健康的な肌について、アンケート調査を行いました。

シミやしわのない、ぷっくりと弾力がある赤ちゃんのような肌。憧れているという方も多いでしょう。実際の肌の悩みは尽きないけれど、少しでも理想の肌に近づければと思いますよね。今回、みなさんがイメージする「健康的な肌」についてまとめたので、毎日の肌ケアの参考にしてみてください。

自分の肌は健康的だと思いますか?

マイナビニュースの女性会員を対象に「自分の肌が健康的だと思うか」を聞いたところ、以下のような結果になりました。

はい…46%
いいえ…54%

半数以上の方が、「健康的な肌を手に入れられていない」と感じているようです。

「健康的な肌」の状態とは?

  • 健康的な肌の状態とは

    健康的な肌とは?

健康的な肌に最も必要だと思うのは何かを聞いたところ、結果は以下のようになりました。

  • 1位 ハリ(16.3%)
  • 2位 透明感(13%)
  • 3位 シミのない状態(10.7%)
  • 4位 キメの整ったなめらかさ(9.3%)
  • 5位 ニキビ跡のない状態(8%)
  • 6位 しっとり感(7.7%)
  • 6位 クマのない状態(7.7%)
  • 8位 毛穴詰まりのない状態(6.7%)
  • 9位 弾力、ふっくら感(5.7%)
  • 10位 赤みのない状態(2.3%)
  • 11位 色むらのない状態(2%)
  • 11位 テカリのない状態(2%)
  • 13位 ひび割れのない状態(1.7%)

ここからは、なぜそう思うのかの理由について、寄せられたコメントをご紹介します。

1位 ハリ(16.3%)

  • ハリのある肌

    張りのある肌

健康的な肌に最も必要なのは、「ハリ」と答えた方が一番多くいました。ぴんと張った目元や口元は、それだけで若々しく見えますね。

「年齢を重ねるとたるみが気になってくるので」(46歳)
「ハリがあると、つるつるに見えて健康的に見えるから」(45歳)
「ハリがあるとしわも目立たないから」(46歳)
「凹凸のない、つるんとした肌が健康的」(39歳)
「たるみがあると不健康に見えるから」(48歳)
「体の中から健康そうだから」(47歳)
「乾燥肌の私には、肌にハリのある方がとても若々しく見えて憧れます」(48歳)
「肌が生き生きしているように見えるから」(33歳)
「ハリがなくなると肌がぼてっとして老けて見えてしまうから。若く見える人はみんなハリがある気がします」(31歳)

2位 透明感(13%)

2位は「透明感」でした。くすみのない、透き通るような肌は簡単には手に入らないものだからこそ、憧れも大きいものです。

「透明感があるというだけで、もちもち、ぷるんとしているイメージ」(32歳)
「くすみがあると不健康に見えてしまう」(46歳)
「透明感のある肌は、赤ちゃんのようにきれいだと思うので」(34歳)
「肌が明るいと健康に見えるので」(45歳)
「透明感があるということは潤っていそうだから」(44歳)
「肌につやがあると、体の中もきれいだと思うので」(37歳)

3位 シミのない状態(10.7%)

3位は「シミのない状態」でした。シミがない肌というのは、これまで日焼け止めなどでしっかりケアしてきたという証し。目立ってきてはじめて、日々のケアの大切さが身に染みます。

「シミがないと、肌に気を使っていることが分かる」(33歳)
「シミがあると顔全体がくすんで見えるし、実際はそんなことなくても、シミがあるだけで苦労しているように見えてしまう」(42歳)
「日に日に濃くなるので心配になる」(33歳)
「真っ白な肌がすてきだと思うから」(44歳)

4位 キメの整ったなめらかさ(9.3%)

4位は「キメの整ったなめらさか」でした。キメとは、皮膚の表面にある目には見えづらい細かな模様のことをいいます。キメの整った肌はつるんとなめらか。

「肌がすべすべで荒れていないと、きれいに見えるから」(29歳)
「ゴワゴワしていると化粧のノリも悪いので、なめらかな肌がいいと思う」(46歳)
「触りたくなるような、なめらかな肌になりたいから」(48歳)
「ツヤがあって健康そうだから」(36歳)
「なめらかということは、ニキビや吹き出物がなく、つるつるで毛穴レスの肌というイメージだから」(49歳)

5位 ニキビ跡のない状態(8%)

  • ニキビのない肌

    にきびのない肌

健康的な肌に最も必要だと思うものの5位は、「ニキビ跡のない状態」でした。気になってつい触ってしまいがちなニキビ。ぐっと我慢するのが大切です。

「ニキビ跡はクレーターのようにへこんでしまうから」(25歳)
「ニキビや吹き出物があると不健康に見える」(42歳)
「つるんとした肌が清潔感があっていいなと思う」(32歳)
「ニキビ跡は遠目でも何となく分かってしまう」(47歳)

6位 しっとり感(7.7%)

6位は「しっとり感」でした。潤いに満ちた肌はぷるんと弾むようで、生き生きとして見えます。

「肌がしっとりしているとしわも予防できるし、ツヤ感も出るので大事」(21歳)
「水分・油分がバランスよくある状態が健康的だと思うから」(42歳)
「しっとりしていると、みずみずしさを感じる」(43歳)
「年齢とともに潤いが減り、化粧ノリが悪くなって困っているから」(43歳)

6位 クマのない状態(7.7%)

同じく6位は「クマのない状態」でした。睡眠不足や偏った食生活などで血流が悪くなると、クマの原因に。健康的に過ごしたいものです。

「寝不足だとクマができて、肌荒れやニキビもできてしまうから」(43歳)
「健康的に過ごしていれば出にくいものだと思うから」(31歳)
「クマがあるだけで周りの人に体調が悪いと思われそう」(38歳)
「全体的に顔色が悪く見えるから」(33歳)

8位 毛穴詰まりのない状態(6.7%)

8位は「毛穴詰まりのない状態」でした。たるんだ肌は毛穴が開き、皮脂などが詰まって悪目立ちしてしまいます。キュッと引き締めていたいですね。

「お肌のケアで、一番重視しています」(35歳)
「鼻にあるブツブツとした毛穴の詰まりが悩み」(43歳)
「黒く見えてしまうから」(30歳)
「毛穴で肌のつるつる感がなくなると見え方が変わると思うから」(24歳)

9位 弾力、ふっくら感(5.7%)

9位は「弾力、ふっくら感」でした。指をはね返すようなぷるんとした弾力、手に入れたいですね。

「私が求める若々しい肌だから」(39歳)
「弾力やハリのある肌は健康的に見える」(43歳)
「食生活の乱れが影響していると思うから」(32歳)
「弾力には肌の見えない部分も関わっていそうだし、健康な肌の一番の目安だと思う」(49歳)

10位 赤みのない状態(2.3%)

  • 赤みのない肌

    赤みのない肌

不規則な生活が続くと、肌のバリア機能が落ちて炎症が出やすくなるという悪循環に。

「自分の肌の赤みが気になっているから」(40歳)

11位 色むらのない状態(2%)

シミやクマ、赤みなどによって肌に色むらがあると、顔色が悪く見られがちです。

「シミ・そばかすはどうしても気になってしまうから」(40歳)

11位 テカリのない状態(2%)

テカリがあるのは皮脂が多く分泌されすぎているから。原因は日焼けや乾燥、食生活の乱れなどとされています。

「テカリがあるときれいに見えない」(34歳)

13位 ひび割れのない状態(1.7%)

特に手足に起こりやすい「ひび割れ」。痛みを伴うことが多いので、しっかり治したいですね。

「ひび割れていると不潔に感じてしまう」(27歳)

「健康的な肌」に必要なのは「ハリ、透明感」の声が多数

健康的な肌に最も必要なものは、1位「ハリ」、2位「透明感」、3位「シミのない状態」という結果になりました。

「肌にハリがあると生き生きとして見える」、「ハリがないとたるんで老けて見えがち」など、人の印象を大きく左右することもある、肌のハリ。健康のバロメーターとして、ハリを気にする方が多いようです。

実際、肌のハリは表面だけでなく、肌の奥深くから生み出されているもの。充分に水分や栄養が行き届いた状態の肌には弾力が生まれ、この弾力によってしわやたるみができにくくなり、肌全体にハリが生まれるとされています。一年を通してしっかり保湿して、健康的な肌に近付きたいですね。

調査時期: 2023年12月25日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 女性300人
調査方法: インターネットログイン式アンケート