「派遣社員として働きたいけれど、自分に合う仕事や働き方が分からない」
「派遣社員として働きながら、スキルアップを目指したい」
派遣社員として働くなら、サポートが手厚くてスキルアップを目指せる派遣サービスに登録したいですよね。
派遣サービスをお探しの方には、アデコ人材派遣がおすすめです。
充実した内容の研修が用意されており、スキルアップも目指せますよ。
そこで本記事では、アデコ人材派遣の評判や口コミ、利用するメリット・デメリットを紹介します。
アデコ人材派遣の評判・口コミは?
まずは、アデコ人材派遣に登録して働く方による、評判や口コミを紹介します。
アデコ人材派遣への登録や派遣社員として働くかお悩みの方は、利用者の声をチェックしてみましょう。
利用する方々がアデコ人材派遣でどのように活躍をしているのかが分かりますよ。
担当営業の方の定期的な訪問やお電話などがあるので、安心して働けると思います!
登録後すぐに、KDDIの仕事をご紹介いただき、はじめは代理店スタッフの教育を担当する部署で事務をしていました。その後、別部署の秘書の仕事に誘っていただき、今に至ります。現在は全国の量販店をとりまとめる部署で、統括部長の秘書をしています。
未経験の職種で不安はありましたが、私の場合、周りの状況をよく観察し、自分から積極的にコミュニケーションをとるようにしていました。自分にできそうなことは「私がやります」と自発的にも動くようにもしました。また、周囲の方やアデコの担当営業の方が温かくサポートしてくださったので非常に心強かったです。アデコなら、担当営業の方の定期的な訪問やお電話などがあるので、安心して働けると思います。
興味のあった美容業界のお仕事でキャリアップをしたいという希望が叶いました!
美容の専門学校を卒業したこともあり、美容関係のお仕事には元々興味を持っていました。前職の契約が満了するタイミングで、自分の興味のある分野でキャリアアップしたいと考えていたところ、ロレアルでのお仕事をご紹介いただいたので、すぐに応募しました。
女性の方が多く、幅広い年代の方が在籍しています。皆さん優しく気さくで、わらないことがあればしっかり教えていただけるので、とても仕事をしやすい環境だと思います。
職場に優秀な方が沢山いらっしゃるので、色々なことを吸収しつつ、知識量を増やして効率よく仕事をこなせるようにしたいです。そして、英語を使う機会が増えてきたので英語のスキルもアップさせたいと思います。
社会的に関心の高いワクチンに関わることができ、完全在宅勤務で地方在住でもエントリーが可能な点も魅力でした
まず、社会的に大きな関心事だった新型コロナウィルスワクチンに関わる大手グローバル企業でのお仕事ということに興味を持ちました。当時私は、まだワクチンを接種していなかったため、どのような副反応が報告されているのか知りたいという思いもありました。
また、CROでの業務経験や翻訳業務の経験を生かすことができるうえに、感染予防に微力ながらでも貢献できることや、完全在宅勤務で地方在住でもエントリー可能であることも魅力的でした。会社から貸与されているPCの設定は簡単で、今のところ通信トラブルも全くなく快適にお仕事ができています。通勤時間がなく朝ゆっくりできることが一番のメリットですが、仕事中にマスクをしなくて良くなった事もとても嬉しかったです。気分に合わせて音楽をかけたり、疲れたら人目を気にせずストレッチをしたりして気分転換も自由にできます。
私は地方在住ということもあり、在宅勤務は初めは少し心細く感じましたが、慣れれば本当に快適です。ファイザーは大変働きやすい会社だと思いますので、翻訳を含むPV業務経験がある方なら是非おすすめしたいです。
アデコ人材派遣の強み・メリット5選
アデコ人材派遣の強みや、利用するメリットを紹介します。
- 自分に合う働き方を選べる
- 多様な職種の就業先を選べる
- キャリアコーチによるキャリア支援がある
- 充実した研修を受講できる
- 働きやすい福利厚生が用意されている
の5点です。
1.自分に合う働き方を選べる
アデコ人材派遣では、自分のライフスタイルに合わせて働き方や就業先を選べます。
派遣社員だけではなく、紹介予定派遣や無期雇用派遣といった、様々な働き方の就業先がありますよ。
自分の希望通りの働き方を優先したい方には、派遣社員としての働き方がおすすめです。
紹介予定派遣では、正社員などの直接雇用の前に就業先との相性をチェックできるメリットがあります。
派遣先との就業が終了してもアデコ人材派遣との雇用契約を継続するなら、無期雇用派遣として働く選択肢があります。
どのような働き方が自分に合うのか、じっくりと検討して仕事を探しましょう。
2.多様な職種の就業先を選べる
アデコ人材派遣では、多様な職種のお仕事を紹介してもらえます。
オフィス系や製造系、医療・介護系やIT・エンジニア系など、幅広い職種から自分に合う就業先を紹介してもらえるでしょう。
保有している資格やスキルを活かせる就業先を見つけやすい、膨大な案件数です。
働きたい職種や興味がある職種がある方は、登録時にキャリアコーチへ伝えておきましょう。
3.キャリアコーチによるキャリア支援がある
アデコ人材派遣では、仕事紹介や就業してからのフォローを行う専任のキャリアコーチが支援をしてくれます。
アデコ人材派遣のキャリアコーチは専門のトレーニングを受けており、より本格的な支援ができる人材です。
派遣先が変わっても、基本的にキャリアコーチが変わることはありません。
求職中は一人ひとりの価値観を尊重して、キャリアコーチが適職に導いてくれるでしょう。
最も力が発揮できて、かつ成長に繋がると思える職場と出会える可能性が高まりますね。
就業が開始してからもキャリア形成の支援を継続してくれるため、気軽に相談できる存在になるでしょう。
4.充実した研修を受講できる
アデコ人材派遣には、充実した内容の研修が用意されています。
ビジネスマナーやメールの書き方など、ビジネスの基本スキルをeラーニングなどで学べます。
研修動画はアデコ人材派遣のMy Pageに掲載されており、ビジネスパーソンの再学習にも役立つ内容です。
また、提携スクールの研修をアデコ特別価格で受講できます。
OA・ITや語学、資格取得に向けた研修など、充実した内容です。
アデコ人材派遣には、働きながらスキルアップやキャリアアップを目指せる環境が整っています。
5.働きやすい福利厚生が用意されている
アデコ人材派遣には、派遣社員の方が安心して働けるよう福利厚生が用意されています。
社会保険の適用や有給休暇の取得、健康診断の実施など、正社員のような制度が揃っています。
旅行やレジャー、スパなどのスタッフ特典もあるため、プライベートも充実させられる福利厚生です。
また、育児支援サービスやスタッフ専用相談窓口の用意もあります。
育児と仕事を両立するストレスや、就業先でのトラブルに関する悩みなどを相談できるサポート体制が整っています。
アデコ人材派遣の注意点・デメリット2選
アデコ人材派遣を利用する際の注意点やデメリットを紹介します。
- 登録するには原則、実務経験が必要
- OAスキルが必須の就業先もある
の2点です。
1.登録するには原則、実務経験が必要
アデコ人材派遣に登録するには、原則として実務経験が2年以上あることが条件です。
実務経験がなく派遣登録がしたい方は、注意が必要です。
しかし、未経験の方でも紹介できる仕事は保有されています。
実務経験がなくても働きたい方は、アデコ人材派遣まで相談してみましょう。
2.OAスキルが必須の就業先もある
未経験から事務職で働きたくても、OAスキルに自信がない方もいらっしゃいますよね。
アデコ人材派遣では、企業側の依頼条件と派遣社員のスキルを照らし合わせた上で仕事を紹介しています。
企業によっては、OAスキルがある人材を必須条件としています。
OAスキルがなければ紹介してもらえる仕事が限られる可能性があり、注意が必要です。
OA操作のスキルアップを目指す方は、講座の受講やスクールの利用ができますよ。
アデコ人材派遣の利用方法・手順を紹介
アデコ人材派遣を利用する流れは次の通りです。
- Web登録
- メール認証・データ登録完了
- 仕事紹介
- 就業先決定
- 就業開始
1.Web登録
まずは、アデコへの登録方法を説明していきます。
①TOPページの「登録」をクリックします。
②必要項目を入力し「同意して進む」をクリックします。
2.メール認証・データ登録完了
①メールが届いたらURLをクリックし登録手続きを進めます。
②パスワードを設定し「パスワードを変更」をクリックします。
③続いてプロフィールを入力し「職務経歴へ進む」をクリックします。
④職務経歴を入力し「希望条件へ進む」をクリックします。
⑤希望条件を入力し「Mypageへ進む」をクリックし登録完了です。
3.仕事紹介
希望条件に沿った求人がMypage経由で紹介されます。
また、自分自身で求人を検索し応募することも可能です。
気になる求人はキープリストに入れておきましょう。
後からまとめて比較ができるので便利ですね。
4.就業先決定
就業先が決まったら、アデコと雇用契約を結びます。
就業開始日も決定され、就業前の手続きやオリエンテーションが行われます。
5.就業開始
就業開始後もキャリアコーチが定期的に職場へ訪問するなど、サポートをしてくれます。
困ったことやわからないことは気軽に相談しましょう。
アデコは幅広い選択肢から就業先を選び、キャリアアップを目指す人におすすめ!
アデコ人材派遣は、多様な職種の仕事や希望に合う働き方が目指せる仕事を保有しています。
スキルや資格、ライフスタイルに合う就業先を紹介してもらいやすい派遣サービスです。
また、充実した内容の研修が開講されているため、スキルアップやキャリアアップも目指せます。
求職中や就業中に不安なことや悩みがあれば、キャリアコーチにいつでも相談できますよ。
アデコ人材派遣は、幅広い選択肢から就業先を選び、キャリアアップを目指す人におすすめといえるでしょう。
アデコの会社概要
アデコ株式会社は、60以上の国と地域で事業を展開しているアデコグループのグループ企業です。
国内では北海道から沖縄県までネットワークがあり、全エリアをカバーしています。
社名 | アデコ株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 川崎 健一郎 |
設立 | 1985年7月29日 |
本社所在地 | 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル |
許可番号 | 労働者派遣事業許可番号 派13-010531
職業紹介事業許可番号 13-ユ-010386 |
まとめ
アデコ人材派遣は、自分に合う働き方やスキルに合う職種の仕事を目指せる派遣サービスです。
求職中も就業中も、キャリアコーチによる支援を受けながら仕事選びや業務ができますよ。
また、アデコ人材派遣には充実した内容の研修が用意されています。
他にも提携スクールを特別価格で受講できるため、スキルアップやキャリアアップにピッタリです。
アデコ人材派遣は幅広い選択肢から就業先を選び、キャリアアップを目指す人に特におすすめです。
派遣社員として働きながらキャリア形成がしたい方は、アデコ人材派遣に相談してみましょう。
