「看護師として派遣サービスに登録したいけど、給与が下がりそうで不安」
「派遣看護として働くにあたって、雰囲気重視で職場を選びたい」
派遣看護師として働く中で、希望条件や職場の雰囲気を重視する方もいらっしゃいますよね。
看護師として派遣サービスに登録するなら、レバウェル看護派遣がおすすめです。
高時給の派遣求人や事前の情報提供で、多くの看護師をサポートしています。
そこで本記事では、レバウェル看護派遣を利用するメリットやデメリットを紹介します。
自分に合う派遣サービスをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
レバウェル看護派遣(旧 看護のお仕事派遣)とは
レバウェル看護派遣は、手厚いフォロー体制で看護師の転職をサポートしている、看護業界に特化した人材派遣サービスです。
2022年10月26日に看護のお仕事派遣から名称が変わり、レバウェル看護派遣としてサービスを提供しています。
1都2府11県に対応し、月間のユーザー数は約25万人に達しています。
1人ひとりに専属のチームが付き、希望にあわせた丁寧なサポートが受けられるところも特徴です。
2022年のオリコン顧客満足度調査では、アドバイザーの対応・紹介求人の質・病院や施設との交渉力の3項目で高評価となり、それぞれ第1位を獲得しています。
豊富な求人数がありさまざまな条件に対応していることから、目的や希望に添った派遣先が選択できるサービスです。
レバウェル看護派遣の評判・口コミは?
レバウェル看護派遣を利用して転職した人からは、実に多くの評判や口コミが寄せられています。
まずは、良い評判・口コミから見ていきましょう。
入職まで根気よく対応していただきました。LINEだけでなく電話のやり取りも苦ではなく逆にコミュニケーションが取れ向き合っていただいているのがわかり心強かったです。自分では出来ないようなお給料交渉なども尽力していただきました。 50歳を過ぎての転職でしたが、やりたい仕事にたどり着けたこと、自分の希望を上回る結果となったこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございました。 就職後もサポートしていただけるとのこと、良い報告ができるよう頑張ります。 ありがとうございました。
やりたい事ははっきりしていたのですが、希望の条件と合うところがなかなか見つからず不安が募っていきました。しかし定期的に連絡をくださり、掛けてくださる温かい言葉が心の支えとなり、諦めずに最後まで頑張ることができたように思います。無事に就職先が決まり、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
色んな派遣会社に登録してるけど、ほんま連絡遅いとこは全然来んし、言葉遣いが、ん?って人もいるし。看護のお仕事さんは担当の方によるのかもしれないけど、すごく丁寧🥺
— rina (@vivirina) June 30, 2020
レバウェル看護は電話でのヒアリングが難しそうだったら、LINEやメールでも対応してくれる👏平日の9時から17時は仕事中だから助かるー!
夕方も子どもたちのお迎えからご飯作り、お風呂入れ…と追われてるから、正直電話でゆっくり話す時間ないもんね🥺 pic.twitter.com/wcyyKByOlJ— かな|看護師からフリーランスへ (@kan_iku) December 19, 2022
良い評判・口コミで多かったのが、やはり、担当してくれるスタッフの対応についての内容でした。
求職者の多くは、仕事探しに関して、何かしらの不安を抱えています。
信頼できるスタッフが常に側にいてくれるのは、安心できるのはもちろん、とても心強いものです。
1人ひとりの状況に合わせた親身な対応で、丁寧にサポートをしてくれることで、多くの人が満足しています。
その他、給料面など、良い条件で働けるように交渉を行ってくれることでも、高く評価されていました。
良い評判・口コミが多かった一方で、不満に感じた人の声もありました。
看護ルー使った!
レバウェル看護は連絡なかなか返ってこなかった。。— ねこナース@5年目 (@nurscat3) February 15, 2023
看護系インスタグラマー?がみんなレバウェル看護をプッシュしている理由を聞きたい。案件なの?
返事がかなり遅いし、そもそも既読になるのが一週間かかるってやばない?担当はこちらの意見を全く把握してないし。個人情報だけ吸い取られた気分。担当変更したこともあるからなのか?— kam* (@kamuiii28) January 26, 2023
レバウェル看護派遣は、スタッフの対応についても高い評価を得ていますが、連絡がなかなかこないなどの声もありました。
他の人材派遣サービスにも言えることですが、担当してくれるスタッフによって、対応にバラつきがあるかもしれません。
希望に合った転職先を見つけるには、スタッフとの相性もとても重要です。
担当者にもし不満を感じたら、変更してほしい旨を伝えても全く問題ありません。
レバウェル看護派遣の強み・メリット7選
レバウェル看護の強みや、利用するメリットを紹介します。
- 高収入の派遣求人を紹介
- 職場のリアルな情報を提供
- アドバイザーによる待遇交渉
- 入職後のアフターサポート
- 非公開求人を多数保有
- 紹介予定派遣の求人も多数
- 社会保険完備の充実した福利厚生
の7点です。
高収入の派遣求人を紹介
派遣看護士は給与が低いといったイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
レバウェル看護派遣では、高収入の派遣求人を紹介しています。
最大時給2,500円の求人も保有しており、前職より給与のアップが目指せますよ。
レバウェル看護は、高収入の派遣求人をお探しの方に、おすすめの派遣サービスです。
給与にこだわって仕事探しをしている方は、その旨をアドバイザーに伝えておきましょう。
職場のリアルな情報を提供
派遣先は勤務条件だけではなく、職場の雰囲気でも選びたいですよね。
レバウェル看護は、職場の内部事情までしっかりと情報収集をしてくれます。
レバウェル看護が教えてくれるのは、派遣先の人間関係や離職率、評判といった情報です。
派遣スタッフにとって良い情報だけではなく、残念に感じる情報も教えてもらえます。
入職後に感じるギャップを最小限に抑えられるため、職場の雰囲気が気になる方も安心です。
アドバイザーによる待遇交渉
希望条件に限りなく近い職場があっても、より理想の職場で働くためには条件の交渉をしたいということがありますよね。
勤務条件に関する相談は自分で就業先へ言い出しにくいので我慢してしまう方も多いでしょう。
レバウェル看護なら、担当アドバイザーが就業先へ待遇交渉をしてくれます。
就業先への条件交渉が苦手な方も、ストレスを感じる必要がありません。
時給やシフトの条件といった待遇を、できる限り希望条件に合うように交渉をしてくれます。
入職後のアフターサポート
派遣スタッフとして働いていると、入職先の不安や悩みを相談できる相手がなかなか見つからなくて悩む人も。
しかし、レバウェル看護では、入職後のアフターサポートが徹底されています。
仕事を紹介するまでではなく、入職してからもアドバイザーに相談できますよ。
新しい環境で不安があっても、いつでもアドバイザーに相談できるサポート体制です。
非公開求人を多数保有
レバウェル看護は、非公開求人も多数保有しています。
非公開求人とは、好条件の求人や、周囲の病院や施設に採用活動中であることを知られたくない場合に活用される募集方法です。
求人情報を公開すると応募が殺到する可能性が高く、採用業務を効率化するために非公開で募集されます。
レバウェル看護に登録していると、希望に合う非公開求人の情報を受け取れますよ。
紹介予定派遣の求人も多数
レバウェル看護派遣は、派遣期間満了後に直接雇用を予定している派遣形態の「紹介予定派遣」の求人も多数保有しています。
派遣期間中に自分に合っているかの見極めができるため、実際に入職してからミスマッチが起きる心配がありません。
将来的には直接雇用で働きたい人にとっては、おすすめの派遣形態です。
社会保険完備の充実した福利厚生
レバウェル看護派遣は、各種社会保険が完備されているため、派遣でありながらも充実した福利厚生を受けられます。
社会保険は、1週間の所定労働時間が20時間以上など、労働者派遣法の条件を満たす人が加入の対象です。
年1度の健康診断やインフルエンザ予防接種の案内もあり、希望があれば受けられます。
レバウェル看護派遣の注意点・デメリット4選
レバウェル看護を利用する注意点や、デメリットを紹介します。
- 対応外の都道府県がある
- 担当アドバイザーと合わない可能性がある
- 不採用となる場合がある
- 同じ職場で長期勤務ができない
の4点です。
対応外の都道府県がある
レバウェル看護は、全国のエリアに対応した派遣サービスではありません。
都道府県によっては対応外の場合があるため、注意が必要です。
2024年2月現在の対応エリアは以下のとおり↓
【東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県,静岡県,愛知県,岐阜県,三重県,滋賀県,大阪府,兵庫県,京都府,奈良県,和歌山県,福岡県,熊本県,佐賀県,長崎県】
今後対応エリアは拡大する可能性があるので、希望の勤務地に対応しているか、事前に確認しておきましょう。
レバウェル看護の公式サイトでは働きたいエリアから求人を検索できるので、希望勤務地が決まっている方はスムーズに仕事探しができますよ。
担当アドバイザーと合わない可能性がある
レバウェル看護には、様々なアドバイザーが在籍しています。
仕事の紹介や相談をするアドバイザーは、派遣スタッフにとって重要な存在です。
しかし、アドバイザーによっては相性が悪いと感じる可能性があります。
アドバイザーを変更してほしい場合は、お客様サポート窓口から問い合わせをしましょう。
不採用となる場合がある
レバウェル看護から仕事に応募したからといって、必ず採用されるとは限りません。
病院や施設によっては不採用となる可能性もあるため、注意が必要です。
しかし、一度不採用になっても、レバウェル看護では多くの求人を保有しているため、別の仕事を紹介してもらえる可能性が高いのは嬉しいところ。
希望に合う就業先に出会えるまで、しっかりとサポートしてもらえるでしょう。
同じ職場で長期勤務ができない
レバウェル看護派遣に限らず、派遣の場合は雇用期間に制限があるため、たとえ気に入った職場であっても長期に渡って働き続けることはできません。
長期派遣でも1年から1年半程度、上限は3年までとなっています。
同じ派遣先で長く働きたい場合は、紹介予定派遣を選ぶのがおすすめです。
レバウェル看護派遣の利用の流れ
レバウェル看護を利用するまでの流れはこちらです。
- レバウェル看護へ登録
- 求人情報の紹介
- 条件交渉
- 入職
1.レバウェル看護へ登録
レバウェル看護の登録方法を紹介していきます。
①まず保有資格を選択して「1分完了!次のステップへ」をクリックします。
②希望の働き方を選択して「次のステップへ」をクリックします。
③希望の勤務日数を選択して「次のステップへ」をクリックします。
④転職の希望時期を選択して「次のステップへ」をクリックします。
⑤希望の勤務地を選択して「次のステップへ」をクリックします。
⑥名前と誕生年を入力して「次のステップへ」をクリックします。
⑦電話番号やメールアドレスなどを入力して「上記に同意して登録する」をクリックして完了です。
2.求人情報の紹介
登録が完了するとアドバイザーから連絡がくるので、勤務条件を詳しく伝えるようにしましょう。
求人情報を紹介してもらう際には、職場の雰囲気や人間関係など気になることを積極的に質問することで入職後もギャップを感じることなくお仕事ができるでしょう。
不安なことや悩みは、事前にしっかりとアドバイザーに相談することをおすすめします。
3.条件交渉
紹介してもらった求人の条件が合わない場合、我慢して働くべきか別の求人を紹介してもらうべきか迷いますよね。
レバウェル看護では、アドバイザーはあなたに代わって条件などの待遇の交渉を行ってくれますよ。
自分で時給やシフトの条件を交渉するのは苦手という人も少なくないでしょう。
勇気のいる条件交渉は、看護師のお仕事派遣にお任せしてみてはいかがでしょうか。
4.入職
レバウェル看護では、入職前に見学ができるので事前に職場の雰囲気を把握できます。
お仕事開始後もアドバイザーに相談できる体制が整っているので安心ですよ。
悩みや困ったことがあればアドバイザーに連絡することをおすすめします。
レバウェル看護派遣はこんな人におすすめ!
レバウェル看護は、職場の内部情報に詳しい派遣サービスです。
どのような職員が何名体制で働いているのか、施設長や看護師長はどのような人柄かといったリアルな情報を教えてもらえます。
職場や働く方々の雰囲気を事前に把握できるため、入職後にギャップを感じることは少ないでしょう。
派遣スタッフにとって良い情報だけではなく、懸念点も教えてもらえますよ。
レバウェル看護は、職場の内部情報まで把握した上で派遣先を選びたい人におすすめです。
レバウェル看護派遣のQ&A
レバウェル看護派遣について、良くあるQ&Aをまとめました。
- 派遣はどこから給料が支払われるのか?
- 勤務中に困ったことやトラブルが起きたら?
- 利用するのに料金はかかる?
- 転職する具体的な予定がなくても利用は可能?
について、それぞれ説明していきます。
派遣はどこから給料が支払われるのか?
派遣の場合は、雇用契約を結ぶ派遣会社から給料が支払われます。
レバウェル看護派遣を利用する場合には、レバウェル看護から給料が支払われるシステムです。
雇用主となるのは、勤務している施設や病院ではなく、派遣会社だということを理解しておきましょう。
勤務中に困ったことやトラブルが起きたら?
勤務中に困ったことやトラブルが起きた場合には、レバウェル看護派遣の担当者に相談をしてください。
契約範囲外の業務を指示された場合なども、契約内容を確認した上で対策を取っています。
勤務先で起きた不満な点など、1人で抱え込まずに何でも相談して構いません。
利用するのに料金はかかる?
レバウェル看護派遣を利用するのに、料金は一切かかりません。
登録から仕事の紹介、アフターフォローまですべて無料なので、安心して利用ができます。
転職する具体的な予定がなくても利用は可能?
転職する予定がなくても、もちろん利用できます。
情報収集のために申し込みをしても、全く問題ありません。
レバウェル看護の運営会社情報
レバウェル看護の運営会社は、レバレジーズメディカルケア株式会社です。
医療と介護の分野において、人材サービス業を展開しています。
2017年に設立された新しい企業ですが、日本全国に拠点を開設しています。
レバレジーズメディカルケア株式会社の会社概要
レバレジーズメディカルケア株式会社の詳細情報は以下の通りです。
会社名 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
設立 | 2017年10月6日 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 |
届出等 | 労働者派遣事業許可番号:派13-310987 有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-309623 厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」医療・介護分野認定事業者 |
事業内容 | システムエンジニアリング事業 人材関連事業 M&Aコンサルティング事業 |
まとめ
レバウェル看護は、高収入の派遣求人を多く保有する派遣サービスです。
入職前には職場のリアルな内部情報を教えてもらえるため、職場の雰囲気でも派遣先を選べます。
就業先に見直してほしい待遇があれば、アドバイザーが交渉してくれるため安心です。
入職後もアフターサポートが徹底されており、いつでも相談できる環境で働けるでしょう。
レバウェル看護は、職場の内部情報まで把握した上で派遣先を選びたい人におすすめです。
レバウェル看護には、自分らしく働ける就業先に出会えるチャンスがありますよ。

国家資格キャリアコンサルタント。元お笑い芸人。人材派遣会社に10年勤務し、うち5年間は支社長として従事。述べ5000人のキャリア支援を経験。
現在は、人事・HR領域の事業を展開している企業で、新規事業立ち上げ等に従事。その傍ら、個人事業主としてライターや講師業、キャリアコンサルタントなどの活動をし、パラレルキャリアを体現している。
「キャリアに戦略を」モットーに、非正規社員のキャリアアップや、副業・複業を通したキャリア開発、若年層~ミドル層のキャリア支援などを行う。