PR

試用期間でも即日退職はできる?損害賠償請求される?人事のプロが徹底解説

退職
本ページはプロモーションが含まれています。

試用期間でも会社を辞めたくなる人はいるでしょう。

思っていた会社と全く異なるケースや、例えば体調不良になってしまったということもあります。

聞いていた条件と違うトラブルもあるかもしれません。

ここでは人事歴の長い筆者が、試用期間でも即日退職できるケースと、注意すべき場合もお伝えします。

試用期間だからと言って簡単に考えていると思わぬトラブルになるリスクもあるため、ぜひ注意してください。

本記事の監修者
山本圭佑

慶應義塾大学卒業。東証一部上場企業の人事部に入社し、人事労務、人材開発、新卒採用、中途採用、人事システム業務など人事領域全般を経験。
500人以上の人事キャリアと労務を担当し、昇格昇進、給与賞与、管理職育成、退職と採用、ハラスメントや懲戒などの労務問題まで対応した経験をもとに解説します。

迷ったらこのどれかでOK! 料金(税込) 決め手 詳細
トリケシ
トリケシのバナー
一律25,000円 安全性もコストも、
バランス重視!
・日本労働産業ユニオン(労働組合)が運営
・全額返金保証アリ
・失業保険給付や転職もサポート可
総合的に見てオススメ
公式サイト
EXIT(イグジット)
EXITのロゴ画像
一律20,000円
業界屈指の安さ
とにかく安く、
手軽さ重視!
・退職代行を世に広めたパイオニア的存在
・退職の意思を伝えるだけならココ
公式サイト
辞めるんです
一律27,000円 支払いは辞めてから、
安心感重視!
・完全後払い式で安心のサービス
・審査なしで後払いOK
公式サイト
スポンサーリンク
◆記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
  1. 試用期間でも必ず即日退職できるわけではない
    1. 試用期間でも2週間前の申告が必要
  2. 試用期間に体調不良で即日退職はできる?(採用で病気を隠すなどはトラブルの可能性)
  3. 試用期間の即日退職で損害賠償請求されるリスク3選
    1. 試用期間の即日退職で損害賠償請求されるリスク1.実損を与えてバックレる
    2. 試用期間の即日退職で損害賠償請求されるリスク2.技術や情報を盗む
    3. 試用期間の即日退職で損害賠償請求されるリスク3.採用の際に嘘をついていた
  4. 試用期間でも即日退職する方法3選
    1. 試用期間でも即日退職する方法1.入社したら条件が異なっていた(給与、勤務地など)
    2. 試用期間でも即日退職する方法2.会社と合意を取る
    3. 試用期間でも即日退職する方法3.退職代行サービスを使う
  5. 試用期間で即日退職した人に関するよくある質問
    1. 試用期間で即日退職した人のYahoo!知恵袋はある?
    2. 試用期間中に即日退職した人も給料はもらえる?
    3. 試用期間中に即日退職するために診断書は必要?
    4. 試用期間中に即日退職したら履歴書には書かなくても良い?
  6. 試用期間でも即日退職したい人におすすめの退職代行サービス
    1. 即日退職したい人におすすめの退職代行サービス1.EXIT
    2. 即日退職したい人におすすめの退職代行サービス2.辞めるんです
    3. 即日退職したい人におすすめの退職代行サービス3.退職代行ガーディアン
  7. まとめ

試用期間でも必ず即日退職できるわけではない

試用期間での即日退職については、まだ試用期間だから大丈夫だろうと考えている人もいますが、必ずできるというわけではありません。

試用期間と言っても会社側が簡単に労働者側を解雇できるわけではなく、同様に労働者側もやっぱり辞めたと簡単に退職できるわけでもありません。

試用期間でも2週間前の申告が必要

09_試用期間でも2週間前の申告が必要

期間の定めのない正社員については、退職をするためには2週間前の申告が必要となります。

試用期間だとしてもこの2週間前の退職届は必要と考えるべきでしょう。

勝手に判断をして即日退職してしまうことは大きなトラブルになる可能性がありますので、決しておすすめできません。

試用期間に体調不良で即日退職はできる?(採用で病気を隠すなどはトラブルの可能性)

試用期間と言っても簡単には辞められないことをお伝えしました。

バイトを辞める感覚で即日退職するとトラブルになりますし、もちろんバイトだとしても即日退職はリスクがあります。

しかし例えば体調不良で辞めるしかない場合はどうなのでしょうか。

結論として体調不良はやむを得ない理由となる可能性があるため、即日退職もできる場合があります。

ただし突然体調不良になるケースは少ないですし、もし採用の際に隠し事をしているようであれば、別のトラブルになるケースもありますよね。

体調不良だとしても決して望ましいことではないと理解してください。

試用期間の即日退職で損害賠償請求されるリスク3選

試用期間だからと甘く見ていると大変なことになります。

試用期間の即日退職で損害賠償請求されるリスクまでありますので、ここではリスクをお伝えします。

  1. 実損を与えてバックレる
  2. 技術や情報を盗む
  3. 採用の際に嘘をついていた

間違っても上記はすべきではないため、それぞれ詳しく説明します。

試用期間の即日退職で損害賠償請求されるリスク1.実損を与えてバックレる

10_試用期間の即日退職で損害賠償請求されるリスク1.実損を与えてバックレる

試用期間中に実損を与えて、さらにバックレた場合、損害賠償請求をされるリスクが高いです。

先ずバックレ行為は退職ではありません。

退職とは雇用契約を正式に解除することですが、バックレ行為は雇用契約をそのままにして無断欠勤を続けることになります。

退職ならば退職日以降に責任はないと言えますが、無断欠勤の場合、多大な迷惑や実害を与えてしまうリスクがありますよね。

当然ながらあなたの個人情報は会社側が採用の際に把握していますので、電話に出なければ問題ないなどというバックレ行為は大きな勘違いと言えます。

とんでもないことになる行為ですので、決しておすすめはできません。

試用期間の即日退職で損害賠償請求されるリスク2.技術や情報を盗む

試用期間中に技術や情報を盗み、そのまま逃げるような悪質な人も存在します。

初めから企業で働く気はなく、必要な情報などを盗んだらすぐに辞めるケースです。

これは損害賠償請求をされる場合もありますし、実際に競合他社へすぐに転職することを雇用契約書で禁止していることもあります。

このような悪質な行為は企業と長期で争うことになり得ますので、間違ってもやるべきではないでしょう。

試用期間の即日退職で損害賠償請求されるリスク3.採用の際に嘘をついていた

12_試用期間の即日退職で損害賠償請求されるリスク3.採用の際に嘘をついていた

採用の際に嘘をつく人は残念ながら少なくありません。

採用されるために経歴やスキルを騙す場合や、実は病気を抱えてまともに働けないといったことを隠す人もいます。

採用の際に嘘をついたことで会社に損害を与えることや、すぐに退職をして迷惑をかけることは、最悪の場合損害賠償請求をされる事例もあります。

嘘を付く行為は大きな代償を支払うことがあるため、注意してください。

試用期間でも即日退職する方法3選

ここまで試用期間だとしても即日退職できないケースや、最悪損害賠償請求をされるケースなど厳しい面を見てきました。

一方で試用期間でも即日退職する方法はあります。

  1. 入社したら条件が異なっていた(給与、勤務地など)
  2. 会社と合意を取る
  3. 退職代行を使う

それぞれ詳しく解説します。

ぜひ参考にしてみてください。

試用期間でも即日退職する方法1.入社したら条件が異なっていた(給与、勤務地など)

13_試用期間でも即日退職する方法1.入社したら条件が異なっていた(給与、勤務地など)

入社前の採用時に聞いてきた条件と、実際に入社してみたら条件が異なったという場合は、即日退職ができます。

給与が異なることや限定していた勤務地のはずが別の場所だったなど、実際に発生するトラブルです。

これは雇用契約を即時解除できますし、例えば地方から東京に出てきたにもかかわらず解除となって帰郷する場合は、旅費も会社が出さねばならないといった規定もあります。

入社したら話が違うといった方は、即日退職できると言えるでしょう。

試用期間でも即日退職する方法2.会社と合意を取る

14_試用期間でも即日退職する方法2.会社と合意を取る

試用期間での即日退職は、無条件に勝手に辞めることはできませんが、会社と合意を取れば可能となります。

体調不良や他の事情にしろ、退職したいことを伝えて会社が了承すれば可能です。

ただし言った言わないのトラブルを避けるために書面でのやり取りが望ましいでしょう。

試用期間でも即日退職する方法3.退職代行サービスを使う

15_試用期間でも即日退職する方法3.退職代行サービスを使う

ここまで見てきた通り、会社の合意が取れない場合は試用期間でも即日退職は厳しいでしょう。

しかしどうしても辞めたい場合、退職代行サービスを使うことは有効だと言えます。

退職代行サービスとは辞めたい労働者と会社の間に業者が入り、退職の意志を代わりに伝えることになります。

あなたの代わりにプロが会社からの合意を取る形と言えば分かりやすいですよね。

個人に対しては即日退職を拒否していたような企業でも、業者を挟めば合意することはあります。

退職代行サービスも弁護士監修や顧問弁護士を付けて、すでに何千件という実績がある業者も多いです。

成功率100%としているサービスもたくさんありますよね。

どうしても退職したい方は退職代行サービスを使うことで、個人でトラブルになってしまうことを避けられるメリットも強いです。

困っている方にはぜひおすすめできます。

試用期間で即日退職した人に関するよくある質問

続いて、試用期間の即日退職に関するよくある質問を紹介していきます。

試用期間中だけど、すぐにでも退職したいという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

試用期間で即日退職した人のYahoo!知恵袋はある?

16_試用期間で即日退職した人のYahoo!知恵袋はある?

Yahoo!知恵袋で試用期間中に即日退職した人がいないかを確認してみました。

実際にやむを得ない理由で退職している方もいたので、きちんとした事情があれば問題なく即日退職できるでしょう。

精神的・肉体的な病気が理由で辞めている方が多いようです。

無理をして働いて更に病気を悪化させるより、退職をしてしっかりと病気を治してから再出発するべきと考えられます。

試用期間中に即日退職した人も給料はもらえる?

17_試用期間中に即日退職した人も給料はもらえる?

試用期間中に即日退職したら給料はもらえないのか不安に思う方もいるでしょう。

結論として、試用期間中であっても働いた分の給料はもらえるので安心してください。

万が一、振り込まれなかったという場合に備えて退職代行を利用するのも一つの方法ですよ。

また、給料が手渡しという会社であれば退職代行を利用して、振込されるよう交渉してもらうのがおすすめです。

試用期間中に即日退職するために診断書は必要?

18_試用期間中に即日退職するために診断書は必要?

試用期間中でも病気になってしまったので即日退職したいという方もいるでしょう。

診断書はなくても即日退職は可能です。

しかし、もし準備できる場合は用意しておいても良いかもしれませんね。

退職代行の利用を検討しているのであれば、診断書がなくても退職の理由を伝えることで退職が可能ですよ。

試用期間中に即日退職したら履歴書には書かなくても良い?

19_試用期間中に即日退職したら履歴書には書かなくても良い?

試用期間中に退職した場合、履歴書に経歴を書きたくないという方もいるでしょう。

しかし、試用期間中に退職した場合であっても履歴書には記載する必要があります。

また、面接の際に「なぜ試用期間中に退職をしたのか」聞かれることも考えられるので、回答を準備しておくと良いでしょう。

試用期間でも即日退職したい人におすすめの退職代行サービス

ここまで見てきた通り、退職代行というプロを挟むことで即日退職できる可能性は高まります。

即日退職したい人におすすめの退職代行サービスを紹介します。

即日退職したい人におすすめの退職代行サービス1.EXIT

相談可否 可能
料金 20,000円(税込)※正社員、契約社員、パート・アルバイト共通
オプション ・2回目以降の利用は、10,000円の割引が適用。
・転職サポートを併用すれば実質0円。
退職までの日数 最短即日
実績 年間10,000人以上
退職率 100%

EXITは、退職代行の先駆け的存在として多くのTVやWebメディアから取材を受けているサービスです。

代表の新野俊幸氏が「テラスハウス」に出演していたこともあり、サービス名を聞いたことがある人も多いでしょう。

年間10,000人以上の退職サポート実績は業界でもトップクラスで、しかも業界最安値クラスの20,000円(税込)で利用できる点も大きな魅力です。

もちろん即日での退職も可能で、「転職サポート」を併用することで、実質無料で退職代行を利用することもできます。

一度EXITを利用して退職した人は、次回以降は1万円オフでサービスを利用できる点も嬉しいですね。

とにかく早く、すぐにでも辞めたい人におすすめしたい退職代行です。

【EXITの運営会社概要】

会社名 EXIT株式会社
創業 2018年
代表取締役 岡崎雄一郎
新野俊幸

即日退職したい人におすすめの退職代行サービス2.辞めるんです

相談可否 可能(無制限)
料金 27,000円(税込)
オプション 後払いOK、返金保証つき、有休サポート付き
顧問弁護士 あり

辞めるんですは、後発ながら10,000件の退職代行実績がある人気のサービスです。

27,000円(税込)と相場より安いにも関わらず、

  • 24時間365日対応
  • 最短即日退職可
  • 退職率100%(契約社員は98%)
  • 後払いOK
  • 全額返金保証付き
  • 有休サポート付き
  • 無制限で相談可能

と、退職代行を検討している人が不安になるであろう要素がほとんど解消されるほどの充実したサービス内容になっています。

顧問弁護士から業務指導も受けているため、デメリット・欠点といえる箇所が見当たらないほどです。

相場より安い金額で、早く、確実に辞めたい人におすすめしたい退職代行です。

【辞めるんですの運営会社概要】

会社名 LENIS Entertainment株式会社
電話番号 03-6279-3967
本社住所 〒108-0022
東京都港区海岸3丁目7-18 ALTO-B1101

即日退職したい人におすすめの退職代行サービス3.退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアン 公式キャプチャ

相談可否 無料相談可能
料金 24,800円(税込)
オプション 残業代、退職金、未払い給与などの請求と交渉
退職までの日数 最短即日

退職代行ガーディアンは、労働組合が運営している退職代行サービスです。

企業への団体交渉権を持つ労働組合が運営しているので、有休消化の交渉を任せられるという点が特徴です。

さらに、民間企業が運営している退職代行より安全性が高く、弁護士の退職代行に比べて費用を抑えらるのも魅力の一つ。

料金体系が明確であることも退職代行サービスを選ぶ時は重要なポイントです。

退職代行ガーディアンは、雇用形態に関わらず24,800円の一律料金で、追加料金も一切ないので安心して利用できるでしょう。

また、労働組合が運営していることから、サービスとしてのバランスがよく試用期間であっても即日退職できる可能性が高いと考えられます。

LINEで気軽に相談できるので、即日退職したい方は退職代行ガーディアンを利用してみてください。

【東京労働経済組合の組合概要】

運営元 東京労働経済組合
所在地 東京都新宿区四谷1-15アーバンビルサカス8 B棟1階3号室
代表者 長谷川 義人

退職代行ガーディアンの公式サイトへ

まとめ

試用期間と聞くと簡単に辞められるようなイメージですが、実際は無条件に即日退職できるわけではありません。

当然ながら採用の時に隠していた事由で辞めることや、情報や研修だけ受けて辞めるといった悪質な行為はトラブルになるリスクすらあるでしょう。

一方で会社と合意を取る、条件が聞いていた話と異なる、または退職代行サービスを使うことで、即日退職できるケースもあります。

個人で判断すると損害賠償請求をされる最悪の事態もあるため、ぜひ参考にしてみてください。

迷ったらこのどれかでOK! 料金(税込) 決め手 詳細
トリケシ
トリケシのバナー
一律25,000円 安全性もコストも、
バランス重視!
・日本労働産業ユニオン(労働組合)が運営
・全額返金保証アリ
・失業保険給付や転職もサポート可
総合的に見てオススメ
公式サイト
EXIT(イグジット)
EXITのロゴ画像
一律20,000円
業界屈指の安さ
とにかく安く、
手軽さ重視!
・退職代行を世に広めたパイオニア的存在
・退職の意思を伝えるだけならココ
公式サイト
辞めるんです
一律27,000円 支払いは辞めてから、
安心感重視!
・完全後払い式で安心のサービス
・審査なしで後払いOK
公式サイト

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
退職
キャリア