このページでは、単発・スポットバイトアプリとして有名な「シェアフル」について解説します。
シェアフルを実際に利用した方のリアルな声とともに、メリット・デメリットなどをまとめたので、ぜひ参考にしてください。
シェアフルとは
シェアフルは、シェアフル株式会社が提供するスキマバイトアプリです。
テンプスタッフなどを運営するパーソルグループの関連会社ということもあり、すでに800万人以上に選ばれた実績もあります。
シェアフルは、単発や短期のバイトに特化していて、働きたい時間に面接・履歴書なしで働けるうえに、時給の高い求人が豊富に掲載されています。
こだわりの条件がある方でも理想のバイトが見つかるでしょう。
シェアフルの評判・口コミ
数ある求人アプリの中で、シェアフルは本当に使えるサービスなのか気になる方も多いでしょう。
そうしたときには、実際にシェアフルを使った利用者の声が参考になります。
X(旧Twitter)などで利用者の声をチェックすると、シェアフルを使ったときのイメージを具体的に持てるようになりますよ。
ここでは、シェアフルを実際に利用した方からの評判や口コミを紹介します。
シェアフルの魅力の1つが、「最短即日」働いたお金が手に入ることです。
この口コミのように、金欠のときにすぐ振り込まれるので助かったという声が多く聞かれます。
単発バイトでは職場の雰囲気が当日までわからないケースも多いため、不安に感じる人も多いのではないでしょうか。
シェアフルでは、この口コミのように良い雰囲気で働けたという口コミが多く見られるので、職場の雰囲気についてあまり不安に思う必要はないでしょう。
求人によっては、単発のバイトでもまかないが食べられる点も魅力です。
仕事のやりがいを感じられるうえに美味しいまかないも食べられるのは、シェアフルを利用して働くメリットの1つだと言えるでしょう。
シェアフルを利用していると、企業から求職者へ「プレミアム・オファー」というスカウトメールが届くことがあります。
オファーを受ければ即時採用になるうえに、企業から選ばれたという自信にもつながります。
この方は副業として、本業とは異なる接客業で息抜きをしています。
いつもとは違う環境でお金を稼げるというのもシェアフルを利用するひとつのメリットです。
また、シェアフルを利用していると、企業から求職者へ「プレミアム・オファー」というスカウトメールが届くことがあります。
このプレミアム・オファーを受ければ即時採用になるうえに、企業から選ばれたという自信にもつながります。
好意的な意見が多いシェアフルですが、以下のような口コミがありました。
シェアフルには豊富な求人がありますが、地域によっては仕事自体が少なく条件に合う求人が見つからないケースがあるようです。
求人が見つからない場合は、類似サービスを併用して求人を探すのがおすすめです。
怪しい・やめたほうがいいという声の理由は?
さまざまな良い評判があるシェアフルですが、なかには「怪しい」「やめたほうがいい」などの声も見られます。
その理由の1つとして考えられるのが、時給の高さです。
シェアフルに掲載されている求人は一般的なバイトよりも時給が良いため、「何か裏があるのではないか」と考える人がいるようです。
しかし、時給が高いのは「時給を高くしてでも人手不足を解消したい」と企業が考えているからであり、怪しい求人を掲載しているわけではありません。
また、就業先の企業によって対応が異なる点も理由の1つとして考えられます。
シェアフルでは給料即払いサービスを利用できますが、企業によっては対応が遅くお金がすぐに振り込まれないケースもあるようです。
全ての企業が対応が遅いというわけではありませんが、このような企業の対応に困った経験がある人が「やめたほうがいい」という口コミを残していると推測されます。
シェアフルのメリット5選
シェアフルを利用することでさまざまなメリットが得られます。
具体的には以下の5つが挙げられます。
- スキマ時間・1日単位で働ける
- 幅広い職種から仕事を探せる
- 高時給案件を豊富に扱っている
- 仕事後に企業から評価を受けられる
- 企業からオファーをもらえる
それぞれ詳しく解説します。
1.スキマ時間・単発ですぐに働ける
シェアフルは単発・スポット単位での仕事を見つけられるサービスです。
たまたま空いた時間や予定がない日に、スマホひとつで仕事をすぐに見つけることができます。
暇な時やちょっと収入を得たいときに、効率的に稼げますよ。
スマホアプリをダウンロードすれば、わずか数分で登録でき、かんたんな操作で仕事を探せます。
さらに、給与即払いサービスを使えば、働いた分の給与をすぐに受け取ることも可能です。
あらかじめ登録しておけば、急にお金が必要になったときや、家計がピンチのときでも安心ですね。
2.幅広い職種から仕事を探せる
シェアフルでは、業界・業種問わず、数多くのスポットバイトが掲載されています。
単発バイトといえば力仕事のイメージが強いかもしれませんが、シェアフルではオフィスワークやコンビニ、飲食店、梱包軽作業まで多種多様。
幅広い職種の中から、自分の得意分野やスキルを活かした仕事に応募できますよ。
様々な仕事があるので、体力に自信がない方や特別なスキルがない方にも仕事を探しやすいサービスです。
勤務期間も、1日・1週間・1カ月など案件によって様々ですし、もし気に入ってもらえたら長期雇用の可能性もあります。
3.高時給案件を豊富に扱っている
シェアフルは、一般的なアルバイト求人サイトに比べて高時給の案件が多いことが特徴です。
なぜなら、シェアフルに掲載する企業は、「突然人が辞めてしまい、単発でも人手が必要・・・」といったように、とにかく人手に困っている企業・店舗が多いからです。
つまり、通常のアルバイトよりも高い時給を払ってでも手伝ってほしいと考えていることから、高時給の案件が多くなっています。
シェアフルアプリでは、「時給1,200円以上」の条件で絞り込めるため、高時給に絞って仕事を探せます。
4.仕事後に企業から評価を受けられる
シェアフルでは、仕事が終わった後に就業先から評価(シェアフルレビュー)をもらえます。
レビューの内容は、再依頼の意向に対する3段階評価と、その理由についてです。
自分の頑張りが評価されれば、報酬以上にモチベーションアップにつながりますね。
さらに、シェアフルでは評価が蓄積される仕組みがあります。
評価が高ければ、企業側の目に留まり、採用されやすくなりますよ。
評価を開示したくないときは非表示に設定できるので、マイナス印象になる心配もありません。
5.企業からオファーをもらえる
シェアフルでは、企業からプレミアム・オファーをもらうことができます。
プレミアム・オファーとは、企業から求職者へ届くスカウトメールのこと。
プレミアム・オファーが届いた求人に応募した場合、選考フローが省略され、即時採用決定となります。
もちろん、予定が合わない場合は、オファーを承諾する必要はありません。
自分から応募しなくても、企業からオファーをもらえれば、さらに効率的に稼げるようになりますね。
シェアフルのデメリット3選
シェアフルの評判をみると、いくつかのデメリットが存在するようです。
具体的には以下の3つが挙げられます。
- 企業によって給与の処理が遅いときがある
- エリアによって求人数に差がある
- エリアによって長期前提の求人が多い
それぞれ詳しく解説します。
1.企業によって給与の処理が遅いときがある
シェアフルで働いたあとは、就業先が勤怠状況を確認し、給与の支払いまで行います。
企業によっては、給与支払い処理が遅く、なかなか振り込みが完了しないことがあるようです。
せっかく即払いを利用しても、すぐに受け取れないのはデメリットですね。
もちろんすべての企業ではありませんし、基本的にはすぐに対応してくれますよ。
2.エリアによって求人数に差がある
シェアフルは、エリアによって求人数に差があり、首都圏から離れた地方では求人がほとんどない地域もあります。
また、仕事内容が偏っていて、希望する仕事と思うようにマッチングしないケースもあるようです。
スキマ時間で好きな仕事ができることがメリットなので、求人数が少ないことはデメリットですね。
実際にシェアフルを活用している方の中には、タイミーなど他の求人サービスと併用している方もいるようです。
特にシェアフルは、希望エリアで求人が発生した際に通知を受けられますので、登録だけしておけば、チャンスが増えますね。
3.エリアによって長期前提の求人が多い
シェアフルは、単発・スポット案件以外にも、長期勤務の求人が多数掲載されています。
しかし、エリアによっては単発・スポット案件が少なく、長期雇用前提の求人ばかり掲載されていることもあるようです。
口コミのように、拘束時間が長すぎる求人も中にはあります。
職場環境にしばられず、好きなときだけ働きたい方には当然デメリットに感じるでしょう。
しかし、実際に働いてみたら雰囲気が合っていると感じたり、頑張りが認められて正社員登用のチャンスがあったりもします。
まずはお試し感覚で働いてみるのもおすすめですよ。
シェアフルはこんな人におすすめ
シェアフルは、スキマ時間を有効活用したい方におすすめです。
好きな時間に自由に働きたい方や、色々なバイトを経験してみたいといった方にも向いているサービスでしょう。
また、時給1,200円以上のバイトが豊富なので、効率よく稼ぐことも可能。
面接や履歴書なしで、すぐに働けてすぐに稼げるおすすめのサービスです。
シェアフルの登録手順・使い方
シェアフルを利用する方法や、手順を紹介します。
利用料金に関しても解説しているため、利用前に確認しておきましょう。
1.会員登録
①シェアフルの公式サイトからアプリをダウンロードします。
②シェアフルのアプリをダウンロードしたら「シェアフルをはじめる」をクリックします。

③携帯番号を入力して「認証コードを受け取る」をクリックします。

④6桁の数字を入力して「認証を完了する」をクリックします。

⑤「現在地」または「住所」から希望エリアを設定しましょう。
「現在地」で設定するためには、スマートフォンの位置情報サービスをオンにしてください。

⑥職業を選択して「次へ」をクリックします。

⑦メールアドレスを入力して「登録する」をクリックすれば、初期設定完了です。

2.求人検索
登録が完了したら、さっそく仕事を探してみましょう。
①虫眼鏡マークの「さがす」をクリックすると、希望エリア周辺の仕事情報が表示されます。
仕事を絞り込むには右上の赤枠部分をクリックします。

②希望の職種を選択して「設定する」をクリックします。

③希望した条件の求人が表示されます。

3.応募
希望する仕事が見つかったら、さっそく応募をしてみましょう。
最後に応募までの手順を解説します。
①求人詳細画面で「応募する」をクリックします。

②応募に必要な情報を入力して「次へ」をクリックします。

③銀行口座の情報を入力して「次へ」をクリックします。

④本人確認書類を選択して、書類の画像を追加したら「次へ」をクリックします。

⑤顔写真を追加して「次へ」をクリックします。

⑥最後に「完了する」をクリックすると応募が完了します。

シェアフルに関連する質問
シェアフルに関連する質問、
- 高校生でも利用できる?
- 登録の際に必要な書類は?
- 仕事の決定後にキャンセルはできる?
について紹介します。
- Q高校生でも利用できる?
- A
シェアフルを利用できるのは、18歳以上の人です。
そのため、18歳になっていない高校生は利用できません。
なお、18歳以上でも、求人によっては高校生の就業ができないケースがあります。
- Q登録の際に必要な書類は?
- A
シェアフルに本登録するには、本人確認書類が必要です。
本人確認書類として使用できるのは、運転免許証やマイナンバーカード、健康保険証などです。
マイナンバー通知カードを本人確認書類として使用することはできません。
- Q仕事の決定後にキャンセルはできる?
- A
決定した仕事のキャンセルは原則できません。
キャンセルするとキャンセル率が増加し、マッチングの低下につながるほか、利用停止になるケースもあります。
やむを得ずキャンセルをする場合は、シェアフルアプリで手続きが可能です。
シェアフルの会社概要
シェアフルの運営会社は、シェアフル株式会社です。
“スキマ時間を価値に変える”を企業のメッセージとして掲げています。
大企業でも副業が解禁され始めた2019年1月に設立されました。
会社名 | シェアフル株式会社 |
所在地 | 東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル4F |
代表 | 横井聡 |
事業内容 | ・オンデマンドマッチングプラットフォームの提供 ・人材紹介サービス ・給与計算などの労務アウトソーシング事業 |
まとめ
この記事では、単発・スポットバイト検索サービスの「シェアフル」について、ユーザーの声から、メリット・デメリット、使い方まで解説しました。
シェアフルは、1日単位で働ける仕事が豊富に掲載されており、面接・履歴書不要の案件も多いので、急遽お金が必要になったときにでもすぐに働けます。
他のアルバイトサイトに比べて平均時給が高いので、上手く活用すれば短時間で効率的に稼げますよ。
ただし、エリアによっては掲載数が少なかったり、条件が合わなかったりするので、いくつかのサービスと併用しておくと安心です。
本記事で紹介した手順に沿って、シェアフルの登録だけ済ませておけば、万が一の時でも、すぐに応募できるので早速登録してみてください。

25歳でリクルートに中途入社。求人広告営業として、アルバイト・中途社員採用の支援に従事。在籍中は5度の営業MVP含め受賞歴多数。
その後、求人広告代理店に転職後は、営業リーダーとして若手メンバーの育成・マネジメントを行いながら、自らも上場企業など大手企業を中心に採用支援を行う。
現在はフリーランスとして中小零細企業に特化した採用コンサルティングおよび、人材紹介会社にて営業支援までマルチに活動。