関西向けの光回線19選!大阪や京都で使える回線の速さ・安さ・コスパを調査

関西エリアのおすすめ光回線

関西エリアの光回線は種類が多く、料金プラン・通信速度・キャンペーン特典の総合的な比較が必要です。

全国展開のフレッツ回線はもちろん、auやNUROなどの独自回線、さらに関西限定の回線もあり、安定性やサポートの品質まで比べるのは手間と時間のかかる作業になります。

この記事では、関西で光回線を提供している19社の特徴や実測データ、スマホセット割や電気・ガスとのセット割の詳細を詳しく解説

あなたの利用環境にぴったりの光回線を見つけ、快適でお得なネット環境を実現するためのポイントを網羅しているので、ぜひ参考にしてください。

関西エリアに最適な光回線をピックアップ!

この記事の内容

関西向けの光回線19選!料金・速度・サポートを徹底調査

関西エリアで利用するのに向いている光回線を、月額料金や割引・キャッシュバック内容を比較しながら紹介します。

数あるネット回線おすすめの中から大阪・京都・奈良・兵庫・和歌山・滋賀といった関西エリアで利用可能な光回線を中心にまとめているので、迷っているひとは参考に選んでください。

スクロールできます
サービス名詳細対応エリア最大通信速度スマホセット割割引
NURO光
NURO光
特設ページへ全国エリア10GbpsSoftbank・NUROモバイル・Y!mobile戸建て60,000円・マンション25,000円キャッシュバック
電気・ガス・テレビまとめて申し込みで3万円キャッシュバック
eo光
eo光
関西:大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山・福井10Gbpsau・UQmobileセットで最大1,100円割引10ギガコースのみ6ヶ月間1,400円割引
全コース12ヶ月間4,150円割引
乗り換え解約金最大6万円還元
auひかり
auひかり
特設ページへ全国エリア10Gbpsau・UQmobileセットで最大1,100円割引電話・指定プロバイダ加入で最大74,000円キャッシュバック
さすガねっと ロゴ
さすガねっと
関西:大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山10GbpsauスマートバリューUQ mobile 自宅セット割ソフトバンクケータイ割スタート割:6か月間月額料金を割引
ドコモ光 ロゴ
ドコモ光
特設ページへ全国(フレッツ光エリア)10Gbpsドコモのスマホを組み合わせると最大毎月1,100円割引他社からの乗り換えでdポイント最大25,000pt
新規契約で6か月間5,880円割引
とくとくBB光 ロゴ
GMOとくとくBB光
特設ページへ全国(フレッツ光エリア)10Gbps全員対象5,000円キャッシュバック
10ギガプラン申し込みで22,000円キャッシュバック
テレビ・電話オプションで最大23,000円
キャッシュバック
乗り換え補助最大60,000円
ソフトバンク光 ロゴ
SoftBank 光
特設ページへ全国(フレッツ光エリア)10Gbpsソフトバンクスマホ利用で、・おうち割光セット1,100円割引・新みんな家族割1,210円割引乗り換え費用補助が最大10万円
J:COM ロゴ
J:COM NET
特設ページへ北海道・宮城県
関東:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・茨城県
関西:大阪府・京都府・和歌山県・兵庫県
九州:福岡県・熊本県・山口県
10Gbpsauスマートバリュー、UQ mobile自宅セット割で最大で毎月1,100円の割引1万円キャッシュバック
楽天ひかり
楽天ひかり
特設ページへ全国(フレッツ光エリア)1Gbps楽天モバイルと同時利用で6ヶ月0円楽天ポイント+2倍
おてがる光
おてがる光
特設ページへ全国(フレッツ光エリア)1Gbps初月無料
乗り換えで12ヶ月550円割引
@nifty光
@nifty光
特設ページへ全国(フレッツ光エリア)10Gbps最大51,000円分のニフティポイント
初月無料
10Gプランは12ヶ月660円~2002円割引
So-net光
So-net光
特設ページへ全国(フレッツ光エリア)10Gbpsauスマートバリュー、UQ mobile自宅セット割で最大で毎月1,100円の割引月額料金最大12ヶ月無料(10G12か月、それ以外6ヶ月)
ahamo光 ロゴ
ahamo光
全国(フレッツ光エリア)10Gbps・1ギガ2年定期契約でdポイント20,000ptプレゼント
・10ギガ2年定期契約でdポイント25,000ptプレゼント
・10ギガ新規申し込みで最大6か月月額500円
enひかり ロゴ
enひかり
全国(フレッツ光エリア)10Gbps新規申し込みでWiFiルーター格安購入可能
@スマート 光 ロゴ
@スマート 光(アットスマート 光)
全国(フレッツ光エリア)10Gbps
エキサイトMEC光 ロゴ
excite MEC光
特設ページへ全国(フレッツ光エリア)1Gbps事務手数料、工事費無料
初月無料
新規申し込みで11か月253円割引
@TCOM ロゴ
@T COM(アットティーコム)ヒカリ
特設ページへ全国(フレッツ光エリア)1Gbpsauスマートバリュー、UQ mobile自宅セット割で最大で毎月1,100円の割引新規・乗り換えで現金40,000円orTLC50,000ポイントキャッシュバック
ぷらら光 ロゴ
ぷらら光
全国(フレッツ光エリア)1Gbps
IIJmioひかり ロゴ
IIJmioひかり
特設ページへ全国(フレッツ光エリア)10GbpsIIJmioのSIMサービス利用で660円永年割引12か月割引
1ギガ1,386円
10ギガ2,420円

NURO光は大阪や兵庫などで安定した高速通信を利用できる

NURO光 公式サイト
公式サイトhttps://www.nuro.jp/hikari/pr/sp/
対応エリア北海道
東北:宮城・福島・山形
関東:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
東海:愛知・静岡・岐阜・三重
関西:大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良
中国:岡山・広島
九州:福岡・佐賀
※10ギガプランのみ対応
回線タイプ独自回線
最大通信速度10Gbps
月額料金戸建て2ギガ:5,200円
10ギガ:5,700円
マンション2ギガ:3,850円
10ギガ:4,400円
工事費(割引分割回数)44,000円(24回)
新規契約キャッシュバック戸建て60,000円、マンション25,000円キャッシュバック
スマホセット割NUROモバイルが他社から乗り換え(MNP)で14,000円・新規で6,000円キャッシュバック
ソフトバンク光セット・Y!mobile利用で永年最大1,100円割引
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他電気、ガス、テレビまとめて申し込みで3万円キャッシュバック
3年契約の総額(オプション無し)戸建て2ギガ:130,500円
10ギガ:148,500円
マンション2ギガ:113,050円
10ギガ:132,300円
実質月額料金戸建て2ギガ:3,625円
10ギガ:4,125円
マンション2ギガ:3,140円
10ギガ:3,675円
NURO光の特徴と強み
  • 新規申し込みのキャッシュバック60,000円が1年後にもらえる
  • 独自回線で低速回線でも最大2Gbps
  • 電気、ガス、テレビ、スマホんぼ契約をまとめられる

NURO光は、ソフトバンクグループが提供する光回線サービスで、高速通信とコストパフォーマンスの高さが特徴です。

最大通信速度10Gbpsの高速通信で、動画視聴やオンラインゲーム・大容量データのやり取りも快適。

独自回線を採用しているため、混雑時の速度低下が少なく、安定した接続がしやすいです。

基本料金は相場程度ですが、キャッシュバックで最大60,000円の現金還元が受けられるため、実質料金を低く抑えられます。

エリア面では関西全域(大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀)を含む主要地域をカバーし、ソフトバンクまたはY!mobileユーザーはセット割で毎月最大1,100円の割引が適用されます。

開通前のポケットWi-Fi無料レンタルや、IPv6通信対応による快適なオンライン環境構築にも対応。

平均Ping値10.83msと遅延が少ないため、リアルタイム通信を必要とするリモートワークにも最適です。

NURO光がおすすめな人
  • 独自回線で安定した高速通信を利用したい
  • キャッシュバックが大きい会社と契約したい
  • ソフトバンク系のスマホを利用している

4/30(水)まで!期間限定増額で
最大75,000円キャッシュバック!

NURO光の公式サイトをみる

eo光は大阪や京都などの関西エリア限定!10ギガコースの月額割引で初期費用が圧倒的に安い

eo光 公式サイト
公式サイトhttps://eonet.jp/sp/value/
対応エリア関西:大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山・福井
回線タイプ独自回線
最大通信速度10Gbps
月額料金戸建て1ギガコース:5,448円
5ギガコース:5,960円
10ギガコース:6,530円
マンションマンションによる
工事費(割引分割回数)29,700円(24回)
新規契約キャッシュバック10ギガコースのみ6ヶ月間1,400円割引
全コース12ヶ月間4,150円割引
スマホセット割au・UQmobileセットで最大1,100円割引
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他乗り換え解約金最大6万円還元
3年契約の総額(オプション無し)戸建て1ギガコース:149,628円
5ギガコース:168,060円
10ギガコース:180,180円
マンションマンションによる
実質月額料金戸建て1ギガコース:4,156円
5ギガコース:4,668円
10ギガコース:5,005円
マンションマンションによる
eo光の特徴と強み
  • 関西限定・独自回線で超高速通信(平均下り912Mbps)
  • 乗り換え解約金最大6万円還元+工事費実質無料
  • auユーザーはセット割で月1,100円割引

eo光は関西エリアに特化した光回線サービスで、独自回線を活用した高速通信が強みです。

提供エリアは、大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・福井県(一部エリア)に限られています。

最大通信速度10Gbpsに対応し、業界トップクラスの実測値を誇ります。

動画ストリーミングやオンラインゲーム、大容量ファイルの送受信をストレスなく利用可能。

月額料金は戸建て5,448円〜、マンションも同額で、工事費29,700円が24回分割割引で実質無料です。

他社からの乗り換え時には解約金最大60,000円を還元するサポートもありコスト面でも優れています。

auスマートバリューやUQ mobileとのセット割で毎月最大1,100円の割引が適用可能。

開通までの目安日数は戸建て約1ヶ月・マンション約2週間とスピーディで、開通前のポケットWi-Fi無料レンタルも行っています。

1年経過後から基本料金が高額になるため、コストだけ見れば中期的な契約が有利です。ただし、関西圏でeo光以上の安定した高速通信ができる会社は他に無いため、品質を考慮して検討しましょう。

eo光がおすすめな人
  • 関西在住で安定した高速回線を求める人
  • 他社の高額解約金に悩む乗り換えユーザー
  • au/UQモバイルユーザーで通信費を抑えたい人

最大6ヶ月間980円で使える!

eo光の公式サイトをみる

auひかりは関西で導入済みの集合住宅で利用可能!大量キャッシュバックがもらえる

auひかり 公式サイト
公式サイトhttps://gmobb.jp/lp/auhikari_cashback/
対応エリア北海道:北海道
東北:青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島
関東:東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木
甲信越:山梨・長野・新潟
北陸:富山・石川・福井
中国:岡山・鳥取・島根・広島・山口
四国:香川・徳島・愛媛・高知
九州:福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・熊本・鹿児島
※ 関西は集合住宅の建物が対応済みの場合のみ利用可能
回線タイプ独自回線
最大通信速度10Gbps
月額料金戸建て
マンション4,180円
工事費(割引分割回数)マンション:33,000円(23回)
新規契約キャッシュバック
スマホセット割au・UQmobileセットで最大1,100円割引
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話電話・指定プロバイダ加入で最大74,000円キャッシュバック
その他他社から乗り換えで最大50,000円キャッシュバック
3年契約の総額(オプション無し)戸建て
マンション128,780円
実質月額料金戸建て
マンション3,577円
auひかりの特徴と強み
  • 独自回線で高速通信(最大10Gbps)
  • au・UQユーザー向け最大月1,100円割引
  • 10ギガ申し込みでのキャッシュバックが充実

auひかりはKDDIグループが提供する光回線サービスで、独自回線を活用した高速通信とauユーザー向けの強力なセット割が特徴です。

最大通信速度10Gbpsに対応しており、動画視聴やオンライン会議、クラウド作業など大容量通信を安定して支えます。

関西では、eo光との提携のためホームタイプの提供がありません。マンションなどの集合住宅で建物自体が対応している場合のみ利用できます。

auスマートバリューやUQ mobileとのセット割では毎月最大1,100円割引が適用され、通信費の大幅削減が可能。

全国主要都市(北海道〜九州)に対応し、関西地区も大部分をカバーしています。

開通前のポケットWi-Fi無料レンタルやIPv6通信も対応済み。

auユーザーにとってはスマホと光回線の連携で利便性が高く、高額キャッシュバックと安定した速度を求める層に最適です。

auひかりがおすすめな人
  • auスマホユーザーで通信費を節約したい人
  • 高額キャッシュバックを重視する乗り換え層
  • 安定した高速回線を求める大容量ユーザー

新規申し込みで
最大190,630円キャッシュバック!

auひかりの特設ページをみる

さすガねっとは関西エリアのみ利用可能!大阪ガスと同時加入で永年割引が適用される

さすガねっと 公式サイト
公式サイトhttps://home.osakagas.co.jp/internet/
対応エリア関西:大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山
回線タイププランによる(光回線・独自回線)
最大通信速度10Gbps
月額料金戸建て5,280円~7,260円
マンション4,180円~7,260円
工事費(割引分割回数)47,520円(24回)
新規契約キャッシュバック・とくとくプラン10G契約で契約事務手数料キャッシュバック
スマホセット割auスマートバリュー
UQ mobile 自宅セット割
ソフトバンクケータイ割
※プランにより異なる
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他スタート割:6か月間月額料金を割引
3年契約の総額(オプション無し)戸建て176,880円~
マンション138,600円~
実質月額料金戸建て4,913円~
マンション3,850円~
さすガねっとの特徴と強み
  • 多彩なプランと最大10Gbpsの通信速度で大容量通信が可能
  • ガスセット割やスタート割併用で毎月コスト削減
  • 開通前もホームルーター特価レンタルで利用可能

さすガねっとは大阪ガスが関西で提供する光回線サービスで、通信速度や回線の違いによる豊富なプランが特徴です。

都市ガスと同一住所・同一名義の契約で毎月330円が永年割引される「ガスセット割」をはじめ、NURO光やフレッツ光との連携で最大10Gbpsの高速通信にも対応しています。

開通時や速度不良時には大阪ガスサービスチェーンがサポートし、契約者にはスマホ・タブレットの無料修理保証も付帯。

テレビ、固定電話などの基本料金には直接の割引はありませんが、各オプションに適用できる値引きが充実し、スマホ各社のセット割や工事費の負担軽減など多彩な特典を利用できます。

契約後6か月の「スタート割」で1,540円〜3,850円割引されるため、初期コストを抑えやすいのも魅力です。

さすガねっとがおすすめな人
  • 動画やオンラインサービスを頻繁に使う
  • ガスとネットをまとめて家計を抑えたい
  • 申し込み直後からネット環境を整えたい

ドコモ光はドコモのスマホ回線やdカードと併用で関西エリアのドコモユーザー向け

ドコモ光 公式サイト
公式サイトhttps://gmobb.jp/lp/docomohikari_gentei/
対応エリア全国(関西エリア対応)
回線タイプフレッツ回線
最大通信速度10Gbps
月額料金戸建て10ギガ:6,380円
1ギガ戸建て:5,720円
1ギガマンション:4,400円
マンション
工事費(割引分割回数)実質無料(24回)
新規契約キャッシュバックWEBからの申し込みでdポイント最大35,000pt(1ギガは30,000pt)
スマホセット割ドコモのスマホを組み合わせると最大毎月1,100円割引
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他他社からの乗り換えでdポイント最大25,000pt
新規契約で6か月間5,880円割引
3年契約の総額(オプション無し)戸建て10ギガ:162,700円
1ギガ:179,220円
マンション10ギガ:162,700円
1ギガ:131,700円
実質月額料金戸建て10ギガ:4,519円
1ギガ:4,978円
マンション10ギガ:4,519円
1ギガ:3,658円
ドコモ光の特徴と強み
  • 全国対応の安定したフレッツ回線
  • ドコモユーザー向け永年1,100円割引
  • 新規契約でdポイント最大2.5万pt付与

ドコモ光はNTTドコモが提供する光回線サービスで、全国のフレッツ光エリアに対応した安定性とドコモユーザー向けの強力なセット割が特徴です。

NTTの広範なインフラを活かしたフレッツ回線を利用しているため、高品質な接続を実現。高速で安定した通信を利用できます。

月額料金は業界平均並みですが、他社からの乗り換え時にはdポイント25,000ptが付与され、10ギガプランの場合6か月間は大幅な割引がつくため初期コストを抑えられます。

ドコモ系列のスマホ回線とのセット利用で永年最大1,100円の割引が適用されるため、ドコモユーザーにとってはスマホ料金との相性が抜群。

IPv6通信対応や開通前のポケットWi-Fiレンタルも標準装備し、全国どこでも一定のサービス品質を保証できる点が強みです。

ドコモ光がおすすめな人
  • ドコモスマホユーザーで通信費を節約したい人
  • 全国で安定した回線品質を求める人
  • ポイント還元や特典を重視する契約者

当サイト経由限定!
57,000円キャッシュバック実施中

ドコモ光の限定特設ページをみる

※ 10ギガの場合は57,000円、1ギガの場合は39,000円がキャッシュバックされます。こちらのキャッシュバックは当サイト経由の特設ページからの申し込み限定です。他サイト経由での申し込みだと特典内容が異なり、キャッシュバック金額が減少することがあるため注意ください。

GMOとくとくBB光は乗り換え違約金と補助キャッシュバックで切り換えやすい

GMOとくとくBB光 最大114,000円キャッシュバック
公式サイトhttps://gmobb.jp/lp/gmohikari/
対応エリア全国(関西エリア対応)
回線タイプフレッツ光
最大通信速度10Gbps
月額料金戸建て1ギガ ファミリー:4,380円
10ギガ ファミリー:5,940円
マンション1ギガ マンション:3,773円
10ギガ ファミリー:5,940円
工事費(割引分割回数)26,400円(36回)
新規契約キャッシュバック全員対象5,000円キャッシュバック
10ギガプラン申し込みで22,000円キャッシュバック
スマホセット割
オプション割・キャッシュバックテレビ20,000円キャッシュバック
電話3,000円キャッシュバック
その他乗り換え補助最大60,000円
3年契約の総額(オプション無し)戸建て1ギガ ファミリー:155,980円
10ギガ ファミリー:190,140円
マンション1ギガ マンション:134,128円
10ギガ マンション:190,140円
実質月額料金戸建て1ギガ ファミリー:4,333円
10ギガ ファミリー:5,281円
マンション1ギガ マンション:3,726円
10ギガ マンション:5,281円
GMOとくとくBB光の特徴と強み
  • 乗り換え補助キャッシュバックが大きい
  • 契約期間は3年だけど解約違約金は0円
  • 高性能Wi-Fiルーター無料レンタル&36か月利用でプレゼント

GMOとくとくBB光は、NTTフレッツ光回線を利用した条件付きのキャッシュバックが豊富なサービスです。

特に乗り換え時の解約金補助キャッシュバックが大きく、現在契約中の回線の縛りが強くても切り換えやすいのが特徴です。

最大10Gbpsの超高速通信が可能で、オンラインゲームや高画質動画視聴も快適。また、契約期間は36ヶ月となっていますが解約金が0円で実質縛りがありません。

プランは1ギガと10ギガの通信速度から選べるため、利用用途や予算に合わせられます。

高性能Wi-Fiルーターが無料でレンタルでき、3年利用でプレゼントされるため、手間やコストを抑えながら快適なネット環境を構築できます。

テレビオプション契約のキャッシュバックが大きいため、乗り換え+テレビ付きで契約するとお得です。

GMOとくとくBB光がおすすめな人
  • 乗り換えたいけど前の契約の違約金が高額で切り替えにくい
  • テレビを一緒に契約したい
  • 期間の縛り無しで柔軟な契約がしたい

新規申し込みで
最大114,000円キャッシュバック

GMOとくとくBB光の
特設ページをみる

ソフトバンク光はスマホとセット&家族利用で適用される割引が大きい

ソフトバンク光 公式サイト
公式サイトhttps://gmobb.jp/service/softbankhikari/
対応エリア全国(関西エリア対応)
回線タイプフレッツ光
最大通信速度10Gbps
月額料金戸建て10ギガ:6,930円
1ギガ:5,720円
マンション10ギガ:6,930円
1ギガ:4,180円
工事費(割引分割回数)31,680円(31回)
新規契約キャッシュバック10ギガ:6ヶ月6430円割引
スマホセット割ソフトバンクスマホ利用で、
・おうち割光セット1,100円割引
・新みんな家族割1,210円割引
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他乗り換え費用補助が最大10万円
3年契約の総額(オプション無し)戸建て10ギガ:214,200円
1ギガ:209,220円
マンション10ギガ:214,200円
1ギガ:153,780円
実質月額料金戸建て10ギガ:5,950円
1ギガ:5,812円
マンション10ギガ:5,950円
1ギガ:4,272円
ソフトバンク光の特徴と強み
  • 家族でソフトバンク利用時に1人当たり2,310円割引
  • 乗り換え費用最大10万円サポートで切り替えしやすい
  • 10ギガプランは半年間0~500円で利用できる

ソフトバンク光は、フレッツ光回線を利用した最大10Gbpsのサービスです。

基本料金だけを見ると高額ですが、ソフトバンクのスマホ回線とのセット利用で適用される通信料金の割引が最大の強み。

「おうち割光セット」で毎月1,100円、「新みんな家族割」で1,210円が割引され、家族3人以上の利用で光回線費用が実質無料になる計算です。

他社からの乗り換え時には解約違約金を最大10万円までキャッシュバックするキャンペーンもあり、乗り換えのハードルが低いです。

10ギガプランなら6か月間500円以下で利用できるため、初期費用も低く抑えられます。

家族でソフトバンクのスマホ回線を利用しているなら検討したい光回線です。

ソフトバンク光がおすすめな人
  • 家族3人以上がソフトバンクスマホを利用している
  • 他社からの乗り換えを検討している
  • とにかくソフトバンク大好きで利用しているサービスが多い

10ギガ新規申し込みで
最大46,000円キャッシュバック!

ソフトバンク光の特設ページをみる

J:COM NETはケーブルテレビ事業で信頼のある独自回線が強み

J:COM NET 公式サイト
公式サイトhttps://www.jcom.co.jp/guide/starter/aff/net/
対応エリア北海道・宮城県
関東:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・茨城県
関西:大阪府・京都府・和歌山県・兵庫県
九州:福岡県・熊本県・山口県
回線タイプ独自回線
最大通信速度10Gbps
月額料金戸建て10ギガ:6,710円
5ギガ:6,160円
1ギガ:5,610円
マンション10ギガ:6,886円
1ギガ:5,258円
工事費(割引分割回数)戸建て43,200円(24回)
マンション23,760円(24回)
新規契約キャッシュバック新規申し込みで1万円キャッシュバック
スマホセット割auスマートバリュー、UQ mobile自宅セット割で最大で毎月1,100円の割引
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他
3年契約の総額(オプション無し)戸建て10ギガ:204,598円
5ギガ:188,098円
1ギガ:171,598円
マンション10ギガ:225,422円
1ギガ:166,814円
実質月額料金戸建て10ギガ:5,683円
5ギガ:5,225円
1ギガ:4,767円
マンション10ギガ:6,262円
1ギガ:4,634円
J:COM NETの特徴と強み
  • 最大10Gbpsの高速な独自回線で安定通信ができる
  • テレビ・電話などのサービスとセット契約可能
  • 充実サポート&無料セキュリティ対策を提供

J:COM NETはケーブルテレビ事業者として知られるジュピターテレコムが提供する光回線サービスで、最大10Gbpsの高速通信に対応しています。

インターネットだけでなく、テレビ、電話、モバイル、電気など多彩なサービスをまとめて契約できるため、家計管理がしやすく割引も受けられる点が強みです。

専門スタッフによる電話・訪問サポートが充実しており、初めての光回線契約でも安心して利用できます。

無料のセキュリティ対策ソフトを提供しているため、オンライン上の脅威からパソコンやスマホを保護可能です。

サービス提供エリアが限られているため、契約前にチェックしましょう。

また料金プランがやや複雑でわかりにくいため、すべてのプランを確認せずにあなたの住んでいるエリアと必要な通信速度を確認して、必要なプランだけ詳細に契約内容を確認すると楽です。

カスタマーサポートでも案内してくれるため、十分な情報収集を行い利用環境に合ったプランを選びましょう。

J:COM NETがおすすめな人
  • テレビや電話をまとめて契約したい人
  • サポート重視で初期設定に不安がある人
  • 高速で安定している独自回線を利用したい

1ギガ申し込みで
3ヶ月間の月額0円に!

J:COM NETの特設ページをみる

楽天ひかりは楽天モバイルと併用でポイント倍率が大幅UP

楽天ひかり 公式サイト
公式サイトhttps://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/
対応エリア全国(関西エリア対応)
回線タイプフレッツ光
最大通信速度1Gbps
月額料金戸建て5,280円
マンション4,180円
工事費(割引分割回数)22,000円
新規契約キャッシュバック
スマホセット割楽天モバイルと同時利用で6ヶ月0円
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他
3年契約の総額(オプション無し)戸建て214,060円
マンション174,460円
実質月額料金戸建て5,946円
マンション4,846円
楽天ひかりの特徴と強み
  • IPv6対応で最大1Gbpsの安定通信が可能
  • 楽天モバイル利用でポイント還元率合計7倍
  • 6カ月無料キャンペーンで初期費用を節約

楽天ひかりはNTTフレッツ光回線を利用し、最大1Gbpsの高速通信を提供する光回線サービスです。

IPv6(IPoE方式)対応により、夜間などでも安定した速度を維持しやすいのが特徴。

実質料金が高額ですが、楽天モバイル「Rakuten最強プラン」とセット契約すると楽天市場でのポイント還元率が合計で7倍になるため、楽天ユーザーは結果的に安価になりやすいです。

楽天モバイルユーザーは開通月から6カ月間の月額基本料が無料になるキャンペーンも実施中で、初期費用を抑えられます。

楽天市場での買い物や、カードによるポイント利用が多い方に向いている光回線です。

楽天ひかりがおすすめな人
  • 楽天経済圏を活用しポイントを最大限利用したい
  • 夜間の混雑時でも安定した通信速度を求める
  • 初期費用を抑えて光回線を導入したい

楽天モバイルとのセット利用で
楽天市場で毎日ポイント7倍!

楽天ひかりの公式サイトをみる

おてがる光は中期1年利用で最安になる珍しい料金設定

おてがる光 公式サイト
公式サイトhttps://otegal.jp/
対応エリア全国(関西エリア対応)
回線タイプフレッツ光
最大通信速度1Gbps
月額料金戸建て4,708円
マンション3,608円
工事費(割引分割回数)22,000円(11回)
新規契約キャッシュバック初月無料乗り換えで12ヶ月550円割引
スマホセット割
オプション割・キャッシュバックテレビデジタルギフト4,000円分プレゼント
電話
その他
3年契約の総額(オプション無し)戸建て161,480円
マンション122,980円
実質月額料金戸建て4,486円
マンション3,416円
おてがる光の特徴と強み
  • 工事費の割引回数が1年と短く中期利用に最適
  • 初月無料&12か月割引で1年間の総額が安価
  • 契約縛りや乗り換え負担が無いから安心して利用できる

おてがる光はNTTの光コラボレーションモデルを活用したサービスで、契約期間の縛りや違約金が発生しない光回線です。

違約金縛りが無い会社はいくつか存在しますが、工事費の実質無料が1年で全額適用される点が大きなメリット。実質的な縛りが少なく、安心して利用できます。

1G回線なので料金は相場通りな印象ですが、現在12か月間550円割引がつくため安価に利用できます。縛りが無いことを考慮すると親切な料金設計です。

利用開始月の基本料金が無料になる特典も用意されています。

IPv6(IPoE方式)に対応しており、混雑しやすい時間帯でも安定した高速通信が可能。

おてがる光テレビやU-NEXT for おてがる光など、豊富なオプションサービスを選択できる柔軟性も魅力です。

コストパフォーマンスや契約のしやすさ、通信の安定性を求める方に利用してもらいたい光回線です。

おてがる光がおすすめな人
  • 学生や単身赴任で1年程度の中期で利用したい
  • 契約解除のタイミングを気にしたくない
  • シンプルでわかりやすい料金プランで契約したい

契約期間の縛りなしで
初月の基本料金が0円!

おてがる光の公式サイトをみる

@nifty光はキャッシュバックでもらえるポイントを使用権に交換すると割引が最大化する

@nifty光 NNコミュニケーションズ
公式サイトhttps://xn--ipv6-yn4cxgwe959zqrkp58g.com/
対応エリア全国(関西エリア対応)
回線タイプフレッツ光
最大通信速度10Gbps
月額料金戸建て1G:5,720円
10G:5,800円
マンション1G:4,378円
10G:5,800円
工事費(割引分割回数)22,000円(20回)
新規契約キャッシュバック最大51,000円分のニフティポイント初月無料
スマホセット割
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他10Gプランは12ヶ月660円~2002円割引
3年契約の総額(オプション無し)戸建て1G:155,463円
10G:147,380円
マンション1G:108,493円
10G:152,276
実質月額料金戸建て1G:4,318円
10G:4,094円
マンション1G:3,014円
10G:4,230円
@nifty光の特徴と強み
  • キャッシュバックをポイントでもらい使用権に交換するとお得
  • 割引額が大きく実質料金は業界トップクラスで安い
  • 1Gプランなら現金キャッシュバックも選べる

@nifty光は、フレッツ光回線を利用して全国に対応する高品質な光回線サービスです。

IPv6(IPoE方式)の導入により、時間帯や地域の混雑を受けにくく、動画視聴やオンラインゲームでも快適な高速通信が可能。

契約や支払いなどの手続きを@niftyが一括サポートするため、煩雑な手続きも安心です。

3年プラン(N)の新規申し込みで最大34,000ニフティポイントがもらえますが、月額料金の割引に充当すると最大51,000円分の使用権として割引が適用されます。

工事費の実質無料は20ヶ月と短めで親切ですが、契約期間は3年。期間内の解約には違約金4,840円がかかるためご注意ください。

各プランに専用の割引があるため複雑に見えますが、1つ1つはシンプルで実質料金が安い光回線です。

@nifty光がおすすめな人
  • 全国対応で安定した高速通信を重視する人
  • サポート一括管理と豊富なオプションを求める人
  • ポイント活用やノジマ割引特典を重視する人

So-net光は10ギガプランを12ヶ月無料で使えて違約金が安価だから中期契約に向いている

So-net光 公式サイト
公式サイトhttps://www.so-net.ne.jp/access/hikari/ad/
対応エリア全国(関西エリア対応)
回線タイプフレッツ光エリア
最大通信速度10Gbps
月額料金戸建て10ギガ:6,270円
Sプラン:4,500円
Mプラン:5,995円
Lプラン:7,095円
マンション10ギガ:6,270円
Sプラン:3,400円
Mプラン:4,895円
Lプラン:5,995円
工事費(割引分割回数)29,040円
新規契約キャッシュバック月額料金最大12ヶ月無料(10G12か月、それ以外6ヶ月)
スマホセット割auスマートバリュー、UQ mobile自宅セット割で最大で毎月1,100円の割引
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他
3年契約の総額(オプション無し)戸建て10ギガ:183,020円
Sプラン:167,540円
Mプラン:212,390円
Lプラン:245,390円
マンション10ギガ:183,020円
Sプラン:134,540円
Mプラン:179,390円
Lプラン:212,390円
実質月額料金戸建て10ギガ:5,084円
Sプラン:4,654円
Mプラン:5,900円
Lプラン:6,816円
マンション10ギガ:5,084円
Sプラン:3,737円
Mプラン:4,983円
Lプラン:5,900円
So-net光の特徴と強み
  • プランが豊富でシンプルなので最適な料金を選べる
  • 10ギガなら12ヶ月無料で工事費以上に割引が効く
  • 違約金が無いから1年程度の中期契約がお得

So-net 光はフレッツ光回線を活用し、日本全国で最大10Gbpsの高速通信を提供するサービスです。

利用スタイルに合わせて1ギガのSプラン・Mプラン・Lプランと10ギガプランを選べます。

契約期間の縛りがなく解約違約金も発生しないため、ライフスタイルの変化に応じて柔軟に使えます。割引が適用しきるまで6~12ヶ月かかる点だけご注意ください。

新規申し込み時の工事費の割引は名目上ありませんが、月額割引が大きく実質的に相殺されます。

フレッツ回線ですがauスマホとのセット割を利用可能。v6プラス対応のWi-Fiルーターを永年無料でレンタル可能な点や、テレビ・電話サービスといったオプションが充実していることも特徴です。

割引が12ヶ月なので中期程度の契約が向いています。シンプルでわかりやすいプランで利用できる光回線です。

So-net光がおすすめな人
  • 1~2年の中期契約で光回線を利用したい
  • 初期費用を抑えてネット環境を整えたい
  • フレッツ回線でもauスマホの割引を利用したい

月額基本料金が
最大6ヶ月間無料!

So-net 光の公式サイトをみる

ahamo光はキャッシュバックと月額料金割引で初期費用を低く抑えられる

ahamo光 公式サイト
公式サイトhttps://ahamo.com/special/hikari/
対応エリア全国(関西エリア対応)
回線タイプフレッツ光
最大通信速度10Gbps
月額料金戸建て10ギガ:5,610円
1ギガ4,950円
マンション10ギガ5,610円
1ギガ4,730円
工事費(割引分割回数)無料
新規契約キャッシュバック・1ギガ2年定期契約でdポイント20,000ptプレゼント
・10ギガ2年定期契約でdポイント25,000ptプレゼント
・10ギガ新規申し込みで最大6か月月額500円
スマホセット割
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他
3年契約の総額(オプション無し)戸建て10ギガ:174,600円
1ギガ:181,500円
マンション10ギガ:174,600円
1ギガ:173,580円
実質月額料金戸建て10ギガ:4,850円
1ギガ:5,042円
マンション10ギガ:4,850円
1ギガ:4,822円
ahamo光の特徴と強み
  • 10ギガプランなら最初の6ヶ月500円で利用できる
  • 新規申し込みなら工事費無料
  • 違約金が安価でキャッシュバックが大きいから2年契約でも不安が少ない

ahamo光は、NTTドコモが提供するahamoユーザー専用の光回線サービスで、日本全国のNTTフレッツ光対応エリアで利用可能です。

最大10Gbpsの高速通信とIPoE方式(IPv4 over IPv6)を採用。混雑時間帯でも安定した速度で通信できます。

料金プランは2年定期契約と契約期間なしの2種類がありますが、契約期間無しのプランは基本料金が高額です。違約金が基本料金の1か月のため2年定期契約がおすすめ。

対応エリアに住んでいる場合はスペック・料金ともに10ギガプランが優れています。

新規契約では工事費無料でdポイント最大25,000ポイントが進呈。10ギガプランなら最初の6ヶ月を500円で利用できるキャンペーンを行っており、初期費用を抑えて始められます。

契約内容がシンプルで良心的な設計なので、初めて光回線を利用する方でも料金を抑えられます。

ahamo光がおすすめな人
  • 定期契約で月額料金を抑えたい
  • シンプルな契約内容で光回線を利用したい
  • 初期費用を抑えたい

enひかりは基本料金が安いから長期契約に向いている

enひかり 公式サイト
公式サイトhttps://enhikari.jp/
対応エリア全国(関西エリア対応)
回線タイプフレッツ光
最大通信速度10Gbps
月額料金戸建てクロス(10ギガ):4,917円
1ギガ:4,620円
Lite(低用量プラン):3,973円
マンションクロス:4,917円
1ギガ:3,520円
Lite:3,270円
工事費(割引分割回数)2,200~16,500円
※クロス、Liteは無料
新規契約キャッシュバック
スマホセット割
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他新規申し込みでWiFiルーター格安購入可能
3年契約の総額(オプション無し)戸建てクロス:180,312円
1ギガ:186,120円
Lite:162,828円
マンションクロス:180,312円
1ギガ:146,520円
Lite:137,520円
実質月額料金戸建てクロス:5,009円
1ギガ:5,170円
Lite:4,523円
マンションクロス:5,009円
1ギガ:4,070円
Lite:3,820円
enひかりの特徴と強み
  • 基本料金が安いから長期契約に向いている
  • 3種類のプランで用途に合わせた最適なプランを選択できる
  • 契約期間無し、違約金無しで柔軟に契約を変更できる

en光はフレッツ光回線を利用した低価格で安定した通信を提供している光回線です。

契約期間や解約金の縛りがないうえ、基本プランは戸建て月額4,620円、マンション月額3,520円と業界最安値水準。10ギガも4,917円と基本料金が安い特徴があります。

キャンペーンやキャッシュバックは少ないですが、ベースが安いため長期利用に向いています

IPv6対応により混雑しやすい時間帯でも快適に利用可能。

最大10Gbpsに対応する「enひかり cross」や、より経済的な「enひかり Lite」など、ニーズに合わせて複数のプランを選択できます。

現在、プランごとに最適なWi-Fiルーターを割安で購入できるキャンペーンも実施中で、初期費用を抑えて導入しやすい点も魅力です。

オプションサービスは他社に比べて少なく、割引もほぼありませんが、シンプルな料金体系と契約の柔軟性、そして基本料金の安さを重視した長期契約を予定している方におすすめです。

enひかりがおすすめな人
  • 低コストで縛りなく光回線を使いたい
  • シンプルなプラン重視でオプションは少なくてOK
  • 割引よりも基本料金を安価にして長期契約したい

@スマート 光(アットスマート 光)は契約縛り無し&シンプルプランでわかりやすい

@スマート光 公式サイト
公式サイトhttps://smart.ne.jp/
対応エリア全国(関西エリア対応)
回線タイプフレッツ光
最大通信速度10Gbps
月額料金戸建て1ギガ:4,730円
10ギガ:5,830円
マンション1ギガ:3,630円
10ギガ:5,830円
工事費(割引分割回数)22,000円
新規契約キャッシュバック
スマホセット割
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他
3年契約の総額(オプション無し)戸建て1ギガ:195,580円
10ギガ:25,300円
マンション1ギガ:155,980円
10ギガ:25,300円
実質月額料金戸建て1ギガ:5,433円
10ギガ:6,533円
マンション1ギガ:4,333円
10ギガ:6,533円
@スマート 光(アットスマート 光)の特徴と強み
  • 最大10Gbpsの光回線と電話・テレビの一本化が可能
  • IPv6対応で速度低下を抑えられる
  • シンプルな料金プランで安心して利用できる

@スマート光は株式会社スマートライフが提供する光回線サービスで、最大10Gbpsの高速通信や光電話、テレビサービスなどを一本化できる点が特徴です。

IPv6対応のv6プラスも利用可能で、混雑時でも速度低下を抑えられます。

実施中の「@スマート スタートキャンペーン」では、事務手数料や工事費が無料になります。開催期間は短いですが、今後も継続される可能性があります。

ネット・電話・テレビをまとめて導入したい方や、IPv6対応回線を希望する方がお得な回線です。

@スマート 光(アットスマート 光)がおすすめな人
  • わかりやすいプランで契約したい
  • その他のライフラインオプションを一本化したい
  • 割引や契約期間などの複雑な内容を葉所したい

excite MEC光は縛り無し&初期費用無料キャンペーンで気軽に始められる

エキサイトMEC光 公式サイト
公式サイトhttps://bb.excite.co.jp/bbhikari/
対応エリア全国(関西エリア対応)
回線タイプフレッツ光
最大通信速度1Gbps
月額料金戸建て4,950円
マンション3,850円
工事費(割引分割回数)22,000円
新規契約キャッシュバック事務手数料、工事費無料
初月無料
新規申し込みで11か月253円割引
スマホセット割
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他
3年契約の総額(オプション無し)戸建て170,467円
マンション131,967円
実質月額料金戸建て4,735円
マンション3,666円
excite MEC光の特徴と強み
  • IPoE採用で混雑時でも高速通信を実現
  • 戸建て4,818円/マンション3,608円の低価格
  • 縛りなし&解約金ゼロで契約リスクが少ない

excite MEC光は、フレッツ光回線を利用するIPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)接続対応の光コラボ型サービスです。

最大1Gbpsですが、平均394Mbpsの高速通信が可能で動画視聴やオンライン会議でも問題なく利用できます。

戸建て月額4,818円、マンション月額3,608円という低価格に加え、標準工事費無料や初期費用の割引などのキャンペーンを展開。導入時の負担を軽減できます。

契約期間や解約金の縛りがないため、短期での契約でもコストを抑えられます。

サポートは365日何度でも対応可能で、初めて光回線を利用する方も安心です。

excite MEC光がおすすめな人
  • 低料金で高速かつ安定した回線が利用したい
  • 長期縛りを避けて柔軟に契約したい
  • キャンペーンで初期費用を抑えたい

キャンペーンで初月の支払い0円に!

excite MEC光の公式サイトをみる

@T COM(アットティーコム)ヒカリは工事費無料で初期費用が安い

@T COMヒカリ NEXT特設ページ
公式サイトhttps://www.next-company.co.jp/tcom/
対応エリア全国(関西エリア対応)
回線タイプフレッツ光
最大通信速度1Gbps
月額料金戸建て5,610円
マンション4,180円
工事費(割引分割回数)22,000円(22回)
新規契約キャッシュバック新規・乗り換えで現金40,000円orTLC50,000ポイントキャッシュバック
スマホセット割auスマートバリュー、UQ mobile自宅セット割で最大で毎月1,100円の割引
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他
3年契約の総額(オプション無し)戸建て155,260円
マンション103,780円
実質月額料金戸建て4,313円
マンション2,883円
@T COMヒカリの特徴と強み
  • キャッシュバック&工事費無料で基本料が安い
  • 新規も乗り換えもキャッシュバックが充実
  • スマホとセットで3人家族以上ならマンションが無料になる

@T COM(アットティーコム)ヒカリは、フレッツ回線を利用した全国規模で高速かつ安定した通信環境を提供する光コラボサービスです。

月額料金は戸建て5,610円、マンション4,180円と相場通りですが、新規加入時のキャッシュバックが大きく工事費無料と合わせて2年程度の契約時に業界トップクラスの安さです。

auやUQmobileとのスマホセット割も利用できるため、家族で割引適用させるとネット料金が無料になるほど。

セキュリティ対策ソフトやWi-Fiルーターレンタルなどのオプションが充実しており、トラブル発生時にはサポートセンターが対応します。

契約は2年ごとの自動更新型で、解約のタイミングによっては契約解除料が発生する点には注意が必要です。ただし、違約金や2,200~3,300円と格安なので負担は小さいです。

2年程度で乗り換えながらの契約や、シンプルな料金プラン・各種キャンペーンでお得に始めれらる光回線です。

@T COMヒカリがおすすめな人
  • 1Gbpsでいいから安くネットを利用したい
  • キャッシュバックや割引が大きいプランを利用したい
  • 契約は2年程度で乗り換えながら利用したい

特設ページからの申し込みで
最大47,000円キャッシュバック

@T COMヒカリの
特設ページをみる

IIJmioひかりは独自のSIMサービスとセット割で安価に10G回線が利用可能

IIJmioひかり 公式サイト
公式サイトhttps://www.iijmio.jp/imh/
対応エリア全国(関西エリア対応)
回線タイプフレッツ光
最大通信速度10Gbps
月額料金戸建て1ギガ:5,456円
10ギガ:6,380円
マンション1ギガ:4,356円
10ギガ:6,380円
工事費(割引分割回数)28,600円(21回)
新規契約キャッシュバック12か月割引
1ギガ1,386円
10ギガ2,420円
スマホセット割IIJmioのSIMサービス利用で660円永年割引
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他
3年契約の総額(オプション無し)戸建て1ギガ:183,084円
10ギガ:203,940円
マンション1ギガ:143,484円
10ギガ:203,940円
実質月額料金戸建て1ギガ:5,086円
10ギガ:5,665円
マンション1ギガ:3,986円
10ギガ:5,665円
IIJmioひかりの特徴と強み
  • スマホとセットで月額660円引きのmio割
  • 1Gbps/10Gbpsプランを選べる高速通信
  • IPoE無料+端末セット購入で利便性向上

IIJmioひかりは、老舗ISPであるインターネットイニシアティブ(IIJ)が提供する光インターネットサービスです。

スマホとのセット割「mio割」を活用すれば、IIJmioのSIMと同一契約IDで利用時に月額料金が毎月660円割引となるお得さが特徴。

1ギガプランと10ギガプランが用意されているため、動画視聴やリモートワークから大容量データ通信を伴うオンラインゲームまで、利用スタイルに応じて適切な速度を選択できます。

混雑を回避しやすいIPoE接続方式を無料で使える点も魅力です。

ルーターやタブレット、ノートPCなど、多彩な端末をセット購入できるため、必要な機器をまとめて揃えることが可能。

料金は相場より少し安い程度ですが、IIJmioのSIMサービスとの併用で安くなる点に強みがある光回線です。

IIJmioひかりがおすすめな人
  • IIJmioスマホと併用して通信費を節約したい
  • 動画やゲームで高速回線をフル活用したい
  • ルーターやPCを一度に揃えたい

スマホとネットのセット利用で
最大6ヶ月間の月額料金0円!

IIJmioひかりの特設ページをみる

ぷらら光は基本料金にセキュリティ対策と無料WiFiレンタルが含まれている

ぷらら光 公式サイト
公式サイトhttps://www.plala.or.jp/p-hikari/
対応エリア全国(関西エリア対応)
回線タイプフレッツ光
最大通信速度1Gbps
月額料金戸建て5,280円
マンション3,960円
工事費(割引分割回数)22,000円
新規契約キャッシュバック
スマホセット割
オプション割・キャッシュバックテレビ
電話
その他
3年契約の総額(オプション無し)戸建て212,080円
マンション164,560円
実質月額料金戸建て5,891円
マンション4,571円
ぷらら光の特徴と強み
  • 月額料金に回線・プロバイダ・セキュリティ込
  • IPv6(IPoE)で高速・安定した通信が可能
  • Wi-Fiルーター無料レンタルと光電話も完備

ぷらら光は、NTTグループのぷららが提供する光インターネットサービスで、コストパフォーマンスの高さと快適な通信環境が魅力です。

月額料金には光回線とプロバイダー利用・セキュリティ対策まで含まれており、リーズナブルな設定で安全な通信を利用できます。

通信方式にはIPv6(IPoE)を採用。従来のPPPoE方式よりも高速・安定したネットワークを利用可能です。

IPv6(IPoE)対応のWi-Fiルーターを無料レンタルできるため、家中でワイヤレス通信をスムーズに行えます。

オプションでウイルス対策ソフト「マカフィー for plala」を最大24か月間無料で使えるほか、従来の電話機をそのままに通話料を抑えられる「ぷらら光電話」も用意。

シンプルなプランを手頃な値段で利用したい方に、おすすめな光回線です。

ぷらら光がおすすめな人
  • 手頃な料金で安心のネット環境を欲しい
  • 家中で快適なWi-Fi接続を重視する
  • 電話機や番号をそのまま使いたい

関西の光回線を速度・料金で徹底比較

関西で利用できる光回線を通信速度と料金の2点で上位5位をランキングしました。

実際に契約する場合は、ご利用のスマホ回線やサポート対応・契約期間や違約金を含めて総合的に選択してください。

実測通信速度ランキング

順位回線名平均Ping値平均ダウンロード速度平均アップロード速度
1位enひかり(クロス)10.21ms1488.39Mbps1569.56Mbps
2位eo光14.23ms912.82Mbps821.37Mbps
3位NURO光10.83ms712.28Mbps636.19Mbps
4位auひかり14.64ms592.05Mbps568.96Mbps
5位ahamo光19.48ms584.64Mbps468.82Mbps

実測速度は「en光(クロス)」が1位でした。ただし、実測値としてはやや高すぎる傾向があり、地域的な利用者データの偏りがある可能性もあります。

関西限定回線では「eo光」が2位にランクイン。

上位5社の速度があれば、4K動画を視聴しても問題なくスムーズに通信を続けられる速度です。

実質料金ランキング

3年利用時の実質料金を、通信速度と建物の種類で4つの表にまとめました。

基本料金からほぼすべての加入者が受け取れるキャッシュバックや割引のみを差し引いた料金を計算しています。

お住まい住所や利用しているスマホ・電気・ガスによってランキングは変動するため、契約の際はあなたの環境を考慮して選択してください。

1ギガ:戸建ての実質料金が安い回線トップ5

順位サービス名実質月額料金
(3年利用時)
1位NURO光(2ギガ)3,625円
2位@nifty光4,318円
3位GMOとくとくBB光4,333円
4位おてがる光4,486円
5位So-net光4,654円

戸建て1ギガ回線では「NURO光(2ギガ)」が最も安く、特別な割引を適応せずに3,000円台で利用できる安価な光回線です。

1ギガ:マンションの実質料金が安い回線トップ5

順位サービス名実質月額料金
(3年利用時)
1位@nifty光3,014円
2位NURO光(2ギガ)3,140円
3位おてがる光3,460円
4位GMOとくとくBB光3,726円
5位So-net光3,737円

マンションタイプは「@nifty光」が最安。

基本料金が安い上に、キャッシュバックが大きいため初期費用を抑えつつ、長期でも安価という結果になりました。

10ギガ:戸建ての実質料金が安い回線トップ5

順位サービス名実質月額料金(3年)
1位@nifty光4,094円
2位NURO光4,125円
3位auひかり4,318円
4位ドコモ光4,519円
5位ahamo光4,850円

10ギガ回線戸建ては「@nifty光」が最安です。

10ギガ回線契約で12ヶ月2,002円割引と、キャッシュバックを月額料金の割引に充当した際に最大51,000円分の使用権になる点が勝敗を分けました。

割引額が大きいため、3年以上の長期利用になるとランキング変動が起こる点には注意してください。

10ギガ:マンションの実質料金が安い回線トップ5

順位サービス名実質月額料金(3年)
1位auひかり3,577円
2位ドコモ光3,658円
3位NURO光3,675円
4位@nifty光4,230円
5位ahamo光4,850円

10Gマンションの料金では「auひかり」が1位。ただし、関西エリアではauひかりを導入している特定のマンションや建物でしか利用できない点に注意してください。

お住まいの住所で利用できない場合は、フレッツ回線の「ドコモ光」や独自回線の「NURO光」を利用しましょう。

NURO光は通信速度と実質料金のコストパフォーマンスが関西最強

基本料金と無条件のキャッシュバックで比較した場合、NURO光のコストパフォーマンスが優れているとがわかります。

特に1ギガの比較では、戸建ての料金でダントツ1位の安さ。その他の条件でも全ランキングで5位以内に入っています。

ただしスマホとの併用を考慮すると、他の回線のコスパの方が良くなる可能性は十分にあります。

例えばauやUQmobileスマホとの併用は、家族一人あたり最大1,1000円と大幅な割引になるため、ユーザーの環境によっては光回線の料金を無料にもできます

お住まいのエリアでの通信速度や対応状況も考慮して、自分の環境に適した光回線を選びましょう。

4/30(水)まで!期間限定増額で
最大75,000円キャッシュバック!

NURO光の公式サイトをみる

関西エリアで光回線を選ぶときに押さえるポイント

関西エリアで光回線を選ぶ場合は、以下の8つのポイントに注意してください。

  • 提供エリアが対応しているか確認する
  • 月額料金やキャンペーンを含めた総額費用を比較する
  • 通信速度の実測値や利用者の評判を調べる
  • スマホセット割・電気ガスのセット割を活用する
  • 独自回線と光コラボは通信速度と安定性が違う
  • v6プラス対応などプロバイダ選択の重要性
  • 工事期間や初期費用・解約金の有無を確認する
  • 申し込み窓口によって特典が変わる点に注意する

それぞれのポイントを詳しく説明します。

提供エリアが関西に対応しているか確認する

光回線を選ぶ際には、まず住んでいる地域がサービス対象になっていることを確認しましょう。

提供エリアの確認方法
  • 公式サイトの提供エリア検索
  • プロバイダのサポートに問い合わせ
  • エリア外の場合は他の回線手段も検討

関西エリアでは一部の府県や市町村で提供が限られるケースもあるため、公式サイトやサポート窓口で確かめてください。

特に新興住宅地や郊外ではNUROやau光の独自回線が整備されていなかったり、工事の有無や引き込み方法に差が出る場合もあるため注意が必要です。

フレッツ光の回線も提供エリア外だった場合は、ポケットWi-Fiやホームルーター・スターリンクなどの別サービスを利用すればインターネット環境を確保できます。

地域の特性や将来的な設備整備の予定を考慮しつつ、住んでいるエリアで提供されている光回線を選びましょう。

月額料金やキャンペーンを含めた総額費用を比較する

光回線を検討するときは、月額料金やキャンペーンを含めた総額費用の比較が重要です。

高額なキャッシュバックがあっても、一定期間後の基本料金の値上げや契約期間と割引期間のズレが長期にわたれば結果的に割高になる場合があります。

契約期間や工事費の分割割引は長くて3年に設定されているため、3年間の総支払額から実質料金を計算

して比較しましょう。

総支払額で比較する時の確認事項
  • 月額基本料
  • 契約期間
  • 工事費(分割割引の有無や分割回数)
  • キャッシュバックと割引の金額と適用条件

例えば、工事費が3年で実質無料でも月額割引が2年だった場合、通常の基本料を1年間支払います。基本料が高額に設定されているとコストが大きくなるうえに、解約するにも工事費残債の支払いが発生します。

複雑なプランほど実質料金が高くなる傾向があるため、細かい契約や条件を考慮して計算してください。

通信速度の実測値や利用者の評判を調べる

光回線を選ぶ際に通信速度は重要な要素ですが、カタログスペックではなく実際の利用者が測定した実測値もチェックしましょう。

最大速度は理論値であることが多く、環境や時間帯により速度が変動します。

口コミサイトやSNSでの評判を見ると、速度低下が起きやすい時間帯や地域の傾向が分かるため、よりリアルな利用状況を把握できます。

各社の通信速度実測値は「みんなのネット回線速度」で調べることができます。

通信速度実測値サイトで確認すること
  • 通信速度の平均値(お住まいの地域で確認)
  • ピーク時の落ち込み(夕方~夜の実測値)
  • Ping値(遅延・オンラインゲームや通話で重要)

気になる光回線業者を見つけたら、住んでいる地域の実測値を複数参考にしてください。

スマホセット割・電気ガスのセット割を活用する

多くの光回線は、スマホを同じキャリアで契約するとスマホの月額料金が割引される「スマホセット割」を提供しています。

契約内容によっては月額料金が最大1,100円割引になるため、利用しているスマホ回線に合わせるのもおすすめ。

関西電力や大阪ガスと組み合わせるセット割がある場合、家計全体の支出を抑えられる可能性があります。

基本料金が高めに設定されていても、すべての割引を適用すると他社より安価になるプランもあります。

ただし、セット割は適用条件が細かいケースも多いため、申し込み前に料金表や契約内容を注意深く確認してください。

トップページなどで提示されている金額がすでに割引後の金額の場合もあり、総額で計算すると安くならない場合もあります。

解約時の違約金なども含め総合的に比較しましょう。

独自回線とフレッツ光は通信速度と安定性が違う

関西で利用できる光回線には、NTTのフレッツ光(光コラボ)と、NURO光やeo光などの「独自回線」があります。

フレッツ光回線と独自回線の違い
  • 回線混雑時の安定性
  • 提供エリアの広さ
  • 料金形態やキャンペーンの種類

独自回線は自社設備を使うため利用者が少ないエリアでは速度が速く安定しやすい一方、提供エリアが限定的な場合もある点に注意が必要です。

光コラボは提供エリアが広く選択肢も多い反面、利用者が多い時間帯には混雑で速度低下が起きやすいのがデメリット。IPv6の普及で緩和されていますが、まだ完全に解消していません。

口コミや速度測定サイトで、お住まいの地域や夕方から夜にかけての混雑する時間帯の実質速度を確認しましょう。

提供エリア内ならおすすめは独自回線です。NURO光やau光、関西であればeo光も株式会社オプテージが運営する独自回線です。

月額料金やサポート体制なども含めて総合的に判断してください。

v6プラス対応などプロバイダ選択の重要性

光回線の速度や安定性は、どのプロバイダを利用するかによって左右されます。

近年では回線とプロバイダがセットになっている場合が多いですが、過去のプロバイダとしての評判や口コミを参考にできます。

注目すべきはIPv6(v6プラス)の対応の有無で、v6プラス対応なら混雑しやすいIPv4経路を回避できるため、ピークタイムでも比較的安定した速度を得やすいです。

プロバイダによっては独自のセキュリティサービスやメールアドレスを無料提供している場合もあり、提供内容に差がある点も見逃せません。

プロバイダ選びのチェックリスト
  • v6プラス対応プランの有無
  • サポート体制や問い合わせ窓口の評判
  • 各種オプションサービスやセキュリティ対策

ただし、テレワーク環境の場合はIPv6への変更でVPNが使えなくなる可能性に注意しましょう。会社側がIPv6での接続に対応していないと、接続できなくなります。

通信速度や安定性だけでなく、現在の環境に合わせた回線を選んでください。

工事期間や初期費用・解約金の有無を確認する

光回線を導入する際は、工事が完了して実際に使い始められるまでの期間を確認しましょう。

繁忙期には工事の予約が取りづらく、1か月近く待たされるケースも少なくありません。

また、初期費用として工事費や事務手数料がかかるため、キャンペーンによる割引の有無も重要なチェックポイントです。

契約期間内に解約した場合の違約金が高額になり得る場合もあるため、長期利用を前提とするなら更新月や縛りの期間も確認してください。

初期費用と解約条件の確認
  • 工事までのリードタイム
  • 初期費用の内訳と割引条件
  • 契約期間内の解約金や違約金の有無

工事費が高額に設定されている場合、残債が実質的な縛りとなり契約解除の負担が大きくなります。短期〜中期の契約を前提とするなら必ず工事費を確認しましょう。

工事時期や解約金の条件は契約前に把握すれば、余計な出費を避けられ安心して光回線を利用できます。

申し込み窓口によって特典が変わる点に注意する

光回線の申し込み窓口には、公式サイトや家電量販店、代理店のオンラインサイトなどさまざまな選択肢があります。

窓口ごとにキャッシュバック額や工事費無料特典などの内容が異なるため、同じ光回線サービスでも最終的な支払い総額に差が生じる場合があります。

基本的にはWEBからの申し込みが安価でキャンペーンも豊富

しかし、家電量販店の場合は店舗ごとに決算や売り上げを伸ばしたい時期があるため、限定割引やノベルティが付いてくる店頭申し込みも狙い目です。

高額キャッシュバックを狙う場合は、受け取りの条件が厳しく手続きが複雑なケースに注意してください。

申し込み窓口比較のポイント
  • キャッシュバック金額と受け取り条件
  • 店頭での独自キャンペーン
  • 事務手数料や工事費の割引の有無
  • サポートや問い合わせ先の違い

公式サイトに見せかけたWEBページも存在します。申し込み前に必ず公式のキャンペーンや料金を確認して、必要以上に高額になっていないか比較検討しましょう。

関西エリアで光回線を選ぶ時によくある質問

関西で光回線を契約する際に、よくある質問と回答をまとめました。

関西エリアで回線を選ぶときに見ておきたい疑問に、具体的な例と参考情報を元に解説します。

関西でいちばん安い光回線はどれ?

環境やご利用のスマホ回線・ガス会社や電気会社によって、最も安い光回線は変わります。

光回線をセットで契約すると割引が適用される場合があり、インターネット利用料を実質無料にできる場合もあります。

例えば、以下のようなスマホセット割があるため、ご利用の場合は合わせての契約も検討しましょう。

スクロールできます
キャリア・プラン割引金額特徴
auスマートバリュー最大1,100円/月割引・対象は「使い放題MAX 5G/4G」「auマネ活プラン」等
・同居・家族割との併用可
UQモバイル 自宅セット割最大1,100円/月割引・対象プランは「トクトクプラン」「ミニミニプラン」および既存の「くりこしプラン+5G」
・家族10台まで適用可能
ドコモ光セット割毎月最大1,100円割引・ドコモのスマホプラン加入で自動適用
・家族全員(最大20回線まで)に割引が反映
ソフトバンク/ワイモバイル
おうち割 光セット
ソフトバンク:最大1,100円/月
ワイモバイル:最大1,650円/月
・対象のソフトバンクスマホ(またはワイモバイル)プラン加入が条件
・セット契約による割引(オプション手続きが必要な場合あり)
NURO光セット割毎月最大1,100円割引・NURO光とセットで、SoftBankスマホまたはNUROモバイル契約の場合に適用
・契約条件や新規・継続で適用内容が異なる場合あり

大阪ガスや関西電力とのセット割はある?

大阪ガスや関西電力と光回線をセットで契約すると各種割引が適用される光回線は以下の3つです。

スクロールできます
サービス名提供企業/ブランド備考
さすガねっと大阪ガス大阪ガスの都市ガス・電気との連携で、定常的に「スタート割」や「ガスセット割」が適用される。
eo光オプテージ
(関西電力グループ)
・eo電気とのセット割で12か月間550円引き
@T COMヒカリTOKAIコミュニケーションズキャンペーン時期や契約内容により、大阪ガスや関西電力との連携割引が適用される場合がある。

さすガネットの「ガスセット割」は期間指定の無い永年330円割引のため、長期で利用するほどお得です。

また、eo光は関西電力が送配電するeo電気とのセットで12か月間550円引き。ガスも一緒に利用すればさらにガス料金が10%OFFになります。

地域限定の割引は時期によって別の光回線でもキャンペーンが開催される場合があるため、利用したい方はこまめにチェックしましょう。

工事費や引越し時の費用を抑えるには?

光回線の導入時には、工事費や引越しに伴う追加費用が発生するケースがあります。

各社が実施するキャンペーンや補助制度を利用すると、これらのコストを大幅に削減できます。

最も多いのは、工事費を毎月分割で割引してくれるキャンペーンです。「工事費実質無料」と書いてある場合は、長期継続利用で工事費が無料になります。

ただし、工事費全額分が割引される前に解約すると残りの工事費を一括で支払う必要があり、実質的な契約縛りとなる場合もあるため割引期間に注意してください。

契約前に無料工事キャンペーンの有無や引越しサポート制度の詳細を確認し、必要な追加費用がないかどうかもチェックしましょう。

提供エリアはどうやって調べる?

提供エリアは各プロバイダの公式サイトにあるエリア検索システムを利用して調べます。

自宅やオフィスが対応エリア内かどうかを簡単に調べられます。

地図表示やエリア限定のサービス内容などが掲載されている場合があるため、キャンペーンや割引の適用も含めて確認しましょう。

auひかりのように、関西エリアで利用不可となっていても特定のマンション等では利用できることもあります。

疑問があればカスタマーサポートへ問い合わせると、より正確な情報を得られます。

キャンペーン・キャッシュバックの選び方は?

光回線の契約時のキャンペーンやキャッシュバック特典は、2~3年の総支払額を考慮して選ぶのがおすすめです。

割引やもらえる金額が大きくても、基本料金が高額だと支払い総額が高くなる場合があります。

各社の提供内容は異なるため、あなたの利用環境や契約期間・将来の利用計画に合わせたプランを選んで総額を比較すると費用負担の軽減につながります。

また、適用条件や申請期間などが厳しいとキャッシュバックを受け取り損なう可能性が高いです。

契約前に比較サイトや公式情報で詳細をチェックし、慎重に判断しましょう。

auひかりは関西で使えない場合がある?

auひかりは大手通信事業者が提供する光回線サービスですが、提携会社が担当している一部の地域では提供エリア外となっています。

関西エリアにおいても、利用可能エリアと利用不可エリアが明確に分かれているため、契約前に公式サイトのエリア検索やカスタマーサポートへの問い合わせで確認しましょう。

提供エリア外でも、特定のマンションや建物では利用できる場合があります。

お住まいの住所を伝えて、対応可否を確認してから申し込んでください。

NURO光の工事が2回あるって本当?

NURO光では、提供エリアによっては初回工事に加えて、引越し時などに再度工事が必要となる場合があり、これが利用者の間で話題となっています。

独自回線を利用しているため、フレッツ光よりも普及率や対応エリアは狭いです。

地図上では対応エリアでも特定の地域には光ケーブルが届いていない場合もあり、長距離のケーブル引き込み工事となると時間や手間がかかる可能性も高いです。

工事回数やその際に発生する追加費用、施工期間などは地域や契約条件によって異なるため、事前に公式サイトや問い合わせで最新の情報を確認しましょう。

複数回の工事が求められた場合は、計画的な日程調整や費用見積もりを行って納得した上で進めてください。

IPv6(v6プラス)に対応していないと速度が遅い?

IPv6と従来の通信の速度に違いが出るかどうかは地域によります。

IPv4では、回線が混雑する時間帯に通信速度が低下する問題が発生していましたが、IPv6では1つの回線を分散して利用できるため混雑を軽減できます。

お住まいの地域で速度低下が発生するかどうかは、実際の利用者の実測データを参考にしてください。

実測の確認は「みんなのネット回線速度」がおすすめ。地域や測定時間による違いを確認して、IPv6が必要か検討しましょう。

関西限定回線と全国対応回線はどちらを選ぶべき?

通信速度や安定性を重視するなら、関西限定回線に強みがあります。

関西限定といっても、大元はKDDIの独自回線を利用している場合が多いです。

フレッツ光のようにコラボ等の複数社による販売が行われていないため、混雑しにくい特徴があります。

関西限定回線のプランの特徴は、契約開始から1年ほどの割引・キャッシュバックが大きいこと。初期費用が安価で利用を始めやすいですが、割引期間を過ぎると基本料金が高額になりやすいため注意しましょう。

全国対応ではありますが、NURO光も独自回線です。スマホ回線や大阪ガス・関西電気のセット割を気にされないのであれば、料金・速度共におすすめできる光回線です。

この記事の管理者

マイナビニュース ネット回線ガイドの担当は、通信業界での豊富な実務経験を持つメンバーです。
以前は大手通信回線の販売代理店で、光回線やポケット型Wi-Fiの販促に従事していました。
通信サービスの複雑な契約条件や料金プランを、Webサイトを通じて初心者にも分かりやすく解説し、読者が後悔しない選択ができるよう情報を発信します。
>> マイナビニュースネット回線ガイドのこだわり

ネット回線
ガイド編集部

※ 記事内に記載されている金額はすべて税込価格です。

快適なネット選びをシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容