PR

入園式写真の撮り方のコツ・ポイントを解説|おすすめシーンと注意点も

入園式写真の撮り方のコツ・ポイントを解説|おすすめシーンと注意点も 入学入園
本ページにはプロモーションが含まれています。
fotowa スタジオマリオ
出張撮影・出張カメラマンを利用するなら、撮影数業界No.1のfotowaがおすすめ。

お友達紹介や着物レンタル割引などの特典も豊富です。

>>詳細はこちら

平日限定・すべてセットで5,500円(税込)のパックプラン。

対象年齢は1歳6か月までなので、条件を満たす方は必見です。

>>詳細はこちら

春の訪れと共に、子どもたちの新たな門出を祝う入園式の季節がやってきます。

この記事では、この大切な瞬間を美しく残すための写真撮影のコツやポイントについて解説します。写真撮影におすすめのシーンや、撮影の際の注意点もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

入園式写真の撮り方のコツ・ポイント

さっそく、入園式の記念写真の撮り方のコツ・ポイントをご紹介します。事前の準備や機材の設定、当日の座る位置など、少しのことでより素敵な写真を撮影できるようになるので、ぜひチェックしてくださいね。

カメラの機能や設定を確認する

入園式当日に慌てないように、事前にカメラの機能を確認し、撮影に合わせた設定にしておきましょう。入園式の撮影におすすめの設定や方法について表にまとめました。

ポートレートモードで背景をぼかす ポートレート(被写体)モードを活用すると、子ども(被写体)を主役にした撮影が可能です。背景をぼかしながら、子どもの表情を際立たせることができます。
高倍率ズームで表情を捉える 遠くからでもクリアに撮影したい場合は、高倍率ズーム機能を使います。ズームすることで、子どもの表情までしっかり撮影することができます。

ただし、ズームにすると手ブレがおきやすいため、三脚を使用したり、手ブレ補正機能がついたカメラを選びましょう。

グリッドラインを表示する グリッドライン(画面に引かれた補助線)を表示することで、傾きのない水平な写真を撮影できます。また、お子さんを中心にしたい場合など、構図を意識した撮影にも便利です。
ISO感度高め 撮影時に光が足りないと、シャッター速度が遅くなり、手ブレが起きやすくなります。この手ブレを防止するために、ISO感度を高めに設定(一眼タイプ1600以上・コンパクトデジカメ800以上)すると、暗い場所でもはっきりとした写真を撮影しやすくなります。

ただし、ISO感度を上げるとノイズが増えるため、バランスを見ながら調整しましょう。なお、ISO感度をオートにしておくと、最適な数値に自動で調整してくれます。オートで問題がなければ、変更する必要はありません。

連写モードを使いこなす 連写モードを活用することで、動きのあるシーンや表情の変化も逃さずに撮影できます。特に入場シーンなど、一瞬の表情を捉えたい時に便利です。

座る場所は斜め後ろがベスト

入園式の撮影で、座る場所はとても重要です。座る場所が決められていない場合はお子さんを斜め後ろの位置から撮影できる場所を選びましょう。

斜め後ろから撮影することで、子どものサイドからの表情を逃さず撮影できます。

ビデオ(動画)と写真は担当を分ける

動画と写真の撮影を同時に行うのは難しいため、事前に家族内で担当を分けておくことをおすすめします。

パパは動画撮影に専念し、ママは写真撮影を担当するなど、役割分担を明確にしておくことで、それぞれの媒体で最高の瞬間を捉えることができますよ。

ローアングルで撮影する

写真撮影の際には、子どもの目線に合わせたローアングルで撮影することで、その瞬間の子どもの気持ちが伝わる一枚になります。また、ローアングルでは上に広がりのある写真が撮影できるため、桜の木や園の建物を背景に入れたい場合にもおすすめです

なお、繋いだ手を入れる場合などは上から撮影するなど、アングルを変えるだけでそれぞれの良さが活かされる仕上がりになることもあります。ローアングルで固定するのではなく、色々と工夫してみてください。

入園式の写真撮影の注意点

入園式の写真を撮影する際には、より良い写真にするために、そして周りに迷惑をかけないために、以下のような注意点があります。

ここからは、特別な日の記録をより美しく、そしてスムーズに残すためにも、ぜひチェックしておいてください。

  • シャッター音やフラッシュをオフにする
  • 充電やメモリーの残量を確認しておく
  • 当日までに練習しておく
  • 看板や門飾り前の撮影は空いている時間に
  • 無理に撮影しない

シャッター音やフラッシュをオフにする

入園式のような静かな場面では、シャッター音が意外と大きく感じられるものです。式典を妨げたり、他の参列者の迷惑にならないように、カメラやスマートフォンのシャッター音は事前にオフに設定しておきましょう。

また、入園式では「フラッシュ撮影はご遠慮ください」とされていることがあります。案内のプリントを確認し、フラッシュNGの場合は、フラッシュ機能を「オフ」に設定しておきます。「オート」に設定されている人が多いので、注意してくださいね。

充電やメモリーの残量を確認しておく

撮影の途中でバッテリーが切れたり、メモリーがいっぱいになったりすると、大切な瞬間を逃してしまいます。式の前日には、カメラやスマートフォンの充電を完了させ、メモリーカードに十分な空き容量があるかを確認しておきましょう。

予備のバッテリーやメモリーカードを準備しておくと安心ですよ。

当日までに練習しておく

入園式の当日、「緊張や慌ただしさからうまく撮れなかった…。」このようなことにならないためにも、事前に撮影の練習をして、カメラの機能や設定に慣れておきましょう。

特に、ズームや連写など、入園式で想定されるシチュエーションでの練習をしておくことが大切です。

看板や門飾り前の撮影は空いている時間に

入園式の看板や門飾り前での撮影は列ができることも考えられます。そんな時に撮影すると、慌ててしまって失敗することも。そのため、空いている時間にゆっくりと撮影するのがおすすめです。

撮影の際には、子どもだけでなく、園の建物や植物など背景にも意識することで、より想い出深い写真に仕上がりますよ。

無理に撮影しない

記念撮影する際には、素敵な写真を撮りたい思いから、「もっと笑って」「こっちを向いて」などと、つい子どもに声をかけてしまいがちですが、言い過ぎると子どもは、わざと変顔をしたり、不機嫌になってそっぽを向いたりすることもあります。そのため、無理に撮影しない姿勢が大切です。

また、入園式で撮影に夢中になってカメラやスマートフォンの画面にばかり目を向けることのないようにしましょう。時には撮影機器を下ろして、子どもの成長やかけがえのない一瞬を目に焼き付けることも忘れないでくださいね。

入園式の記念写真撮影におすすめのシーン

ここからは、入園式の記念写真撮影におすすめのシーンをご紹介します。大切な一日を、美しい思い出として残していくためのヒントとして、ぜひ参考にしてください。

  • 初めての通園の様子(自宅から園まで)
  • 入園式の看板や門飾りの前
  • 園の建物や桜の木を背景に
  • 園庭や遊具、下駄箱など
  • 入園式
  • 式前や式後の自然な姿

初めての通園の様子(自宅から園まで)

入園式の日の朝、自宅の前や自宅から園に向かう様子を撮影しましょう。

入園式に参列しない祖父母やきょうだいがいる場合は、自宅前で一緒に撮影すると家族にとっても良い思い出となります。

そして、卒園式当日には同じようにぜひ撮影して、見比べてみてください。お子さんの成長を感じるとともに、入園の頃からの思い出が蘇ってくるでしょう。

入園式の看板や門飾りの前

園の入口に設置された入園式の看板や入園式用に飾られた門飾りの前は、人気の撮影スポットです。数年後に卒園式の看板前での写真と見比べて、成長を感じることもできます。

式当日だけの特別なシーンのため、親子で一緒に撮影して、たくさんの記念写真を残してくださいね。可能なら園の建物も背景に入れておくと、より素敵な仕上がりになりますよ。

桜の木を背景に

桜の木を背景に撮影すると、当日の美しい桜の思い出も残すことができます。写真も華やかな仕上がりになるため、おすすめです。

ただし、近年は桜の開花が早まり、入園式の日には桜が散っていることもあります。そんな時には、満開の時期に幼稚園や保育園の園庭や通園路にある桜をバックに撮影しておくと、良い思い出となるでしょう。

園庭や遊具、下駄箱など

子どもがこれから日々遊ぶ園庭や遊具、下駄箱や廊下など何気ない場所での写真撮影もおすすめです。

入園式の日はぎこちない様子だったお子さんも、卒園式の日にはたくさんの友達との思い出が詰まった場所になります。振り返った時に、入園した頃を思い出す素敵な一枚になりますよ。

入園式

式典の入場から退場までのさまざまな瞬間は、お子さんの成長の節目として大切に残したいシーンです。これから始まる園生活への緊張や期待など、色んな感情が入り混じる貴重な時間をぜひ残してください。

会場内は、入園おめでとうの文字やお花など入園式らしく飾り付けられているので、座っている姿だけでも想い出深い写真になりますよ。

式前や式後の自然な姿

カメラに向かってポーズをとる写真も素敵ですが、式の前後に見せるお子さんの自然な表情や行動も見逃せない瞬間です。式典前の緊張した様子や、終わった後のほっとした笑顔など、自然な姿を撮影することで、当日の思い出をより鮮明に残すことができます。

入園のお祝い記念写真撮影はフォトスタジオがおすすめ

入園式は、お子さんだけでなく家族にとっても大切な節目です。そのため、式当日の写真を残す以外に、フォトスタジオでの記念写真撮影もおすすめです。

フォトスタジオでの撮影には、以下のようなメリットがあります。

  • プロフェッショナルな撮影技術
  • 入園のお祝いらしい背景での撮影ができる
  • 豊富な衣装から選べる
  • 家族写真が撮影できる
  • 高品質な仕上がり

プロフェッショナルな撮影技術

フォトスタジオでは、子どもの撮影に慣れたプロのカメラマンが担当します。プロならではの技術で美しい写真を残すことができます。撮影時は声掛けなどで子どもがリラックスできるように工夫されているので、お子さんの自然な表情を引き出してくれますよ。

入園のお祝いらしい背景での撮影ができる

フォトスタジオでは、入園のお祝いにふさわしいセットでの撮影が可能です。春らしい桜の背景や、カラフルな花々、または学校風のセットなど、スタジオによってセットの雰囲気が異なりますので、好みに合ったセットのあるスタジオで撮影しましょう。

セットの雰囲気は、各社の公式HPで確認できます。

豊富な衣装から選べる

フォトスタジオには、入園式にふさわしいフォーマルな衣装から、カジュアルなものまで、豊富な種類の衣装が揃っています。お子さんの好みや撮影テーマに合った、最適な衣装を選ぶことができます。

例えば、この後ご紹介する「スタジオマリオ」は、着替え放題になっています。また、きょうだいの衣装レンタルも無料なので、衣装に悩む必要がありません。

家族写真が撮影できる

入園式は、お子さんだけでなく、家族にとっても大切な日です。フォトスタジオでは、家族みんなでの撮影も可能です。節目ごとに撮る家族写真は、子どもたちの成長を見守る大切な記録になりますよ。

高品質な仕上がり

フォトスタジオで撮影した写真は、高品質な仕上がりが期待できます。

プロのカメラマンと高性能な機材で撮影した写真でアルバムを作成したり、素敵なフォトスタンドに入れてもらうこともできます。フォトスタジオごとにさまざまなプランが用意されているので、公式HPでチェックしてみてください。

入園式の記念写真撮影におすすめのフォトスタジオ・出張撮影サービス

最後に入園の記念撮影で人気のフォトスタジオ・出張撮影サービスを厳選してご紹介します。

フォトスタジオ名 特徴
スタジオマリオ きょうだいも無料で着替え放題
シャレニー 長野県を中心に展開するフォトスタジオ/td>
出張撮影・出張カメラマン fotowa 厳選されたプロカメラマンによる出張撮影

スタジオマリオ

スタジオマリオ 入園 入学出典:https://www.studio-mario.jp

スタジオマリオの特徴

  • 土日祝日撮影でも撮影基本料の追加料金なし
  • 子ども撮影のプロが担当
  • 本人もきょうだいも無料で着替え放題

公式HPはこちら

料金(税込) 撮影基本料 3,300円/1家族
※衣装代、お支度代、衣装持ち込み代を含みます
【お得なセットプラン】
ライトプラン 39,600円
<含まれるもの>
・デザイン台紙3面(9カット)
・データ転送サービス
・マリオフォトディスクカジュアルプラン(えらべるメイン) 49,500円
<含まれるもの>
・最大16カット
・ドリームコレクション(16カット)、または増やせるアルバム用デザイン写真4面(12カット)、または+9,900円でプレシャスコレクション(20カット)
※アルバム用デザイン写真4面のアルバム本体は5,500円で購入できます。この他にも様々な料金プランが用意されています。詳しくは店舗にお問い合わせください。
衣装のレンタル 無料
きょうだいの衣装 無料
キャンセル/撮り直し 体調不良などによる日程変更は無料/無料
公式HP https://www.studio-mario.jp/

スタジオマリオは、カメラのキタムラが運営するフォトスタジオです。全国46都道府県に店舗を展開しており、高品質なプリントに定評があります。

撮影の衣装は、撮影の主役のお子さんだけでなく、きょうだいも無料で着替え放題です。

撮影では、特別な研修を受けたスタッフが、おもちゃや音などを使って、お子さんの様々な表情を引き出します。もしも撮影中にお子さんが泣いたり疲れたりしてしまった場合でも、後日無料で撮り直しが可能なので安心ですよ。

公式HPはこちら

スタジオマリオの全国の店舗情報

北海道/東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京千葉埼玉神奈川茨城栃木群馬
北陸 山梨新潟石川長野富山福井
東海 静岡愛知三重岐阜
関西 大阪兵庫京都奈良滋賀
中国 鳥取島根岡山広島山口
四国 徳島香川愛媛高知
九州/沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

近くの店舗を確認する

もっと見る

シャレニー

シャレニー 入園写真出典:https://www.shaleny.com/photomenu/graduation/

シャレニーの特徴

  • 呉服屋が運営するフォトスタジオ
  • 豊富な衣装と撮影バリエーション
  • リラックスして自然な笑顔がでる雰囲気

公式HPはこちら

料金(税込) 撮影基本料 3,300円/1家族
※衣装代を含みます
【オプション】
キャビネ写真 3,850円
キャビネ写真(焼き増し) 3,300円
六ツ切写真 5,500円
六ツ切写真(焼き増し) 4,950円
四ツ切写真 7,150円
四ツ切写真(焼き増し) 6,600円
撮影全カットデータ 66,000円
付き添い衣装 中学生以下 3,300円
付きそい衣装 高校生以上 5,500円
父母 着物+着付 5,500円/人詳しくは店舗にお問い合わせください。
衣装のレンタル 無料
きょうだいの衣装 有料
キャンセル/撮り直し 無料/無料
公式HP https://www.shaleny.com/

シャレニーは、呉服屋が運営している長野県を中心に展開するフォトスタジオです。豊富な衣装と撮影のバリエーションで人気。大人のヘアメイクや着付けも行っています。

撮影では、自然に話をしながら、時には笑い合いながら、自然な表情や笑顔を撮影。リラックスできる雰囲気作りを大切にしています。ランドセルと一緒に撮影もできるので、入学のお祝いらしい仕上がりになりますよ。

公式HPはこちら

シャレニーの全国の店舗情報

長野県 長野店長野南店上田店佐久店あずみの店松本店諏訪店伊那店飯田店
山形県 イオン山形北店山形南店
新潟県 デッキー401店アピタ新潟亀田店
富山県 アピタ富山東店
愛知県 イオン豊橋南店
大阪府 高槻阪急スクエア店

近くの店舗を確認する

もっと見る

出張撮影・出張カメラマン fotowa

フォトワ 入園 入学出典:https://fotowa.com/

出張撮影・出張カメラマン fotowaの特徴

  • 厳選されたプロカメラマンによる出張撮影
  • 撮影後に満足できない場合は全額返金保証あり
  • 当日が悪天候の場合は延期の相談が可能

公式HPはこちら

料金(税込) 平日撮影 21,780円
土日祝日撮影 26,180円
<含まれるもの>
・75枚以上の写真データ(ニューボーンフォトは40枚以上)
・フォトグラファー指名料
・60分の撮影料
・出張料
※画像の加工、印刷は含まれません。
※撮影が60分を超える場合は、上記の金額✕時間分の追加料金が発生します。詳しくは公式サイトをご確認ください。
衣装のレンタル 人気神社近くに提携店有り
※「fotowaを見た」と伝えると割引になります
提携店を確認する
きょうだいの衣装 産道・初着のレンタルと同様
キャンセル/撮り直し 悪天候の場合は延期の相談が可能/無し
公式HP https://fotowa.com/

出張撮影・出張カメラマン fotowaは、「自然でオシャレな出張撮影」を届けるマッチングサービスです。厳選されたプロカメラマンによる出張撮影を、依頼しやすい金額設定で提供しています。

予約前から納品まで、不安なことや困りごとがあれば、問い合わせ窓口やチャット相談機能、カメラマンのDMでいつでも気軽に相談できるので安心です。

屋外での撮影を希望の人や、よそ行きではない自然な写真を希望している人にぴったりのサービスですよ。

公式HPはこちら

出張撮影・出張カメラマン fotowaの出張可能エリア

北海道/東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京千葉埼玉神奈川茨城栃木群馬
北陸 山梨新潟石川長野富山福井
東海 静岡愛知三重岐阜
関西 大阪兵庫京都奈良滋賀和歌山
中国 鳥取島根岡山広島山口
四国 徳島香川愛媛高知
九州/沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
もっと見る


こちらの記事では、入園の記念写真撮影におすすめのフォトスタジオやスタジオの選び方をご紹介しています。

まとめ

入園式の写真は、子どもの成長の記録として、家族の宝物になります。この記事でご紹介した、コツやポイント、注意点を参考にして、ぜひ入園式の素敵な思い出を残してくださいね。

また、入園のお祝いにぴったりなフォトスタジオのセットでプロカメラマンによる撮影は、式当日の記念写真とは違った魅力があります。フォトスタジオでは入園の記念写真撮影におすすめのプランを用意していますので、お子さんの大切な節目を最高の形で残してみてはいかがでしょうか。

この記事で紹介したフォトスタジオ・出張撮影

フォトスタジオ名 特徴
スタジオマリオ きょうだいも無料で着替え放題
シャレニー 長野県を中心に展開するフォトスタジオ
出張撮影・出張カメラマン fotowa 厳選されたプロカメラマンによる出張撮影
fotowa スタジオマリオ
出張撮影・出張カメラマンを利用するなら、撮影数業界No.1のfotowaがおすすめ。

お友達紹介や着物レンタル割引などの特典も豊富です。

>>詳細はこちら

平日限定・すべてセットで5,500円(税込)のパックプラン。

対象年齢は1歳6か月までなので、条件を満たす方は必見です。

>>詳細はこちら

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。

 

入学入園
konoriをフォローする
フォト
タイトルとURLをコピーしました