マスク生活になってから、マスクによる肌荒れやニキビに悩まされる方が増えていますよね。最近はマスクが毎日欠かせないものになりつつあり、マスク荒れが慢性化してしまっている方も多いのではないでしょうか。
しかし、日々のスキンケアやちょっとした工夫で、マスクの刺激をやわらげることができるのをご存知ですか?マスクによる肌荒れの原因がわかれば、効果的な対策も見えてきます。
今回はなぜマスク荒れが起こるのかという理由と、マスク荒れ対策におすすめなスキンケアをご紹介します。 しっかり原因を理解した上で、肌の負担を減らすお手入れを取り入れてみましょう。
マスクで肌が荒れる原因は?
なんとなく「マスクをすると肌トラブルが起こる気がする」と、感じている方も多いでしょう。しかし、なぜマスク荒れが起こるのか、具体的にその原因はご存知ですか?
マスク荒れ対策はもちろん大事ですが、まずは原因を理解することでお手入れの効率がアップします。 マスク荒れの原因はいくつかあるので、それぞれ詳しく見ていきましょう。
乾燥
マスクをすることで肌が乾燥してしまい、肌荒れやニキビを引き起こすことがあります。
マスク内は湿度が高いので、乾燥とは真逆の環境にあるように思いますよね。 呼吸をするのに加え、汗をかくこともあるマスク内の湿度は高いです。
この湿気はマスクを外すことで一気に蒸発してきますが、その際肌の水分を一緒に蒸発させてしまうので乾燥を起こすのです。
肌の一番表面にあるのは角質層と呼ばれる層で、うるおいを保ったり、肌を守ったりするのにとても重要な部分です。角質層は乾燥を繰り返すとターンオーバーが乱れ、不要な角質が自然に剥がれ落ちなくなります。
この不要な角質が毛穴を塞ぐ原因になり、ニキビに繋がるのです。
また、マスク内の湿度に常にさらされていると、肌はふやけてしまいます。 角質層は外の刺激から肌を守るバリア機能や、水分を保つ機能がありますが、ふやけることでこの機能が低下。 うるおいを保つことができず、刺激から守る力も弱ってしまうので、赤みやかゆみなどのマスク荒れを起こしやすくなるのです。
日中マスク内で肌がベタついているからといって、スキンケアを怠ってしまうと、繰り返す乾燥に肌が耐えきれません。
朝晩のスキンケアでしっかりと保湿して、乾燥の悪循環を起こさないようにするのがスキンケアのポイントになります。
ムレ
マスク内は高温多湿です。 季節によって異なりますが、その温度は約36℃、湿度は80%から100%といわれています。 これだけの高温多湿状態になっているマスク内では、一体何が起こるのでしょうか?
温度が高いと汗をかきますが、マスクの中の肌はムレにより皮脂も多く分泌されます。
通常皮脂は毛穴から分泌されたあと、肌表面に広がりうるおいを守る役割を担っています。しかし、過剰に分泌された皮脂は、毛穴を詰まらせてしまうことがあるのです。 皮脂や角質で詰まった毛穴内には皮脂が溜まり、この皮脂を栄養にしてアクネ菌が繁殖していきます。
増えすぎたアクネ菌に反応して、肌が炎症を起こした状態が赤く腫れたニキビです。 白っぽく皮膚が盛り上がっていたり、毛穴が黒ずんだりしているものも、炎症を起こすニキビの前段階まで発展しています。
マスクが外せない状況でムレを防ぐのはなかなか難しいですが、マスクの使い方を工夫するのが一つの手です。 また、毛穴を詰まらせないよう、日頃のスキンケアで肌を整えておくのもポイントになります。
摩擦
マスク生活で避けられないのが、マスクによる肌への摩擦ですよね。 この摩擦も肌荒れの原因の一つになります。
摩擦を受けた肌に起こるトラブルを見てみましょう。
- バリア機能が低下
- 刺激により皮脂が過剰に分泌される
- 角質層が厚くなる
肌は摩擦を受けることで、バリア機能が低下していまいます。 マスク内の湿度で肌はふやけているので、バリア機能は低下しやすい状態です。 そのデリケートな肌に摩擦を繰り返すことで、刺激を受けた肌は炎症を起こし、マスク荒れに繋がっていきます。 擦れた肌は外部からの刺激に弱く、トラブルが起きやすい悪循環になってしまうのです。 また、摩擦による肌への刺激は、皮脂を過剰に分泌させたり、肌を守ろうとして角質層を厚くしたりします。 これは乾燥やムレの項目でもお伝えしたように、毛穴を詰まらせてニキビの原因になります。
このように原因を紐解いていくと、それぞれの原因がまた他の原因に繋がって、悪循環になっていることがわかりますね。
マスクをつけることにより、肌にマイナスな連鎖を引き起こしているのが肌荒れの原因なのです。
しかし、マスクの着脱やそれにより生じる小さな擦れは、マスクをつける以上避けることは難しいですよね。 少しでも摩擦を減らせるような工夫として、肌当たりの優しい素材のマスクを使用したり、サイズの合ったマスクを着用したりするのもおすすめです。
マスク荒れの対策は? どんなスキンケアをすればいい?
マスクによる肌荒れの原因はわかりました。
残念ながらマスクをつける以上は避けられない原因もありましたね。しかし、日頃のスキンケアや工夫によって、少しでも肌のストレスを減らすこともできます。
ここでは日常で取り入れられる、マスク荒れ対策についてご紹介していきます。
丁寧なスキンケア
まず第1に大切なことは、マスクによる乾燥を防ぐスキンケアです。 乾燥した肌に起きているマスク荒れの原因は、以下の流れでした。
1.乾燥でバリア機能が低下し、さらに乾燥する悪循環になる
2.ターンオーバーが乱れて、角質が溜まりやすくなる
3.乾燥によって皮脂が過剰に分泌される
4.角質と皮脂で毛穴が詰まり、ニキビが発生
ここにムレや摩擦が加わってトラブルを悪化させたり、赤みやかゆみなどの肌荒れを起こしたりすることがわかりました。
毎日のスキンケアでできるのは、保湿をしてこの悪循環を発生させないよう、乾燥を防ぐことです。
うるおいを与えながら肌を保護してくれるスキンケアで、摩擦を抑えるようにお手入れしましょう。 また、汚れを毛穴に残してニキビに繋がらないよう、洗顔やクレンジングも丁寧に行うのもポイントになります。
マスクの使い方を見直す
マスクの種類や素材を変更してみましょう。 湿度を抑えるために、マスク内にティッシュかガーゼを仕込むのもおすすめです。
肌当たりの優しい綿やシルクのマスクは、不織布のマスクよりも摩擦が少なく、ムレにくい性質を持っています。 通気性も良くなっているので、しっかり人と距離を取れる屋外など、安全な場所で取り入れてみましょう。
マスクの形状も、立体感があり摩擦面が少ないものを選んでみてください。肌荒れが気になる部分にあまり接しない形がおすすめです。
また、ムレを感じる時は小さく折り畳んだティッシュやガーゼを口元に仕込みましょう。 湿ってきたなと感じた時に新しいものに交換します。 こうするとティッシュやガーゼでマスク内の湿度をコントロールし、マスクを外した時の急激な乾燥を予防します。
紫外線対策で肌荒れ予防
マスクをしていると直接日光が当たらないので、紫外線対策をサボってしまう方も多いですよね。 しかし日が当たらないように思いがちですが、マスクは紫外線を通すのできちんと日焼け止めを塗る必要があります。
バリア機能が低下した肌は、紫外線の影響も受けやすくなっています。 紫外線は日焼けするだけでなく、敏感な肌に刺激を与えたり、乾燥を招いたりすることもあるのです。 もちろんシミやそばかすなどの二次トラブルにも発展しやすいので、マスクをつけている時も必ず紫外線対策を行いましょう。
肌が擦れる部分には日焼け止めを重ね塗りします。 摩擦で剥がれてしまうのを防ぐために、フェイスパウダーでさらっとした状態に整えておくのがおすすめです。
マスク荒れにおすすめなスキンケア商品
ここからはマスク荒れを繰り返さない肌作りに最適なスキンケアを、アイテムごとにご紹介します。 おすすめな肌質も記載しているので、自分の肌に合ったアイテムを取り入れてみてくださいね。
クレンジング
1日の肌の汚れを落とすクレンジング。汚れを落としながらうるおいを守るバランスが重要です。 摩擦を受けた肌に刺激を与えないよう、優しく手をすべらせてクレンジングしましょう。
サンタマルシェ『薬用ディープクレンジング』
-
出典:amazon
ジェル状の質感が、肌への摩擦を抑えて優しく洗い上げるクレンジングです。 抗炎症有効成分としてグリチルリチン酸2Kを配合。メイクを落としながら荒れやすい肌を整えます。
保湿成分にヒアルロン酸と緑茶成分を配合しているので、うるおいを与えてつるんとした肌に洗い上げます。
価格 | 1,760円 |
内容量 | 400g |
分類 | 医薬部外品 |
主な配合成分 | グリチルリチン酸2K(有効成分)、重曹、緑茶成分 |
おすすめな肌質 | 乾燥肌、混合肌 |
魔女工場『ピュアクレンジングオイル』
-
出典:amazon
99.9%自然由来成分で作られたクレンジングオイルです。 成分が皮脂に似ているといわれるホホバオイルを配合しているので、肌に溶け込むようになじんで汚れを落とします。
手に水をつけて乳化させると、フォームのような状態に変わるユニークな質感が特徴。ダブル洗顔が不要なので、疲れた夜でも使いやすいのがうれしいポイントです。
価格 | 2,280円 |
内容量 | 300ml |
分類 | クレンジングオイル |
主な配合成分 | ホホバオイル、コメ発酵液 |
おすすめな肌質 | 混合肌、脂性肌 |
洗顔
スキンケアの中でも洗顔の重要性は見落とされがちですが、基本となるとても大切なお手入れの一つです。 不要な皮脂や角質を落としつつも、乾燥しすぎない洗い上がりの洗顔がおすすめです。
パソアパソ『クチャ ソフトフェイスウォッシュ』
-
出典:amazon
パソアパソのこちらの洗顔料は、99%天然由来洗浄成分で作られています。 優しい洗い上がりで乾燥しやすい肌にもおすすめです。
保湿成分に海泥クチャを配合。とても小さな粒子のクチャで汚れを落としながら、うるおいをサポートします。8種のアミノ酸、ヒアルロン酸なども配合し、スッキリしつつもしっとり感のある洗い上がりが特徴です。
価格 | 1,980円・3,740円 |
内容量 | 40g・80g |
分類 | 洗顔料 |
主な配合成分 | 海泥、8種のアミノ酸 |
おすすめな肌質 | 乾燥肌、混合肌 |
オバジ『オバジC 酵素洗顔パウダー』
-
出典:amazon
整肌保湿成分としてビタミンCを配合した、ロート製薬の洗顔パウダーです。
角質や皮脂を分解する洗浄成分を2種類配合しているので、テカりが出やすい方やゴワつきやすい方におすすめ。しっかり皮脂汚れを落としてくれる分、洗い上がりもスッキリしています。
乾燥しやすい方は部分使いや、週1~2回のスペシャルケアとして取り入れるのが良いでしょう。
価格 | 1,980円 |
内容量 | 0.4g×30個 |
分類 | 洗顔料 |
主な配合成分 | ビタミンC、2種の酵素 |
おすすめな肌質 | 混合肌、脂性肌 |
化粧水
洗顔後、最初につける化粧水は保湿がありながらも、さっぱりと使えるものを選びました。 スプレータイプも紹介しているので、メイクの上から保湿したい時にも便利です。 手のひら全体で、じんわり包み込むようになじませましょう。
ドクターシーラボ『VC100エッセンスローション』
-
出典:amazon
ビタミンCを2種類配合した化粧水。
トロッとした質感なのに肌になじませるとさっぱり仕上がるので、メイク前にも使いやすいです。 安定性の高い3-Oエチルアスコルビン酸(整肌成分) が、 角質層のすみずみまで届いてキメ細かい肌に整えます。 化粧水に美容液のような質感や、使い心地の良さを求める方におすすめです。
価格 | 1,045~8,580円 |
内容量 | 28~285ml |
分類 | 化粧水 |
主な配合成分 | ビタミンC、ヒアルロン酸 |
おすすめな肌質 | すべての肌質 |
キュレル『ディープモイスチャースプレー』
-
出典:amazon
アラントイン(消炎成分)とユーカリエキス(うるおい成分)を配合した、スプレータイプの化粧水です。洗顔後はもちろん、メイク直しやマスクを外したタイミングでも保湿ができ、肌荒れまで防げる優れものです。
花王独自製法により細分化されたセラミド機能成分※が、角質層の隙間を満たしてうるおった肌に整えます。
価格 | 990~2,750円 |
内容量 | 60~250g |
分類 | 医薬部外品 |
主な配合成分 | アラントイン(有効成分)、セラミド機能成分※、ユーカリエキス |
おすすめな肌質 | すべての肌質 |
※ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド
ONE BY KOSE『バランシングチューナー』
-
出典:amazon
皮脂腺に働きかけて皮脂の分泌を根本から抑える、ライスパワーNo.6を配合した化粧水です。
ライスパワーNo.6は、日本で唯一認められている皮脂抑制成分。 皮脂をしっかり抑えてくれるので、テカりやすい脂性肌の方や混合肌の方の部分使いにも最適です。
さっぱりとした使用感で夏場でも使いやすくなっています。
価格 | 1,737〜4,950円 |
内容量 | 30〜120ml |
分類 | 医薬部外品 |
主な配合成分 | ライスパワーNo.6(有効成分) |
おすすめな肌質 | 混合肌、脂性肌 |
美容液
効率的に肌にアプローチする美容液は、自分の肌悩みにあったものを選びましょう。 化粧水のように手のひら全体で包み込むようになじませ、気になる部分には重ね塗りするのもおすすめです。
メラノCC『薬用しみ集中対策美容液』
-
出典:amazon
日焼けによるシミやそばかすを防ぐビタミンC、殺菌成分としてイソプロピルメチルフェノール、抗炎症成分としてグリチルリチン酸ジカリウムを配合。さらに血行促進成分のビタミンE誘導体も配合されており、肌荒れ予防にも注力しているアイテムです。
ロート製薬の研究によりビタミンCに安定性を持たせ、肌に働きかけます。さらりとした伸びの良い質感もポイント。
価格 | 1,264円 |
内容量 | 20ml |
分類 | 医薬部外品 |
主な配合成分 | ビタミンC、イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウム(すべて有効成分) |
おすすめな肌質 | すべての肌質 |
エトヴォス『バランシングVCクリアスポッツ』
-
出典:amazon
メイクの上から使える、オイルフリーのみずみずしいジェル状美容液です。
肌荒れを予防し肌を整える、アゼライン酸誘導体を配合。安定型ビタミンCが、ざらつきやすい小鼻や頬のキメをなめらかに整えます。
さっぱりした使用感なので、脂性肌の方や混合肌の方におすすめです。
価格 | 2,750円 |
内容量 | 25g |
分類 | 美容液 |
主な配合成分 | アゼライン酸誘導体、ビタミンC |
おすすめな肌質 | 混合肌、脂性肌 |
ONE BY KOSE『セラムヴェール』
-
出典:amazon
肌の水分保持機能の改善が認められた、ライスパワー No.11を配合した美容液。 肌に欠かせないセラミドの産生をサポートし、 内側からうるおった肌を作ります。 洗顔後に最初につける美容液なので、軽い質感が特徴です。 みずみずしく水分の満ちた、なめらかな肌に整えます。
価格 | 5,500〜9,350円 |
内容量 | 60〜120ml |
分類 | 医薬部外品 |
主な配合成分 | ライスパワーNo,11(有効成分)、イリス根エキス、チョウジエキス |
おすすめな肌質 | すべての肌質 |
乳液・クリーム
肌がベタつくとサボりたくなるのが乳液やクリーム。 ここではベタつきやすい方に向けたさっぱりした使用感のタイプと、 カサつきが気になる方に向けた高保湿タイプをご紹介します。 お顔の中でカサつく部分とテカる部分を見極めて、使用量を調整しましょう。
キュレル『皮脂トラブルケア保湿ジェル』
-
出典:amazon
消炎剤としてアラントインを配合した、さっぱりと使える保湿ジェルです。 ノンオイルタイプですが、保湿成分としてセラミド機能成分※とユーカリエキスを配合しているので、しっかりとうるおいを与えてくれます。 ベース成分もベタつきにくい基材で作られていて、テカりにお悩みの方におすすめです。
価格 | 1,980円 |
内容量 | 120ml |
分類 | 医薬部外品 |
主な配合成分 | アラントイン(有効成分)、セラミド機能成分※、ユーカリエキス |
おすすめな肌質 | 脂性肌 |
※ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド
アピュー『マデカソCICAクリーム』
-
出典:amazon
保湿成分としてシカをふんだんに配合した、韓国コスメの水分クリームです。 うるおいを与えて乾燥による肌荒れを予防。 角質層をたっぷりと水分で満たして、自然なツヤ感を出してくれます。 みずみずしい保湿感なので、皮脂でベタつきやすい脂性肌の方でも使いやすいです。
価格 | 1,430〜1,980円 |
内容量 | 50〜120ml |
分類 | クリーム |
主な配合成分 | シカ、ナイアシンアミド、アデノシン |
おすすめな肌質 | 混合肌、脂性肌 |
ミノン『モイストチャージミルク』
-
出典:amazon
肌の保湿に欠かせない、アミノ酸9種類をミノン独自バランスで配合した乳液です。 トロッとした使用感が乾燥してゴワつきのある肌にもなじみやすく、メイク直しにも使用できます。 着色料香料などは不使用で、肌が敏感で刺激になりやすい方にも使いやすいです。 肌の上で優しく伸びて、スッとなじむ質感が特徴。
価格 | 1,828円 |
内容量 | 100g |
分類 | 乳液 |
主な配合成分 | 9種のアミノ酸、アミノ酸系セラミド類似成分 |
おすすめな肌質 | すべての肌質 |
イハダ『薬用バーム』
-
出典:amazon
精製されたワセリンが肌を保護する、高保湿の薬用バームです。 抗肌荒れ有効成分として、グリチルレチン酸ステアリルを配合。 手の体温でとろけるような質感で、高保湿でありながらベタつかずに使用できます。 乳液で整えたあと、気になる部分のみ重ね付けする使い方にも便利です。
価格 | 1,485円 |
内容量 | 20g |
分類 | 医薬部外品 |
主な配合成分 | グリチルリチン酸ステアリル(有効成分)、高精製ワセリン |
おすすめな肌質 | 乾燥肌、混合肌 |
マスク荒れ対策・丁寧なスキンケアでマスク生活もストレスフリーに!
今回はマスク荒れの原因と、おすすめなスキンケアをご紹介しました。
- マスク荒れの原因は乾燥、ムレ、摩擦
- 丁寧なスキンケアでバリア機能をサポート
- 自分に合ったマスクの使い方を見直す
- 二次トラブルを防ぐために紫外線対策
マスクをつけて生活するのは、美肌に欠かせないバリア機能を低下させてしまうことがわかりました。 マスクを手放せない環境である以上、お手入れやマスクの使い方に工夫して、マスク荒れを防がなくてはなりません。 水分と油分のバランスを整え、うるおった状態を保つことがバリア機能を維持するポイントになります。 朝晩の丁寧なお手入れで、マスクから肌を守りましょう。