
ネルソンズドッグフードの基本情報 | |
---|---|
価格(税別)/内容量 | |
100gあたりの単価※1 | |
1日あたりの料金※2 | |
粒の大きさ | |
形状 | |
カロリー | |
メイン食材 | |
原産国 | |
ライフステージ | |
輸入元 | |
住所 |
※1,通常価格と最安値のg単価
※2,体重3kgの成犬に最安値でメーカー推奨量通りにあげた場合の計算
このページではネルソンズドッグフードの口コミや、私が実際に購入してみた感想、実際にあげたことのある人の評判、最安値情報などをまとめました。
ネルソンズドッグフードはチキンを全体の50%に使用した、グレインフリー(穀物不使用)のドッグフードです。
全犬種に対応していますが、パッケージは5kg入りだけで粒もやや大きめなので、超小型犬よりも体重10kg未満の小型犬や、それより大きな子におすすめです。
このページではネルソンズドッグフードについて知りたいこと、知っておくべき内容が全て分かるようにまとめました。

もくじ
ネルソンズドッグフードを試してみました!
ネルソンズドッグフードを月曜日に電話(0570-200-012)で注文したところ水曜日に届きました。
フードってストックを切らすことも多いので、注文から到着が早いのは助かりますね。
今回届いたネルソンズドッグフードの賞味期限は約15ヵ月
ネルソンズドッグフードの賞味期限は未開封なら製造から18ヶ月、開封後は3ヵ月以内としています。今回届いた商品は約15ヵ月あったので、かなり出来立てのフードが届いたようです。
公式サイトのQ&Aには【開封後は季節や保管状態にもよりますが、高温多湿を避けた場所で保管】とも書かれています。
ビタミンEやローズマリー抽出物などナチュラルな成分で酸化防止している割に、賞味期限が長めなのは有難いですね。
ネルソンズのジッパーはよく見るシングルタイプ
ネルソンズドッグフードのジッパーはよく見るシングルタイプでした。このタイプは何度か出し入れしていると、だんだん閉じにくくなるんですよね。
中型~大型犬や多頭飼いなら直ぐに食べきれますが、超小型犬一頭だけだと先にジッパーが利かなくなるかもしれません。
ネルソンズドッグフードは中粒サイズ!香りもチェック!!
ネルソンズドッグフードは、一辺が約1.0㎝、厚みが約0.5㎝の三角形です。
ドッグフード特有の香りが強めで、開けた瞬間から香りがぶわっときます。重い感じの匂いで、お醤油を焦がしたような香ばしさも感じます。
大袋でジッパーも閉めにくいので、夏場などは室内の匂いが気になりそうです。
いざネルソンズドッグフードを私が実食!
うちの子の場合、だいたい3kgなので1日の給餌量は約82g、1食分の41gを取りました。見た目の量はけっこうなボリューム感があります。
表面はやや粉っぽく、厚みがあって手では割れません。さっそく一粒食べてみるとカリカリと硬い食感と、口に入れた瞬間から香りが凄いです。
塩気は優しい感じで、味はよくあるチキンベースのフードに似ています。苦手な匂いなので、口に入れているとウッとなります。
正直、私が食べても全く美味しいとは思いませんが、似た香りのフードが多いので犬にとっては食欲をそそる香りなのかもしれませんね。
ネルソンズドッグフードは公式サイトを見ても原材料の品質がよく分からないので、味見だけで飲みこむのはやめておきました。
市販のドッグフードは飼料用の食材を使ったものも多いので人間が味見をする時は注意してくださいね。
次に、実際にネルソンズドッグフードをあげている方や、試したことのある人の口コミを見てみましょう。
ネルソンズドッグフードの評判や口コミまとめ
ネルソンズドッグフードに関するリアルな口コミをインスタやツイッターなどのSNS、楽天やアマゾンなどから探しましたが、口コミがかなり少なかったです。
楽天では出品がなかったので、ツイッターとアマゾンの口コミをメインにまとめました。基本的には内容の良し悪しがはっきりと分かって、新しいものから順番にまとめました。
ネルソンズドッグフードの悪い口コミ
他のコメントにも大型犬で下痢症状の記載あり、このフードは危険と感じたので、残ったほぼ全量は廃棄処分とした。
大型犬には粒も極小で不向きなフード。購入に際しては細心の注意を‼︎
小型犬には粒が大きくあまり噛まない子だと丸呑みして喉に詰まってしまったのでふやかしてあげています。成分は良いかもしれませんが、小型犬には向かないと思います。リピはなしです。
ネルソンズドッグフードの良い口コミ
フードも5kg7000円で1ヶ月くらいかな?ネルソンズに変えてから調子がいい。
— asuta (@Momonga_Sin) December 6, 2020
最近食欲が落ちて、涙目で見上げるので困っていました。
とにかく、食いつき重視でこの商品に出会いました。
香りが良くて、大きさも小ぶりなので、この数日はカリカリとよく食べてくれます。
またリピートします。
うんちのくささが気にならなくなりました。今まではロイ〇〇を食べさせていましたが7歳になりできるだけ長生きして欲しくて
御飯をさがしていましたらこのフードにたどりつきました。。まだ食べ初めて1ヶ月もたっていませんがとても食いつきもいいです。
ワンちゃんはMシュナです。。
すぐに耳が臭くなる。
ある人から、フードを変えると良くなる場合があると言われ、今まで使ってた量販店の安物フードをやめ、このクラスの高価なフードを4種類ほど試してみた。
どれもそれなりに以前よりは改善したが、ネルソンズにしたらピタリと臭くなくなった。
素人なので理由はわからないが、とりあえずこれを与えていると耳が臭くならない。
犬が耳を絨毯に押し付けたりすることもなくなった。
高いのは・・・しかたない。
(12才の老犬です)
ネルソンズドッグフードの口コミまとめ!
- 下痢しやすい
- 食べない
- うんちが臭くなる
- 小型犬には粒が大きい
- 年齢別のフードがない
- 高い
ネルソンズドッグフードの悪い口コミを探したんですが、ほとんど見つけられず2016年頃の内容も含んでいます。
「食べない」「下痢」「うんちが臭くなる」といった内容は、他のメーカーでも見かけることの多い内容で、相性による部分が大きいです。
ネルソンズドッグフードの問題とは言い切れないので、あまり気にしなくて良いでしょう。
「小型犬には粒が大きい」といった内容は、愛犬の大きさにもよるので微妙ですね。オリジンのような20㎜近い粒もありますからね。
「年齢別のフードがない」という内容についても微妙な意見ですね。「子犬と成犬では栄養要求値が変わる」のは確かです。
なので、栄養価の高い「子犬用(パピー)」と栄養価を抑えた「成犬用」のフードがありますが、成犬に「子犬用」フードの量を減らして与えても栄養面で問題はありません。(逆はダメです)
つまり、ネルソンズドッグフードのような全年齢に対応したフードは、「子犬の高い栄養要求」も「成犬ようの低い栄養要求」も量を調節することで満たせるということです。
量的に食べられるか/満足するかは個体差によるので、オールステージ対応のフードが犬たちのことを考えていないフードということにはなりません。
ただ、食物アレルギーを考えると、チキン以外のバリエーションもあった方が理想ではありますね。
- 調子がいい
- アレルギーが出ない
- (人間目線で)香りがいい
- (1歳のマルシーズーには)小ぶり
- 食いつきがいい
- 耳が臭くなくなった
ネルソンズドッグフードの良い口コミもあまり見つからず、古いものだと2017年の内容を含んでいます。
「食いつきがいい」「調子がいい」「アレルギーが出ない」といった内容は、好みや相性によります。全体の50%に使われているチキンもアレルゲンですからね。
「(人間目線で)香りがいい」というのも人の好みによりますが、私も市販で香りが強いと言われるフードと比べると、ネルソンズドッグフードは「ウッ」となることがなく、良い香りだと思いました。
口コミの件数は少なかったんですが全体的には良い内容が多かったので、お肉をたっぷり使ったコスパの良いフードを探している方は試してみてはどうでしょうか。
ネルソンズドッグフードのメリット・デメリット
- 原材料の50%にお肉を使用
- 人工の着色料や香料不使用
- 遺伝子組み換え食品不使用
- グレインフリー(穀物不使用)
- 2種類のオリゴ糖配合
- お肉たっぷりの割にコスパが良い
- 定期購入で安く買える
- 市販のフードと比べると高い
- チキン味しかない
- 人間が食べられる原材料か不明
ネルソンズドッグフードのメリットとデメリットをまとめました。
ネルソンズドッグフードは全体の50%にお肉を使用し、人工的な香料・着色料、意見の分かれる酸化防止剤を使わないナチュラルなドッグフードです。
お肉の使用量にこだわると、100g単価が200円近くなる商品もありますが、ネルソンズドッグフードは約156~124円になっています。
中型~大型犬のオーナーもドッグフードの質にこだわりたい人は多いです。でも問題となるのが毎月のエサ代で、どうしても「質より量」を選ばざるを得ない人が少なくありません。
ネルソンズドッグフードは食べる量が多い中型~大型犬で、質の良いフードを選びたいけど値段も抑えたい人におすすめのフードと言えます。
ですが、市販の激安フードやブルーダーパックと比べるとかなり高いです。安いものだと100g100円を切るフードもありますからね。
また、グレインフリーですが1種類しかないので、「チキン」「豆類」「芋類」にアレルギーがある子は食べられません。
ネルソンズドッグフードの原材料や成分を評価!
ネルソンズドッグフードの原材料一覧です。原材料で「避けたい添加物」や「気になる表記」はありません。
ネルソンズドッグフードで特徴的なのは、全体の50%にチキンを使っている割に値段は良心的な点です。高ければお肉やお魚を80%以上使ったフードもありますからね。
小麦とトウモロコシに食物アレルギーのある子でも食べられるのは嬉しいですね。2種類のオリゴ糖配合で、お腹にも配慮しています。
必須脂肪酸源となるオイルも、低品質な材料が混ざることのある「動物性油脂」などではなく、「チキンオイル」「サーモンオイル」を使っています。
「BHA」「没食子酸プロピル」などの意見の割れる酸化防止剤ではなく、ビタミンEやローズマリー抽出物を使っている点も安心です。
強いて言えば、「人間が食べられる原材料かどうか」や「副産物不使用」などの情報があると、より安心してあげられるフードだと思いました。
ネルソンズドッグフードの成分 | |
---|---|
たんぱく質 | 29.0% |
粗脂質 | 13.0% |
粗繊維 | 3.0% |
灰分 | 7.5% |
水分 | 8.0% |
エネルギー(100gあたり) | 369.4㎉ |
ネルソンズドッグフードは総合栄養食とは書かれていませんが、心配はいりません。
総合栄養食と記載するには日本でも採用されている、AAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準を満たす必要があります。
ですが、ネルソンズドッグフードはイギリス産ということもあり、FEDIAF(欧州ペットフード工業連合会)の栄養基準を採用しています。
どちらの栄養基準が優れているかは飼い主によって意見が割れるので、気を付けなければいけないのは「どちらの基準も満たしていないフード」です。
ネルソンズドッグフードは全年齢に対応したフードなので、量を調節すれば子犬からシニア犬まで、幅広い年齢の栄養要求を満たせるようになっています。
高たんぱくで脂質とエネルギーは普通です。給餌量は少し多めなので、食べるのが好きな子や毎日十分な運動をしている子におすすめです。
【最安値はどこ?】公式サイトとアマゾン・楽天でネルソンズドッグフードの価格を徹底比較!!
公式 | Amazon | |
---|---|---|
通常価格 | 7,800円 | 8,440円 |
定期最安値 | 6,240円 | - |
送料 | 640円 (10,000円以上で無料) |
無料 |
※特に記載が無ければ価格は税別表示
※公式の価格は2023年3月18日に確認
※アマゾンの価格は2021年1月16日に確認
ネルソンズドッグフードの最安値を調べたところ、最安値は公式サイトの定期価格で、楽天には出品されていませんでした。
通常価格は「公式サイト」と「アマゾン」どちらも同じ
通常価格は送料も考慮すると、公式サイトとアマゾンの値段は同じです。アマゾンはポイント付与も対象外です。
なので、「(公式サイトでの)個人情報の登録が面倒」という人以外はアマゾンで購入するメリットはありません。
ネルソンズドッグフードは公式サイトの定期コースがお得!
- 1袋定期なら15%OFF
- 2袋以上定期なら15%OFF&送料無料
- 3袋以上定期なら20%OFF&送料無料
ネルソンズドッグフードの定期購入は、1袋だけでも15%オフになります。ただ、それだと送料がかかってしまいます。
2袋以上まとめて購入すると送料(税別640円)無料になるので、少しでも安く購入するには2袋以上の定期購入がおすすめです。
【違いは?オススメはどっち?】ネルソンズとモグワンを比較
![]() ネルソンズ |
![]() モグワン |
|
---|---|---|
内容量 | 5.0kg | 1.8kg |
通常価格 | 7,800円 | 3,960円 |
最安値 | 6,240円 | 3,168円 |
最安値の100g単価 | 約124円 | 約176円 |
1日あたりの料金※1 | 約102円 | 約100円 |
たんぱく質 | 29% | 27% |
脂質 | 13% | 10% |
エネルギー(100g中) | 369.4㎉ | 363㎉ |
※価格は税別表示
※1,開封後45日以内に食べきれるサイズを体重3kgの成犬にメーカー推奨量を与えた場合の値段
ネルソンズドッグフードと人気の高いモグワンを比較しました。
100g単価で計算すると、パッケージ容量の大きいネルソンズドッグフードの方がお得なんですが、体重3kgの成犬にあげる1日分の料金ではモグワンの方が安くなります。
体重10kgの成犬だと1日あたりの料金は、ネルソンズは約187円(150g)、モグワンは約255円(145g)となります。
このように、体重だけでなくライフステージや購入価格によっても変わるので、実際に愛犬の条件で計算してみることをおすすめします。
特に、体が小さい子はモグワンの方がお得になるケースが出てきます。
ヒューマングレードの原材料を使うなど、安心安全ではモグワンの方がおすすめなので1日あたりの料金があまり変わらないならモグワンの方がおすすめです。
ネルソンズドッグフードを1日にあげる給餌量はどれくらい?
- パッケージに書かれた記載量からだいたいの量をあげる
- 翌日のうんちがゆるければ少し減らす/硬ければ増やす
- うんちを指で持った時に食べごろのバナナくらの硬さになればOK
- 体重の増減をチェックしながらさらに調節していく
ネルソンズドッグフードは5kg単位での給餌量しか記載されていません。「体重3kgの子はどのくらいあげればいいの?」と気になりますよね。ざっくり計算するなら次の方法で十分です。
【1~5kgの成犬に対して60~105g】の場合「体重」の5-1g=4
「給餌量」の105-60=45
「体重1kg増えるにつれて増やす量」45÷4=11.25g
体重3kgの子なら
60g+11.25g+11.25g=82.5g
そもそも給餌量というのはあくまで目安であって、同じ体重3kgでも太っている子/痩せている子がいて、本来1日にとるべき栄養も異なります。
例えば、太っている子が「その体重を維持するために必要な量」と、「理想体重を目指すのに必要な量」が違うのは当然ですよね?
なのでリストの1~4を参考に、短期的にはうんちの様子を見ながら、長期では体重の増減を見ながら量を調節してあげることでその子にとってベストな給餌量に落ち着きます。
大切なのは給餌量にこだわることではなく、日々のうんちチェックと定期的な体重チェックをしながら、太っても痩せてもいない理想体型を目指すことです。
ネルソンズドッグフードでよくある質問Q&A
ネルソンズのドッグフードに関してよくある質問をQ&A形式でまとめました。
ネルソンズドッグフードのお試しサンプルってないの?
ネルソンズドッグフードの販売店舗ってない?
ネルソンズドッグフードのまとめ
- 原材料の50%にお肉を使用
- グレインフリー(穀物不使用)
- 合成の酸化防止剤不使用
- 合成の着色料や香料不使用
- お肉の使用量の割にリーズナブル
- 市販フードと比べると割高
- 原材料のグレードが不明
ネルソンズドッグフードは全体の50%にお肉を使い、合成添加物(着色料・香料・酸化防止剤など)不使用で作られています。
グレインフリー(穀物不使用)なので、穀物に食物アレルギーのある子も食べられます。唯一残念なのは、原材料のグレードが不明で人間が食べられる食材かどうか分からない点です。
超小型犬も食べられますが、定期コースでのまとめ買いがお得なので、体重10kgくらいの小型犬~大型犬でお肉をたっぷり使ったフードをあげたい人におすすめです。
最後に、下記のボタン先では本当におすめめできるドッグフードを50商品の中から厳選して紹介しています。ぜひチェックしてみてください。