PR

大学3年での留学は遅い?メリットと気をつけたい4つのポイント

大学3年での留学は遅い?メリットと気をつけたい4つのポイント 留学前に知っておきたいこと
留学前に知っておきたいこと

大学3年は、多くの学生がこれからの人生を真剣に考え始める時期です。なかには、海外留学を考える人もいるでしょう。しかし、「大学3年生からの留学は、タイミング的に遅い」と不安になってしまうこともあるようです。

この記事では、大学3年での留学のメリットと、留学を成功させるためのポイントを解説します。最後におすすめの留学エージェントも紹介しますので、参考にしてください。

StudyIn本気留学 海外留学EFイーエフ
StudyIn本気留学
SNSでおなじみのStudyIn本気留学は、手厚いサポートが評判の留学エージェントです。

年間4,500名以上のサポート実績を誇り、留学前の無料英会話レッスンも週3回と充実。

手数料が無料で最低価格保証もあるため、費用面も安心です。

公式 HP

資料請求

海外留学EFイーエフ
海外留学EFは、50年以上の留学実績を誇る、世界でも最大級の国際教育機関です。

留学先のキャンパスは全て直営のため、その強みを生かしたカリキュラムを提供。

留学費用に「食費」「アクティビティ費」も含まれています

公式 HP

資料請求

本ページにはプロモーションが含まれています。

大学3年での留学は遅い?遅くない?

「大学3年での留学は遅い」という声は、以前は多く聞かれましたが、最近では「大学3年の留学でも遅くない」と言われています。

それでは、これらの理由を確認していきましょう。

大学3年での留学が遅いと言われていた理由

多くの学生が就職活動を本格化させる大学3年。以前は、このタイミングで留学すると就職活動に遅れを取ることから、「大学3年での留学は遅い」と言われていました。

例えば、大学3年の12月頃まで留学していた場合、就職活動のための情報収集を帰国後に始めたのでは、すでに他の学生より遅れをとっています。また、各企業のインターンも終わっており、冬の説明会参加にも間に合わないこともありました。

そのため、大学3年での留学は就職に不利になると考えられていました。

大学3年での留学が遅くない理由

しかし近年は、インターネットで情報収集をするのが容易になり、その上、説明会や面接、OB・OG訪問もオンラインで可能となっています。日本にいなくても、就職活動ができる環境になっているのです。

さらに、就職エージェントや留学エージェントを利用すると、担当カウンセラーなどに就職に関係することを相談することもできます。

これらの理由から、「大学3年での留学でも遅くない」と言われるようにおり、実際に大学3年で留学する人が増えています。

留学の種類

留学は目的によって様々な方法があります。ここからは、その代表的な留学の種類を紹介します。いずれも、大学3年からの留学でも選択できるので、参考にしてください。

交換留学

交換留学は、在籍している大学と提携している海外の大学に、半年または1年間留学する方法です。語学や専攻分野の勉強の他に、異文化交流を深めるチャンスも得られますが、提携している大学が多くない場合競争率が高くなります。

留学先で取得した単位は、基本的には在籍中の大学の単位に換算されるため、4年間での卒業が可能です。

認定留学

認定留学は、学位授与権のある海外の大学に留学する方法です。在籍している大学が提携している大学を選ぶ必要がないため、交換留学よりも選択肢が多い分、競争率は低い傾向にあります。

留学先で取得した単位は、基本的には在籍中の大学の単位に換算されるため、4年間での卒業が可能です。

休学留学

休学留学は、在籍している大学を休学し、海外の大学や専門学校に通う留学方法です。この方法は、自分の希望に合ったプログラムを選択できるので、自由度が高いのが魅力です。

留学先で取得した単位は、在籍中の大学の単位に換算されないため、4年間での卒業はできません

語学留学(短期・長期)

短期留学は基本的な会話力の習得や異文化体験を目的とし、長期留学では深い語学知識と高度なコミュニケーション能力の習得が期待できます。このプログラムを通じて、新しい文化に触れ、語学力を向上させることができます。

単位の取得はないため、留学期間によっては4年間での卒業はできなくなります。

海外インターンシップ

海外インターンシップでは、学生や社会人が海外の企業で一定期間インターン生として実務経験を積みます。これにより、国際的なビジネス環境での実務経験ができるだけでなく、専門知識やコミュニケーション力を身につけることができます。

単位の取得はないため、留学期間によっては4年間での卒業はできなくなります。

大学3年で留学するメリット

大学3年生で海外留学する主なメリットは以下の3つです。

  • 専門的な研究や授業に深く取り組める
  • キャリアを意識した留学が可能
  • 目的意識を持って学べる

専門的な研究や授業に深く取り組める

大学3年生は、これまでの2年間での学びを基に、より専門的な研究や授業に深く取り組むことができる時期です。この時期に海外で学ぶ経験は、将来の研究やキャリアに大きなプラスとなるでしょう。

キャリアを意識した留学が可能

大学3年生は多くの学生が就職活動を意識し始める時期です。このタイミングで留学することにより、キャリアを意識した留学が可能となり、留学経験を将来の職場でのアピールポイントとして活用できます。

目的意識を持って学べる

大学3年生ともなると、将来のビジョンが明確になってくる人も多いです。なんのために留学するのか、目的意識をしっかり持つことで、より質の高い学びが得られるでしょう。

大学3年での留学で気をつけたい4つのポイント

大学3年生での留学は、多くの学生が就職活動を始める重要な時期と重なるため、計画的に進めることが大切です。ここからは、大学3年で留学を検討する際に気をつけたい、4つのポイントについて解説します。

  • なるべく前期の留学がおすすめ
  • 就活への影響が気になるなら短期留学がおすすめ
  • 半年以上の長期留学の場合は就職活動が不利になることがある
  • 留学の成果を形にする(TOEICやTOEFL、IELTSなどの受験)

なるべく前期の留学がおすすめ

多くの企業は、大学3年生の夏頃から企業説明会などを行いはじめます。そのため、一般的には大学3年の前期の留学は、留学経験を活かした就活を行う上での最適なタイミングと言えるでしょう。夏休みを利用した短期留学もおすすめです。

ただし、行きたい企業が決まっている場合は、留学計画をたてる前に、企業の採用スケジュールを確認しておきましょう。

就活への影響が気になるなら短期留学がおすすめ

就職活動のスケジュールとの調整を最優先したい場合、夏休みや春休みを利用した短期留学がおすすめです。

この期間を利用することで、留学の経験を積むとともに、就職活動のタイミングを逃さずに済みます。

半年以上の長期留学の場合は就職活動が不利になることがある

長期留学の場合、留年をするなら就職活動のタイミングにはそれほど影響は受けません。しかし、4年間での卒業を目指して、海外の大学で単位を取得する場合、留学の時期によっては就職活動が不利になる可能性があります。

事前に就職活動のスケジュールを確認し、留学の期間やタイミングを計画的に選択することが重要です。また、情報収集やオンラインによる就職活動など、留学先でもできることは進めていきましょう。

留学の成果を形にする(TOEICやTOEFL、IELTSなどの受験)

留学の成果を就職活動でアピールするためには、TOEICやTOEFL、IELTSなどの高いスコアを得ることが有効です。この時に、留学前のスコアと比較できると、留学による成果が分かりやすくなるので、できれば留学前にも受験しておくことをおすすめします。

大学留学におすすめの留学エージェント

ここからは、大学留学におすすめの留学エージェントをご紹介します。

留学エージェント 特徴
海外留学EFイーエフ 世界20か国・50都市・10言語から留学先を選べる
留学情報館 渡航まで週2回、無料で英語のグループレッスンを受講可能
留学ワールドDEOW 最大週7回受講可能な無料の英会話オンラインレッスンを開講

海外留学EFイーエフ

EF-Education-First-留学・海外留学はEF

出典:https://www.efjapan.co.jp/

特徴
  • 1965年創業の豊富な実績
  • 個々の生徒の言語能力を最大限に引き出すことを重視した授業
  • 語学レベルが上がらない場合、レベルが上がるまでの費用が無料になる制度を採用
  • 世界20か国・50都市・10言語から留学先を選べる

EFは留学エージェントではなく、50年以上の留学実績を持つ、世界でも最大級の国際教育機関です。世界20か国・50都市に展開しており、学べる言語は10言語。

留学費用に「食費」「アクティビティ」が含まれているため、現地での追加費用がほとんど発生しない点も、EFの大きな特徴です。

通常の語学コースのほか、試験対策コース(TOEFL/IELTSなど)、マーケティングやビジネスに特化した専門科目コース、ワーキングホリデーのサポートなど、コースも充実していますので、まずは資料請求をしてご自身に合ったプランを見つけてください。

運営会社 海外留学EF
公式HP https://www.efjapan.co.jp/

資料請求はこちら

留学情報館

専門留学|手数料0円の留学情報館

出典:https://www.ryugaku-johokan.com/

特徴
  • 世界中の独自のネットワークで留学生をサポート
  • 渡航まで週2回、無料で英語のグループレッスンを受講可能
  • 留学プランを立てる時には、LINEでのやりとりも可能
  • 外国人講師による英語力アップのための4技能集中レッスン(有料)あり

留学情報館では、留学手数料無料で手厚いサポートを提供しています。留学を申し込んだ方向けのオンライン英会話レッスンもあり、週に2回、1回50分のグループレッスンが渡航まで受け放題。

また、提携する海外大学への推薦枠を活用し、高校の成績と英語力で海外大学へ留学が可能です。

帰国後のサポートも充実しているため、キャリアプランニングや仕事探しも相談できます。「漠然とした迷いがある…」といった状況でも、まずは相談してみてください。

運営会社 株式会社留学情報館
公式HP https://www.ryugaku-johokan.com/

無料相談はこちら

留学ワールドDEOW

【公式】留学・海外留学なら留学ワールド

出典:https://deow.jp/

特徴
  • 留学手数料無料(一部例外あり)
  • 12の海外直営オフィスにて現地サポート
  • 毎日受講可能な無料のオンライン英会話レッスンを提供
  • プライバシーマークの取得とJ-CROSS認証企業による運営
  • 2ヶ国留学をサポート
  • オリジナル国際学生証(ISICカード)をプレゼント

留学ワールドDEOWは、海外に12の直営オフィスがあり、カウンセラーが定期的に学校の視察を行うなど、丁寧なサポートに定評があります。

出発までの最大6ヶ月間、オンライン英会話レッスンも毎日受講可能です。

フィリピン+オーストラリア、アメリカ+イギリスなど、「2ヶ国留学」も人気で、帰国後のキャリアサポートや就活セミナーなども受けられます。

運営会社 株式会社DEOW
公式HP https://deow.jp/

無料相談はこちら

まとめ

大学3年での留学は、計画的なアプローチが求められる一方で、自身のキャリア形成にとって価値ある経験となります。

実際にどんなスケジュールで進めていくのか悩んだ時には、就職エージェントや留学エージェントの担当者に相談するのがおすすめですよ。

この記事でご紹介した留学エージェント

留学エージェント 特徴
海外留学EFイーエフ 世界20か国・50都市・10言語から留学先を選べる
留学情報館 渡航まで週2回、無料で英語のグループレッスンを受講可能
留学ワールドDEOW 最大週7回受講可能な無料の英会話オンラインレッスンを開講
StudyIn本気留学 海外留学EFイーエフ
StudyIn本気留学
SNSでおなじみのStudyIn本気留学は、手厚いサポートが評判の留学エージェントです。

年間4,500名以上のサポート実績を誇り、留学前の無料英会話レッスンも週3回と充実。

手数料が無料で最低価格保証もあるため、費用面も安心です。

公式 HP

資料請求

海外留学EFイーエフ
海外留学EFは、50年以上の留学実績を誇る、世界でも最大級の国際教育機関です。

留学先のキャンパスは全て直営のため、その強みを生かしたカリキュラムを提供。

留学費用に「食費」「アクティビティ費」も含まれています

公式 HP

資料請求

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
更新情報を受け取る
留学