日本最大の美容プラットフォーム「@cosme」では1月10日、原宿駅前のGap跡地に旗艦店となる「@cosme TOKYO」をオープンする。3階建ての広い店内には、プチプラからデパコスまで、200ブランド以上、約2万点のコスメが並ぶだけでなく、訪れた人が楽しめる仕掛けが満載! 早速その内容を紹介しよう。

  • 「アットコスメ東京」が原宿駅前にOPEN! "美"の体験スポット、その全貌は?

過去から現在に至るまで、ベストコスメが勢ぞろい!

まず店内に入って目を引くのが、たくさんのコスメが上から下まで並べられた「ベストコスメアワードタワー」。「@cosme」内でベスコス受賞や殿堂入りしたアイテムがそろっており、見るだけでも楽しい商品展示だ。

  • 「ベストコスメアワードタワー」

店内には他にも、週間ランキングに入った商品を並べた「@cosmeウィークリーランキングコーナー」、同店の売れ筋を紹介した「@cosme TOKYOセールスランキングコーナー」など、人気商品が一目見て分かる展示が充実。

  • 「@cosmeウィークリーランキングコーナー」

  • 取扱いのない商品でもテスターもしくは画像展示がある

勝負の時にこれさえあれば負けなしの「お守りコスメ」や、冬のゆらぎ肌を解決するアイテムなど、多彩なテーマに沿った商品展示も展開されており、どんなコスメを購入しようか悩んでいる人にとっても買い物しやすそうだ。

肌状態からメイクまで、試せる・体験できるスポットの数々

そして最大の魅力ともいえるのが、さまざまな美容体験が楽しめることだろう。特に重宝しそうなのが、ブランド横断で商品が試せる「テスターバー」。「口紅」「チーク」「下地」など、ジャンルごとにアイテムが試せるので、比較も容易。さらにスタッフも季節の流行やそれぞれのブランド特性を熟知しているので、相談しやすい。

  • ブランド横断で商品が試せる「テスターバー」

内覧会では春夏シーズン流行のメイクをレクチャーしてもらったのだが、リップは「Visee」、アイシャドウは「ADDICTION」など、一緒に使用するアイテムのブランドもさまざま。「この口紅が気に入ったけれど、どんなアイシャドウが合う? できればプチプラがいい!」、そんな疑問にも、軽やかに応えてもらえそうだ。

  • 2020年春夏シーズンは、ネオピンクやブルーといったポップな色味のアイテムが増えているほか、青みよりのカラーがトレンドになるそう。目じりなどに入れて差し色として使えば、デイリーに楽しめるとのこと。まぶたにラメを散りばめるのも◎

  • 流行やさまざまなブランド特性を熟知したスタッフがサポートしてくれる

メイクだけでなく「ウッドランプ」「スノービューティミラー」など、肌状態を診断できるコーナーも充実しているので、自分の肌の状態から似合うメイクまで、体験しながら理解することができる。

  • シワやシミ、肌の状態などを診断してくれるツールも豊富にそろう

訪れた人がくつろげるスペースも

同店では子育て中の人でも楽しめるよう、キッズスペース・授乳室・おむつ替えスペースも完備。3階には「@cosme」のアプリユーザーであれば無料で利用できるラウンジやフォトスポット、パウダースペースや酸素ボックスまである。

  • かわいいキッズスペース!

  • アプリを見せれば利用できるラウンジやパウダースペースも完備

今後は880円から体験できる有料のカウンセリングやイベントの開催も検討しているとのこと。とにかく店内に入っただけで圧倒されるほどのブランド・アイテムが勢ぞろいしているので、全部回ろうとするとおそらく1時間では足りない。ぜひ美のテーマパーク感覚で楽しんでみてほしい。

  • 店内を入っただけで圧倒されるほどのアイテム数! テーマパーク感覚で楽しんで