めていきましょう。

【公式】povoアプリ:https://povo.jp/

STEP3|開通手続きして契約完了

SIMカードが手元に届き次第、以下の手順でアプリから開通手続きをすれば申し込み完了です。

iPhone・iPadの開通手続き
  1. povoアプリから「SIMカードを有効化する」をタップ
  2. 手順に従いSIMカード台紙背面のバーコードをスキャン
  3. SIMカードが有効化される
  4. 端末にSIMカードを挿入する
  5. OSが古い場合は最新OSにアップデートする
  6. iPhoneのOSアップデートできない場合はこちらからAPNプロファイルをインストール
  7. iPadOS17.1未満のiPadはこちらからAPNプロファイルをインストール
  8. 発信テスト(111)に電話をかけて繋がればOK
  9. Wi-Fiを切った状態でインターネット接続できればOK

なお、eSIMの開通手続きはこちらから確認できます。

auからpovoに乗り換える場合はどうする?

auからpovoに乗り換える場合は「乗り換え」ではなく「契約変更」となります。

auでMNP予約番号を取得してしまうと、MNP予約番号発行をキャンセルしなければ手続きできません。

povo公式サイトの申し込み画面から「au/povo1.0から変更」をタップすれば専用ページに移動します。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

auで回線契約のある端末からpovo2.0に変更するauの回線のau IDを入力後、au契約時に設定した四桁の暗証番号を入力して手続きを進めていきましょう。

povoで実施中のキャンペーン一覧

2024年6月に実施されているpovo2.0のキャンペーンを紹介します。

キャンペーン名内容
povoへ乗り換えで3,000円~1万円相当のau PAY残高還元キャンペーン他社から乗り換えて対象のトッピングの購入で最大10,000万円相当のau PAY残高の還元
新規加入でデータボーナス321GB(3日間)プレゼント!新規加入で3日間で312GBのデータボーナスプレゼント
あと払い(ペイディ)で「データ追加3GB(30日間)」トッピング購入で全額キャッシュバック!povoに乗り換えor新規契約で7日以内に3GBをペイディでデータ追加すると、購入金額を全額キャッシュバック
留守番電話サービススタートキャンペーン留守番電話サービスをトッピング購入すると330円相当のau PAY残高の還元
車のご利用にもピッタリなモバイルルーター(+F FS050W / +F FS040W)ご購入キャンペーン対象のモバイルルーターを購入すると、100GBのデータボーナスをプレゼント
auスマートパスプレミアム入会でギガゲット!キャンペーンデータ使い放題ボーナス(24時間)をプレゼント
2024年6月のpovoキャンペーン
※リンクをタップすると該当キャンペーンに飛びます

それぞれのキャンペーンについて詳しく解説します。

povoへ乗り換えで3,000円~1万円相当のau PAY残高還元キャンペーン

povo 他社からの乗り換えでau PAY残高還元キャンペーン
項目詳細
特典内容最大10,000円相当のau PAY残高の還元
適用条件①他社(au/UQ mobile/povo1.0を除く)から乗り換え
②povo2.0のSIM有効化がキャンペーン期間内に完了していること
③対象トッピング購入時点でau IDがpovoアカウントと連携されていること
④SIMを有効化した7日後の23:59までに対象トッピングを購入していること
⑤au PAY残高還元までに、au IDで「au PAY」の利用を開始していること
期間2023年12月15日0:00~終了日未定

本キャンペーンは、他社から乗り換えて条件を満たすと最大10,000円相当のau PAY残高が還元されるキャンペーンです。

還元額は、以下のように購入したトッピング額によって異なります。

対象トッピング還元額
24,000円以上で販売されているトッピング10,000円
16,000円以上~24,000円未満で販売されているトッピング8,000円
12,000円以上~16,000円未満で販売されているトッピング4,000円
9,800円以上~12,000円未満で販売されているトッピング3,000円

12,980円で150GB(180日間)使えるトッピングを購入した場合、12,980円-4,000円(還元額)=実質8,908円です。8,908円を180日間で割ると、25GB/月を約1,484円で使える計算に!

キャンペーンを適用すればお得にpovoを使えるため、他社からの乗り換えを考えている方は本キャンペーンを必ず利用しましょう。

【公式】povoアプリ:https://povo.jp/

新規加入でデータボーナス321GB(3日間)プレゼント!

povo 新規加入でデータボーナス312GBプレゼントキャンペーン
項目詳細
特典内容312GB(3日間のみ)をプレゼント
適用条件・新規契約時にキャンペーンコードを入力
・キャンペーン実施期間中にSIMの有効化が完了していること
期間2024年4月16日10:00~6月30日23:59

本キャンペーンは、3日間のみ使える312GBのデータボーナスをもらえるキャンペーンです。

適用条件を満たすには、新規契約時に公式サイトにも記載されている「3STEP24」のキャンペーンコードの入力が必要です。キャンペーンコードを入力してSIMの有効化が完了すると、312GBのデータボーナスが自動で適用されます。

312GBは3日間しか使えませんが、適用条件は簡単でかつ無料でもらえるため、ぜひ本キャンペーンを利用してお得に使いましょう。

【公式】povoアプリ:https://povo.jp/

あと払い(ペイディ)で「データ追加3GB(30日間)」トッピング購入で全額キャッシュバック!

povoあと払いで全額キャッシュバックキャンペーン
項目詳細
特典内容データ追加3GB分の購入金額を全額キャッシュバック
適用条件以下の条件をすべて満たすこと
①2024年2月1日以降にpovo2.0に新規加入or乗り換えして、SIM有効化の完了
②SIMを有効化した7日後の23:59までにペイディを利用して対象トッピングを購入していること
期間2024年2月1日0:00~2024年6月30日23:59

あと払い(ペイディ)を使ってデータ追加3GB(30日間)すると、購入金額が全額キャッシュバックされるキャンペーンです。

3GB分の料金を一度払うことにはなりますが、キャッシュバックされるため3GBを実質無料で使えます。

あと払い(ペイディ)は、メールアドレスと電話番号だけで利用できる後払い決済サービスです。支払い方法を口座振替にすれば、手数料はかかりません。

対象となるのはデータ追加3GB(30日間)だけなので注意しましょう。

留守番電話サービススタートキャンペーン

povo 留守番電話サービススタートキャンペーン
項目詳細
特典内容留守番電話サービスの利用料が実質無料
適用条件以下の条件をすべて満たすこと
①「留守番電話サービス」購入時点で、au IDがpovoアカウントと連携されていること
②6月30日23:59までに「留守番電話サービス」トッピングを購入していること
③au PAY残高還元までに、au IDで「au PAY」の利用を開始していること
期間2024年5月20日10:00~2024年6月30日23:59

留守番電話サービスのサービス提供を記念して、留守番電話サービスのトッピング料金(330円)がau PAY残高に還元されるキャンペーンです。

キャンペーン期間内に留守番電話サービスを購入してau IDとpovoアカウントの紐付けが完了していると、初月の利用料金が実質無料になります。

留守番電話サービスは、電話に出れないときに相手からの伝言を録音してくれる機能です。電話する頻度が高い方は留守番電話サービスの加入を検討してみてください。

【公式】povoアプリ:https://povo.jp/

車のご利用にもピッタリなモバイルルーター(+F FS050W / +F FS040W)ご購入キャンペーン

povo 車の利用にもピッタリなモバイルルーター購入キャンペーン
項目詳細
特典内容100GB(3日間)プレゼント
適用条件①キャンペーン期間中に対象のモバイルルーターの購入
②商品に同梱されているキャンペーンコードを、新規契約手続き画面にて入力
③キャンペーンコードの利用期限内にSIMの有効化を完了させること
期間2024年4月30日~2024年6月30日20:00

車でも使える対象のモバイルルーターを購入すると、100GB(3日間)のデータボーナスをもらえるキャンペーンです。

対象のモバイルルーターは以下の2種類で、モバイルルーターを取り扱っている公式サイト「GAiEARTH」または「GLOBAL GATEWAY」で購入するのが条件です。

対象のモバイルルーター
  • +F FSP5OW
  • +F FSO4OW

モバイルルーターは車内でWi-Fiを家族や友達と共有できるため、データ容量が少なくても心配ありません。

車で旅行する機会が多い方は、モバイルルーターの購入ついでにキャンペーンを利用して100GBをもらいましょう。

【公式】povoアプリ:https://povo.jp/

auスマートパスプレミアム入会でギガゲット!キャンペーン

povo auスマートパスプレミアム入会でギガゲットキャンペーン
項目詳細
特典内容データ使い放題ボーナス(24時間)のプロモコード
適用条件①「auスマートパスプレミアムへ入会する」ボタンから新規で入会
②入会時にau IDでログインまたはau IDの新規登録
③コード取得時点でauスマートパスプレミアムに継続して会員であること
期間2023年8月7日~終了日未定

専用ページからauスマートパスプレミアムに入会すると、データ使い放題ボーナス(24時間)のプロモコードをもらえます。

auスマートパスプレミアムは、月額548円(税込)で映像見放題・音楽聞き放題・書籍読み放題などのエンタメコンテンツを利用できるサービスです。

その他にも毎月毎週もらえるローソン250円引きクーポンや、TOHOシネマズで使える割引クーポンなど、さまざまなサービスを利用できます。

初めての入会なら30日間無料で利用できるため、試しに加入しても損することはありません。

【公式】povoアプリ:https://povo.jp/

povoの評判に関するよくある質問

最後にpovoの評判に関するよくある質問に答えます。

povoの評判に関するよくある質問
  • povoにメリットがないって本当なの?
  • povoは0円運用できるの?
  • povoの問い合わせ先や電話番号は?

povoにメリットがないって本当なの?

povoには以下のメリットがあります。

povoのメリット
  • 基本料金0円なので自由にカスタマイズできる
  • 通信速度・繋がりやすさはauと変わらない
  • 留守番電話・転送電話機能に対応している
  • 契約事務手数料が無料※過去の契約数によってはかかる
  • Paidyで支払い方法にコンビニ払いや口座振替が選択できる
  • テザリングが無料で利用できる
  • 海外ローミングに対応している

特に基本料金が0円であることは、他の格安SIMでは真似できないpovoだけの魅力です。

よって、povoにメリットがないことはありえません。

povoは0円運用できるの?

povoは0円運用できません。ただし、限りなく0円に近い形での運用は可能です。

povoは180日以上の有料トッピングがない場合は順次利用停止となるため、最低でも半年に一度は有料トッピングを購入する必要があります。

安く運用する場合は、330円のデータ使い放題(24時間)を180日間のうちに一度でも購入すれば1ヶ月あたり55円で運用できます。

povoの問い合わせ先や電話番号は?

povoに問い合わせる場合は公式サイトのチャットサポートを利用しましょう。

povoの電話番号として「0120-197-649」「03-4531-0198」がありますが、どちらも一般的な問い合わせには利用できません。

povoの電話番号
  • 0120-197-649
    →povoサポートから連絡がくる場合の番号※架電専用
  • 03-4531-0198
    →povo2.0の料金をコンビニ決済で支払ったお客様専用の窓口

まとめ|povoは通信品質・評判どちらも良好!サブ回線におすすめ

結論、povoは通信品質・評判どちらも良好なサービスです。

中にはpovoの電波が悪いといったネガティブな口コミもありましたが「トッピングのし忘れ」「そもそもauが繋がりづらい」ことが原因でした。

povoは基本料金が0円かつau直回線の利用で通信品質にも優れたおすすめ格安SIMの一つです。

メイン回線だけでなくサブ回線やタブレット・ノートPC、さらにルーター用の通信手段としてもおすすめできるので、気になる方は下記のリンクから申し込みしてくださいね!

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

契約事務手数料・解約金は0円なので、まずは気軽に契約してみてもいいかもしれませんね。

【2024年6月】povoのお得な最新ニュース
povo 他社からの乗り換えでau PAY残高還元キャンペーン

・他社から乗り換え+トッピング購入で最大10,000円分のau PAY残高
・使い放題トッピング(7日間×12回分で9,834円)は約1ヶ月間の料金が3,278円

povoに乗り換えと同時にトッピング購入すれば最大10,000円分のau PAY残高がもらえる!※10,000円還元は24,000円以上で販売されているトッピングを購入した場合

基本料金0円のpovoはメイン回線以外にサブ回線やタブレット・PC用の通信手段としてもおすすめできます..!

※詳細は公式サイト(https://povo.jp)でご確認ください

【公式】povoアプリ|https://povo.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人