年々値上がりするiPhoneですが、キャリアでは認定中古端末を新品定価よりも安く販売しています。
たとえば、auオンラインショップではiPhone14が一括56,100円〜、iPhone13は一括41,400円〜と投げ売り状態!
とはいえ、中には「auの認定中古品ってどんな端末?」「バッテリー持ちが悪いんじゃないの?」などの不安を抱いている方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では当ガイド運営チームが実際にauの認定中古iPhone13 Proを購入し、実際の使用感や購入時の注意点を解説していきます。


auの認定中古iPhone13 Proは目立った傷や本体の凹みもなく、バッテリー残量も87%と十分な量が残っていました。
動作も問題なさそうですが、もしこの後不具合があったとしても購入から30日以内であれば交換・返品にも応じてもらえるので安心です。
auオンラインショップなら機種変更でも最大5,500円割引が入るため、既存ユーザーもお得に機種変更するチャンス!
ただし中古端末は在庫変動が多く、キャンペーンは不定期に変更されます。気になる端末がある場合は、迷うより今申し込みましょう!


キャンペーン情報は不定期に変更されるため、申し込みはお早めに!
端末名 | キャンペーン価格 |
---|---|
![]() ![]() iPhone14 Pro 定価:108,000円〜 | 乗り換え:70,600円〜 機種変更:102,500円 |
![]() ![]() iPhone14 定価:88,000円〜 | 乗り換え:56,100円〜 機種変更:82,500円〜 |
![]() ![]() iPhone13 Pro 定価:86,000円〜 | 乗り換え:50,800円〜 機種変更:80,500円〜 |
![]() ![]() iPhone13 定価:70,000円〜 | 乗り換え:41,400円〜 機種変更:64,500円〜 |
![]() ![]() iPhone13 mini 定価:61,000円〜 | 乗り換え:35,700円〜 機種変更:55,500円〜 |
![]() ![]() iPhone SE(第3世代) 定価:36,000円〜 | 乗り換え:19,500円〜 機種変更:30,500円〜 |
【公式】auオンラインショップ 認定中古品iPhone:https://www.au.com/mobile/product/certified/
\ 認定中古iPhoneが大特価! /
auで認定中古iPhone13 Proを買ってみた!端末の状態・実際の使用感をレビュー


auではiPhone14やiPhone13、iPhone SE(第3世代)の認定中古品を販売しています。
定価より安く入手できることから、メイン端末・サブ端末として認定中古品の購入を考える方も少なくないでしょう。
そこで当ガイド運営チームでは実際にauで認定中古iPhone13 Proを購入し、端末の状態・実際の使用感に関する」レビューをご紹介します。



auで販売している認定中古iPhoneの情報が気になる方は、ぜひ参考にしてください!
【公式】auオンラインショップ 認定中古品iPhone:https://www.au.com/mobile/product/certified/
\ 認定中古iPhoneが大特価! /
実機レビュー①|同梱物


auオンラインショップから届いた箱の中身は、納品書とau Certifiedと書かれた白い箱でした。それ以外の同梱物はなく、データ移行や設定に関する冊子(ガイドブック)、充電ケーブルなどの付属品も見当たりません。



iPhoneの操作に詳しくない方はデータ移行・iPhoneの設定でつまづく可能性もあります。データ移行に関してはこちらで解説していますので、不安な方はぜひ参考にしてください。


なおiPhone13 Proはビニール袋に包まれており、背面にはSIMピンが貼り付けられていました。iPhoneはSIMピンがないとSIMカード入れ替えができないのでありがたいです。
また、新品購入時のような外箱・充電ケーブルといった付属品の同梱はありません。iPhone13 Proの充電端子は「Lightning」なのですが、筆者自宅にあるケーブルはほぼすべてtype-C端子なので非常に焦りました。
実機レビュー②|本体の外観


当ガイド編集チームが入手した認定中古iPhone13 Proは正面右下に細かな傷(上記画像の赤丸内)があったものの、目立った傷や凹みはありません。
なお認定中古iPhoneはKDDIの下取りプログラムや端末購入サポートプログラムなどで回収したスマートフォンをリユースしたものであり、基本的に軽微な傷や汚れなどがある端末が届きます。
ある程度傷や使用感がある前提で考えてはいたものの、かなり状態の良い端末が届いたのではないでしょうか。
実機レビュー③|バッテリー最大容量


auから届いた認定中古iPhone13 Proのバッテリー最大容量は87%でした。
ちなみにauは「バッテリー残量80%以上」と明言していますが、端末が届くまで実際のバッテリー最大容量はわかりません。多少ガチャ要素はあるものの、80%以上あれば普段使いには問題あにでしょう。



以前筆者が1年半利用したiPhone13 Proのバッテリー最大容量は81%だったので、比較的状態の良い端末が届たと思っています。
ただ新品と比べると充電を貯める箱が小さくなっているため、バッテリー持ちの良さを重視する方はauオンラインショップで実質47円のiPhone16eもおすすめ。
とはいえ85%もあれば問題なく使えるので、とにかく安く使いたい方は認定中古iPhone、バッテリー持ちを重視する方は投げ売り中の新品も視野に入れましょう。
実機レビュー④|動作状態


認定中古iPhone13 Proで動画視聴やカメラ、ネットサーフィンなど試してみましたが動作がもたつくこともなく、普通に利用できる状態でした。
中古端末と動作性能に不安を抱く方もいるかもしれませんが、認定中古品はauが基本機能・接続機能ともに検査を実施し、一定の水準を満たした中古端末だけを販売しています。
結論|auオンラインショップの認定中古iPhone13 Proはかなりの良品だった
結論、auオンラインショップの認定中古iPhone13 Proはかなりの良品だったと感じています。
1つだけ小さい傷があったものの目立った傷や凹みはなく、バッテリー残量や動作性能に関しても問題ありません。
利用しているうちに予期しない不具合が発生した場合も、購入から30日間無償で交換・返品対応に応じてくれるためもしもの際も安心です!
ただし、中古端末は在庫変動が多いです。気になる端末がある方は、早めに購入を申し込みましょう。


キャンペーン情報は不定期に変更されるため、申し込みはお早めに!
端末名 | キャンペーン価格 |
---|---|
![]() ![]() iPhone14 Pro 定価:108,000円〜 | 乗り換え:70,600円〜 機種変更:102,500円 |
![]() ![]() iPhone14 定価:88,000円〜 | 乗り換え:56,100円〜 機種変更:82,500円〜 |
![]() ![]() iPhone13 Pro 定価:86,000円〜 | 乗り換え:50,800円〜 機種変更:80,500円〜 |
![]() ![]() iPhone13 定価:70,000円〜 | 乗り換え:41,400円〜 機種変更:64,500円〜 |
![]() ![]() iPhone13 mini 定価:61,000円〜 | 乗り換え:35,700円〜 機種変更:55,500円〜 |
![]() ![]() iPhone SE(第3世代) 定価:36,000円〜 | 乗り換え:19,500円〜 機種変更:30,500円〜 |
【公式】auオンラインショップ 認定中古品iPhone:https://www.au.com/mobile/product/certified/
\ 認定中古iPhoneが大特価! /
auの認定中古iPhoneとは?
続いて、auの認定中古iPhoneについてご紹介します。
auが認定した高品質な中古iPhoneだけを販売


auでは、auが認定した高品質な中古iPhoneだけを販売しています。
新品ではなくあくまで中古品となりますが、auが基本機能、接続機能ともに検査を実施した端末だけを販売しているので安心です。
なおauの認定中古iPhoneはオンライン販売となっているため、購入する店舗によって基準・品質が違うといったことがほぼ起きません。



ちなみに中古iPhoneは中古販売店でも購入できますが、それぞれ独自に商品状態をランク付けしているため、同じAランクで同じ状態の端末が届くとは限りません。
「一定の品質で届く」という安心感を取るなら、auの認定中古iPhoneを購入することをおすすめします。
バッテリー残量80%以上の端末が届く


auでは、バッテリー残量が80%以上の認定中古iPhoneだけを販売しています。
端末ごとに状態が異なるようですが、極端にバッテリー残量が少ない端末が届くことはないのであんしんです。
30日間の無償交換保証がついてくる


auの認定中古iPhoneには、30日間の無償交換保証が付帯しています。
万が一「再起動を繰り返す」「電源が入らない」といったトラブルが発生しても、購入から30日以内であれば機種・容量・カラー・ランクが一致する端末へ無償で交換してもらえるので安心です。
保証サービスへ申し込むことも可能


auでは、認定中古iPhone購入時に「故障紛失サポート」へ加入することも可能です。
項目 | 故障紛失サポート | |
---|---|---|
月額料金 | iPhone 14 iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone SE(第3世代) | 790円 |
iPhone 14 Pro iPhone 13 Pro | 880円 | |
その他 | 550円 | |
サービス特徴 | 交換用携帯電話機お届けサービス ご利用中の携帯電話機が故障・破損・紛失などのトラブルに遭われた場合、同一機種・同一色の交換用携帯電話機(リフレッシュ品)をお届けするサービスです。 最短で当日中、原則お申し込み完了の翌日にお届けします。 |
なお、サービス利用時の負担金は「au契約年数」「交換回数」「代替機の有無とWEB申し込みかどうか」で異なります。
1回目 | 2回目 | |||
---|---|---|---|---|
au契約が25カ月以上の方(長期ご利用特典適用時) | au契約が25カ月未満の方 | au契約が25カ月以上の方(長期ご利用特典適用時) | au契約が25カ月未満の方 | |
ご負担金 | 3,300円 | 5,500円 | 6,600円 | 8,800円 |
代用機なし+WEB割引適用後 | 2,200円 | 4,400円 | 5,500円 | 7,700円 |
「故障紛失サポート」に加入している場合、故障・紛失・盗難の際に2,200円〜で端末を交換できます。
ただし「故障紛失サポート」は購入時の申し込みに限ります。あとから加入することはできませんのでご注意ください。
auの認定中古iPhoneはネットワーク利用制限にかからない
auで販売している認定中古iPhoneは、旧利用者の支払い滞納によるネットワーク利用制限にかかることはありません。
そもそもauでは端末はKDDIの下取りプログラムや端末購入サポートプログラムなどで回収したスマートフォンをリユースした商品を「認定中古品」と販売しています。
支払いが残っている端末が届くことはないので、安心して利用することができますよ。
auオンラインショップでは最大44,000円割引キャンペーンを実施中
auの認定中古iPhoneは、オンラインショップ限定のキャンペーンで最大44,000円(税込)割引が適用されます。
他社から乗り換えと同時に認定中古iPhoneの購入で、最大44,000円(税込)割引が適用されます。※割引額は機種によって異なります
なお、2025年7月時点の取扱い端末・キャンペーン適用時の価格は以下の通りです。
端末名 | キャンペーン価格 |
---|---|
![]() ![]() iPhone14 Pro 定価:108,000円〜 | 乗り換え:70,600円〜 機種変更:102,500円 |
![]() ![]() iPhone14 定価:88,000円〜 | 乗り換え:56,100円〜 機種変更:82,500円〜 |
![]() ![]() iPhone13 Pro 定価:86,000円〜 | 乗り換え:50,800円〜 機種変更:80,500円〜 |
![]() ![]() iPhone13 定価:70,000円〜 | 乗り換え:41,400円〜 機種変更:64,500円〜 |
![]() ![]() iPhone13 mini 定価:61,000円〜 | 乗り換え:35,700円〜 機種変更:55,500円〜 |
![]() ![]() iPhone SE(第3世代) 定価:36,000円〜 | 乗り換え:19,500円〜 機種変更:30,500円〜 |
中古端末は在庫変動が多いため、在庫あるうちに今すぐ買いましょう!
【公式】auオンラインショップ 認定中古品iPhone:https://www.au.com/mobile/product/certified/
\ 認定中古iPhoneが大特価! /
auで認定中古iPhoneを買う時の注意点
続いて、auで認定中古iPhoneを買う時の注意点を5つご紹介します。
新品同等の端末が届くというわけではない
auの認定中古iPhoneはKDDIの下取りプログラムや端末購入サポートプログラムなどで回収したスマートフォンをリユースした商品であり、新品ではありません。
そのため、新品のように傷ひとつない端末が届くわけではないという点に注意しましょう。
認定中古iPhoneのサンプルイメージを以下に掲載しましたので、ぜひ参考にしてください。





当ガイド運営チームが購入したiPhone14は目立つ傷もなくかなりの美品でしたが、端末により状態は異なります。軽微な傷や汚れなどがあるものの、比較的良い状態の端末が届くと考えておきましょう。
auの認定中古iPhoneはオンラインショップ限定販売
auの認定中古iPhoneはオンラインショップ限定販売です。
基本的に店舗では取り扱いがないため、必ずauオンラインショップから購入を申し込みましょう。
メーカー保証は対象外!修理に出す際の費用はすべて自己負担
au認定中古iPhoneはメーカー保証の対象外です。そのためメーカーに持ち込み修理する場合、修理費用は全額自己負担となりますのでご注意ください。
ただしauの認定中古iPhoneは「故障紛失サポート」に加入することで、故障・紛失・盗難の際に2,200円〜で端末を交換することも可能です。



ちなみにiPhone13 Proをバッテリー交換する場合は14,500円、画面がひび割れた場合は42,800円がかかるため、修理に出すより「故障紛失サポート」で機種を交換した方がお得ですよ!
無償保証は「購入日」から30日間有効
auの認定中古iPhoneは「30日間の無償交換保証」が付帯していますが、保証期間は「購入日」から30日間です。
【無償保証(30日保証)】
購入日から30日間(ご購入日含む)に機能不良が発生した場合、交換させていただきます。
出典:auオンラインショップ(au Certified/ご購入前に必ずお読みください)
購入から30日間(購入日含む)に何かしらの不具合が起きてしまった場合に、無償で機種交換が可能です。商品到着から30日間ではないという点に注意しましょう。
データ移行や設定に関するガイドブックは同梱されていない
データ移行や設定に関するガイドブックは同梱されていないため、iPhoneの設定やデータ以降に慣れていない方は困惑するかもしれません。
ただしiPhone同士はクイックスタート、Android同士はGoogleアカウントの連携で簡単にデータを移行できます。
手順を以下に記載しますので、参考にしてください。
- 移行元のiPhoneをWi-Fiに接続・BluetoothをONにしておく
- 移行先のiPhoneの電源を付けiPhoneを並べる
- 移行先のiPhoneの初期設定途中のデータ移行選択画面で【クイックスタート】を選択する
- 移行元のiPhoneで【新しいiPhoneを設定】⇒【続ける】をタップ
- 手順に従って進めてFace ID または Touch ID を設定する
- データの転送方法を選択する
- データ移行が始まるので、終了するまで2台のiPhoneを並べておく
出典:Apple公式サイト
Googleアカウントを利用したデータ移行ではAndroid同士だけでなくiPhoneからのデータ移行もできますし、「iOS に移行」アプリを使えばAndroidからiPhoneにも簡単に移行できます。
上記の方法で移行できるデータは写真や動画、連絡先などの基本情報であることに注意しましょう。
アプリゲームやLINEなどはアプリごとに引継ぎ設定が必要です。一度移行後に全てのアプリを開いて正常に使えるか確認することをおすすめします。
【公式】auオンラインショップ 認定中古品iPhone:https://www.au.com/mobile/product/certified/
\ 認定中古iPhoneが大特価! /
auで認定中古iPhoneを買う方法
続いて、auで認定中古iPhoneを買う方法をご紹介します。
実際に当ガイド運営チームが申し込んだ際の手順を紹介していますので、ぜひ参考にしてください!
本人確認書類と、au料金の支払いに利用するクレジットカードやキャッシュカード、MNP予約番号を用意しておきましょう。
なお、auで使える本人確認書類は以下の通りです。
ご本人さま確認書類
- 運転免許証
- 運転経歴証明書(写真付のみ)
- パスポート(日本国旅券)
- 身体障がい者手帳または療育手帳 または精神障がい者保健福祉手帳
- 特別永住者証明書
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 住民基本台帳カード(写真付のみ)
- 在留カード+外国発行パスポート
- 健康保険証※
出典:au公式サイト(au Style/auショップでの各種お手続きに必要なご本人さま確認書類)
- 「新規/MNP新規・譲渡/承継・家族間譲渡/承継」以外の手続きで受付可能。料金の支払いがクレジットカード以外の場合、別途「補助書類」が必要となります。
なおauはワンストップMNPに対応しているため、以下のキャリアから乗り換える場合は予約番号の取得が不要です。
ワンストップMNP対応キャリア(タップで開きます)
- NTTドコモ
- au
- ソフトバンク
- ahamo
- povo
- ワイモバイル
- LINEMO
- LINEモバイル
- ジャパネットたかた通信サービス
- 日本通信SIM
- b-mobile
- mineo
- センターモバイル
- LPモバイル
- IIJmio
- NUROモバイル
- イオンモバイル
- BIGLOBEモバイル
- HISモバイル
- KABU&モバイル
- FLASH MOBILE
- NifMo
- Smiles Connect
- メルカリモバイル
- OCNモバイルONE
まずはauオンラインショップへアクセスしましょう。
なお、下のボタンはauオンラインショプ 認定中古iPhoneの一覧ページ直通となっています。
【公式】auオンラインショップ 認定中古品iPhone:https://www.au.com/mobile/product/certified/
\ 認定中古iPhoneが大特価! /




au IDをお持ちでない場合は新規作成できます。


電話番号の入力後、利用中の携帯会社のページに移動し手続きを行います。








クレジットカード払いの場合、カード情報を入力⇨クレジットカード支払い規約の確認が必要です。




これまで入力・選択した内容を確認する画面を下へスクロールすると、「auのおすすめする金融サービス」という記載があります。


ここには「au PAYカードを申し込む」という欄があり、最初はカード申し込みにチェックが入った状態になっています。カードを作らない方はチェックを外しておきましょう。



見逃しそうなポイントなので注意してください!
内容に問題がなければ「注文完了する」をタップしましょう。


注文履歴を確認する場合、申し込み後の画面やメールに記載の「確認用パスワード」が必要です。


auの認定中古iPhoneに関するよくある質問
最後に、auの認定中古iPhoneに関するよくある質問をご紹介します。
auの認定中古iPhoneのバッテリー残量は?
端末によって状態は異なりますが、バッテリー残量80%以上であることを確認している端末だけが届きます。



ちなみに、当ガイド運営チームが購入した認定中古iPhone13 Proのバッテリー残量は「87%」でした。


auの認定中古iPhoneに保証はつく?
auの認定中古iPhoneには、30日間の無償保証がついています。
万が一購入日から30日間(ご購入日含む)に機能不良が発生した場合、無償で端末交換が可能です。
【公式】auオンラインショップ 認定中古品iPhone:https://www.au.com/mobile/product/certified/
\ 認定中古iPhoneが大特価! /
まとめ|auの認定中古iPhone13 Proはかなりの良品だった!
本記事では、auの認定中古iPhoneに関する情報をお届けしました。
結論、auの認定中古iPhone13 Proは大きな傷もなく、バッテリー残量や動作性能においても全く問題のない端末でした。
端末によって状態が異なるものの、見つけた傷は本体側面の小さな傷だけ。
あくまで中古品なので今後不具合が発生する可能性もゼロではありませんが、購入から30日間という長期の無償保証がついている点も嬉しいポイントです。
ちなみにauの認定中古iPhoneは乗り換えキャンペーンを利用することで最大44,000円割引が適用されるため、iPhone13 Proなどの上位モデルも一括50,800円〜購入可能です。
ただし中古端末は在庫変動が多いので、気になる端末がある方は迷うより今申し込んでくださいね!


キャンペーン情報は不定期に変更されるため、申し込みはお早めに!
端末名 | キャンペーン価格 |
---|---|
![]() ![]() iPhone14 Pro 定価:108,000円〜 | 乗り換え:70,600円〜 機種変更:102,500円 |
![]() ![]() iPhone14 定価:88,000円〜 | 乗り換え:56,100円〜 機種変更:82,500円〜 |
![]() ![]() iPhone13 Pro 定価:86,000円〜 | 乗り換え:50,800円〜 機種変更:80,500円〜 |
![]() ![]() iPhone13 定価:70,000円〜 | 乗り換え:41,400円〜 機種変更:64,500円〜 |
![]() ![]() iPhone13 mini 定価:61,000円〜 | 乗り換え:35,700円〜 機種変更:55,500円〜 |
![]() ![]() iPhone SE(第3世代) 定価:36,000円〜 | 乗り換え:19,500円〜 機種変更:30,500円〜 |
【公式】auオンラインショップ 認定中古品iPhone:https://www.au.com/mobile/product/certified/
\ 認定中古iPhoneが大特価! /