ニューボーンフォトは、誕生した新しい命のスタートを形に残す素敵な方法ですが、「怖い」と感じている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、ニューボーンフォトが怖いと言われる理由と、安全に撮影を行うためのポイントを解説します。ニューボーンフォトで人気の出張撮影サービス・フォトスタジオも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
ニューボーンフォトが怖いと言われる理由
ニューボーンフォトが「怖い」と言われるのは、主に以下のような理由が挙げられます。
- 赤ちゃんが苦しそうに見える
- うつ伏せや頰杖などポーズが危険に見える
赤ちゃんが苦しそうに見える
ニューボーンフォトには赤ちゃんをおくるみで巻きつける「みのむしポーズ」と呼ばれるものがあります。このポーズがぐるぐる巻きにされて苦しそうに見えて、「怖い」と言われています。
実際にはキツく巻いているわけではないので、赤ちゃんが苦しいことはありませんが、写真だけを見ると、見る人によっては危険に感じてしまうかもしれません。
うつ伏せや頰杖をついているように見えるポーズが危険に見える
ニューボーンフォトでよく見かける、うつ伏せや赤ちゃんが頰杖をついているようなポーズも、ニューボーンフォトが「怖い」と言われる理由の一つです。
頬杖ポーズ
とくに頰杖のポーズは新生児には考えられない姿勢のため、違和感や危険を感じる人が多いです。
頬杖ポーズは、手や頭を支えている手を編集で消して、まるで赤ちゃんが一人で頬杖をついているかのような写真に仕上げています。撮影は安全に配慮した上で行われていますが、頭や手を支えていても新生児に安全なポーズとは言えないため、ニューボーンフォトの撮影に慣れているカメラマンでも行わない人も多いです。
うつ伏せ
うつ伏せのポーズは、赤ちゃんが深く眠っている時に撮影されます。
背中に天使の羽を置いて撮影すると、とても可愛らしくて人気のポーズですが、うつぶせ寝は危険を伴うため、写真を見て危ないと感じる人が多いです。
ニューボーンフォトで事故にならないためのポイント
ニューボーンフォトは「怖い」と言われることも多いですが、以下のポイントを心がけることで事故を防ぎ、安全に撮影することができます。
- 赤ちゃんとママの体調を優先する
- ニューボーンフォト撮影の経験豊富なカメラマンに依頼する
- 怖いと感じるポーズは避ける
- ナチュラルニューボーンフォトで撮影する
赤ちゃんとママの体調を優先する
ニューボーンフォト撮影は、赤ちゃんとママの体調を最優先に行いましょう。体調が悪い場合は撮影を行わず、最良のタイミングを選ぶべきです。また、体調が優れない場合は、無理をせず撮影を別の日に延期するか、必要に応じて撮影を見送ることが重要です。
ニューボーンフォト撮影の経験豊富なカメラマンに依頼する
赤ちゃんの安全のためにも、ニューボーンフォト撮影の経験が豊富なプロのカメラマンに依頼することをおすすめします。
とくに、複雑なポーズの撮影は専門知識と技術が必要です。セルフ撮影ではリスクを伴うため、複雑なポーズでの撮影はやめておきましょう。
怖いと感じるポーズは避ける
セルフで撮影する場合でもプロカメラマンに依頼する場合でも、撮影時に怖いと感じるポーズは、たとえ安全なポーズでもやめておくことをおすすめします。
不安に感じながら撮影しても楽しくありません。撮影自体が素敵な思い出になるように、また素敵な写真が残せるように、安全に撮影を進めることが大切です。
ナチュラルニューボーンフォトで撮影する
ナチュラルニューボーンフォトとは、ポーズをとったり、写真の合成などを行わずに、赤ちゃんの自然な姿を撮影することを言います。赤ちゃんがミルクを飲む姿や、おむつ替え、添い寝やあやしている様子など、日常の何気ないシーンを撮影します。
ナチュラルニューボーンフォトならセルフでも安全に撮影できますが、プロカメラマンに依頼することで、何気ないシーンもより素敵な写真に残してもらえますよ。
ニューボーンフォトにおすすめ!安い・おしゃれで人気の出張撮影・フォトスタジオ
ここからは、ニューボーンフォトで人気の出張撮影サービス・フォトスタジオをご紹介します。
フォトスタジオ名 | 特徴 |
出張撮影・出張カメラマン fotowa | 撮影後に満足できない場合は全額返金保証あり |
スタジオマリオ | スタジオで新生児の撮影が可能 |
出張撮影・出張カメラマン fotowa
出張撮影・出張カメラマン fotowaの特徴
- 厳選されたプロカメラマンによる出張撮影
- 撮影後に満足できない場合は全額返金保証あり
- 当日が悪天候の場合は延期の相談が可能
料金(税込) | 平日撮影 21,780円 土日祝日撮影 26,180円 <含まれるもの> |
衣装のレンタル | カメラマンによって異なります。詳しくは、カメラマンの紹介ページでご確認ください。 |
キャンセル/撮り直し | 悪天候の場合は延期の相談が可能/無し |
公式HP | https://fotowa.com/ |
出張撮影・出張カメラマン fotowaは、「自然でオシャレな出張撮影」を届けるマッチングサービスです。厳選されたプロカメラマンによる出張撮影を、依頼しやすい金額設定で提供しています。
不安なことや困りごとがあれば、予約前から納品までの間、問い合わせ窓口やチャット相談機能、カメラマンのDMでいつでも気軽に相談できるので安心です。
カメラマンのこれまでの実績や口コミも確認できるので、好みに合う人を探しやすいのもポイントです。
出張撮影・出張カメラマン fotowaの出張可能エリア
北海道/東北 | 北海道|青森|岩手|宮城|秋田|山形|福島 |
関東 | 東京|千葉|埼玉|神奈川|茨城|栃木|群馬 |
北陸 | 山梨|新潟|石川|長野|富山|福井 |
東海 | 静岡|愛知|三重|岐阜 |
関西 | 大阪|兵庫|京都|奈良|滋賀|和歌山 |
中国 | 鳥取|島根|岡山|広島|山口 |
四国 | 徳島|香川|愛媛|高知 |
九州/沖縄 | 福岡|佐賀|長崎|熊本|大分|宮崎|鹿児島|沖縄 |
スタジオマリオ
スタジオマリオの特徴
- 土日祝日撮影でも撮影基本料の追加料金なし
- 赤ちゃん撮影のプロが担当
- 授乳室・ベビーベッド完備
料金(税込) | 撮影基本料 3,300円/1家族 ※衣装代、お支度代、衣装持ち込み代を含みます。 【写真集】 【台紙】 【マリオフォトディスク・データ転送】 |
衣装のレンタル | 無料 |
キャンセル/撮り直し | 体調不良などによる日程変更は無料/無料 |
公式HP | https://www.studio-mario.jp/ |
スタジオマリオは、カメラのキタムラが運営するフォトスタジオです。全国46都道府県に店舗を展開しており、高品質なプリントに定評があります。
公式サイトにニューボーンフォトのメニューは掲載されていませんが、お宮参りとして予約すると新生児の撮影が可能です。生まれた時間に設定した木製の時計と一緒に撮影するなど、新生児期の思い出の写真を残せます(※)。
もしも撮影中に赤ちゃんが泣いたり疲れたりしてしまった場合でも、後日無料で撮り直しが可能なので安心ですよ。
※ニューボーンフォトは対応店が限られている可能性があるため、詳しくは店舗にお問い合わせください。
スタジオマリオの全国の店舗情報
北海道/東北 | 北海道|青森|岩手|宮城|秋田|山形|福島 |
関東 | 東京|千葉|埼玉|神奈川|茨城|栃木|群馬 |
北陸 | 山梨|新潟|石川|長野|富山|福井 |
東海 | 静岡|愛知|三重|岐阜 |
関西 | 大阪|兵庫|京都|奈良|滋賀 |
中国 | 鳥取|島根|岡山|広島|山口 |
四国 | 徳島|香川|愛媛|高知 |
九州/沖縄 | 福岡|佐賀|長崎|熊本|大分|宮崎|鹿児島|沖縄 |
こちらの記事では、ニューボーンフォトで人気のスタジオ・出張撮影サービスを厳選してご紹介しています。
ニューボーンフォトでよくある質問
最後に、ニューボーンフォト撮影でよくある質問とその回答をご紹介します。
- 自宅で自分で撮影できる?
- 撮影の予約はいつ頃する?
自宅で自分で撮影できる?
自宅でのセルフ撮影も可能です。
特別な機材や技術がなくても、自然光とシンプルな背景を使えば、スマホでも赤ちゃんの自然な姿を撮影することができます。ただし、赤ちゃんの安全を最優先に考えましょう。セルフ撮影の場合は、うつ伏せなどポーズでの撮影は避け、日常の何気ないシーンを撮影するのが良いでしょう。
おくるみにくるんだポーズやうつ伏せなどのポーズ撮影はニューボーンフォトについての専門の知識を持った、経験豊富なプロカメラマンに依頼することをおすすめします。
撮影の予約はいつ頃する?
ニューボーンフォトの撮影予約は、出産予定日の数ヶ月前に行うのが一般的です。予約が早く埋まることもあるため、早めの予約がおすすめです。
出産が予定日よりも早くなったり遅くなることも考えられるため、その場合の対応についても確認しておくことを忘れないでください。
まとめ
ニューボーンフォトは、赤ちゃんの人生の始まりを記録することができます。
撮影は自宅でセルフ撮影することも、プロカメラマンに依頼することも可能ですが、どちらの方法を選んでも、赤ちゃんの安全と快適さを最優先にしましょう。撮影の計画や予約には余裕を持って、新生児期という貴重な瞬間を最大限に楽しんでくださいね。
こちらの記事では、ニューボーンフォトが「かわいそう」と言われる理由と、赤ちゃんにとっても親にとっても良い経験にするためのポイントについて解説しています。