敏感肌だけど美白ケアが可能! ディセンシア「サエル」のトライアルセットの口コミ


最近、敏感肌になってしまった私。

敏感肌用のスキンケアに切り替えているのですが、本当は敏感肌対策をしながらも、年齢とともに気になってくるシミやくすみの対策もしたいんです。

敏感肌でも美白のお手入れができるスキンケアがないか探していたところ、見つけたのがDECENCIA(ディセンシア)のサエルです。

調べてみると、ポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランドということなので、品質的にもとてもよさそう。

しかも、10日間分たっぷり試せるトライアルセットが、初回限定で980円(税込)ということなので、さっそく試してみることにしました。

今回はディセンシア「サエル」のトライアルセットを実際に使った私の口コミをご紹介していきますね。

ディセンシア「サエル」の公式HPはこちら

ディセンシア「サエル」のトライアルセットは10日分が980円!

ディセンシア「サエル」のトライアルセットは、10日分が980円(税込)、しかも送料無料で試せるというコスパのよさ。

一般的なトライアルセットにくらべて長い日数試せるのが、うれしいところですね。正直に言うと、最初はこの内容量と値段に惹かれて申し込んでしまいました。

ディセンシア「サエル」を980円(税込)で試してみる!

敏感肌でも美白ケアができるディセンシア「サエル」

最初は、内容量と値段に惹かれてトライアルセットに申し込んでみたものの、その内容にも大きな魅力を感じています。

まずは、私がディセンシア「サエル」を使ってみたいと思った理由をご紹介していきますね。

敏感肌の独自技術で誕生したディセンシア

ディセンシアには「サエル」以外にも、「アヤナス」「つつむ」といったシリーズがあります。いずれも敏感肌のためのスキンケアブランドです。

ディセンシアの3シリーズ
・tsutsumu(つつむ)……敏感肌の基本ケア用
・saeru(サエル)……敏感肌の美白ケア用
・ayanasu(アヤナス)……敏感肌のエイジングケア用

今回私は美白ケアをしたかったのでsaeru(サエル)にしましたが、目的がちがう場合はほかのシリーズを試してみてください。

「敏感肌」という前提のもと、そこからさらに自分の悩みに合わせて選べるのも、ディセンシアの魅力ですね。

どのシリーズも、敏感肌にとって革新的な独自技術「ヴァイタサイクルヴェール」を採用。

この技術は、創業から80年以上にわたって肌を研究した成果から生まれた、独自技術だそう。

この「ヴァイタサイクルヴェール」が肌の表面をピッタリと覆ってバリア膜を作ることで、刺激から角層を守り、同時に潤いも細胞の中まで浸透させてくれます。

敏感肌でも美白ケアができる「ホワイトサイクルシステム」

敏感肌の人は、健やかな肌と比べると、肌のバリアが弱い状態です。

そのため美白ケアをしようと思っても、まずは敏感肌に配慮した処方設計が必要になります。

サエルが敏感肌でも美白ケアをできるように独自処方しているのが、ホワイトサイクルシステムです。

①敏感肌の弱った角層のサポートを行う
②角質を強くしたうえでシミへ集中的にアプローチをする
③乾燥によるくすみケアを行うため、3色のくすみに徹底対応

このような3ステップで、敏感肌の美白ケアをサポートしてくれます。

美容成分以外にもさまざまな成分を配合

ディセンシアは、ポーラ・オルビスグループの製品ということもあり、美白だけでなく、さまざまな成分が配合されています。

ポーラ・オルビスグループという安心感/h3>
いくらトライアルキットがお得でも、信頼できない会社の商品であったら私も購入を迷ったと思います。

ディセンシア「サエル」の販売元は、ポーラ・オルビスグループ。

お試し価格の手頃感と大手という安心感の両方があったので、迷いなく申し込むことができました。

ディセンシア「サエル」の詳細はこちら

【口コミ】ディセンシア「サエル」を実際に使ってみた

では、ここからは実際にディセンシア「サエル」を使って感じたことなどを、私の口コミとしてご紹介していきますね。

トライアルセットを申し込んで届いたもの

届いたものは、

・ディセンシア「サエル」のトライアルセット
・CCクリーム1包
・パンフレット
・20%offクーポン

の4点です。

日焼け対策バッチリ! CCクリームが1包プレゼント

トライアルセットは化粧水・美容液・乳液の3点ですが、プレゼントでCCクリームが1包ついてきました。

ディセンシア「サエル」のCCクリームは、これ1本でベースメイクが完了し、PF50PA++++、SPF50+と、日焼け対策もバッチリです。

20%offのクーポン券も入っていました。

トライアルセットでディセンシアが気に入った場合に少しでも安く購入できるように、配慮されています。

薬用美白化粧水「サエル ホワイトニング ローション コンセントレート」


ホワイトニング ローション コンセントレート(20mL)は、かなりさらっとした化粧水。


美白系のスキンケアは肌のつっぱりを感じるものが多いのですが、サエルはつっぱりを感じませんでした。


さらっとしているのでコットンでつけるか迷いましたが、同封されているパンフレットには、「摩擦が肌に刺激になる恐れがあるので、おすすめしていない」と記載されていました。

そのため、ていねいに手で化粧水をなじませるようにしています。

ハーブ系の香り

公式サイトにはローズとローズマリーの香りとありましたが、どちらかというとローズマリーが少し強いハーブの香りがしました。

スッキリとした香りなので、気分もリフレッシュされる感じがします。

薬用美白美容液「サエル ホワイトニング エッセンス コンセントレート」

美容液のホワイトニング エッセンス コンセントレート(10mL)は、まるで乳液のようなテクスチャー。

この美容液は、とても潤いがあり、乾燥していない夏場なら、これでスキンケアが完了するほどの潤い感。

油分が多くべとつく感じもないので、最後に塗るクリームまで時間を置く必要もなさそうです。

薬用美白クリーム「サエル ホワイトニング クリーム コンセントレート」

スキンケアのしめにホワイトニング クリーム コンセントレート(9g)を塗ります。

この薬用美白クリームは、クリームというよりはジェルクリームに近いくらい軽い感触。

軽さはあるものの、肌につけたあとはピタッと膜が張るような感触。しっかり潤うので、これなら冬につけても心配なさそうです。

化粧水・美容液・クリームを順番につけてみましたが、どれもさらっとしつつ肌にフィットする感じでした。

今までの美白モノとは異なる使い心地。毎日のお手入れの時間が楽しみになるほどでした。

ディセンシア「サエル」を980円(税込)で試してみる

ディセンシア「サエル」の成分

ここからは、ディセンシア「サエル」の成分についても解説していきます。

「サエル ホワイトニング ローション コンセントレート」の成分

ホワイトニング ローション コンセントレートには、みずみずしく、ぐんぐんと入っていく浸透感を実現させるために、「高浸透グリセリン」が配合。

水溶性のグリセリンに、油ともなじみやすい性質がプラスされているとのこと。

有効成分として、シミを予防する美白有効成分の「アルブチン」と、抗炎症有効成分の「グリチルリチン酸2K」が配合されています。

また有効成分以外にも、たくさんの美容成分が配合されています。

・セラミドナノスフィア
・モモ葉エキス
・アーティチョークエキス
・ムラサキシキブエキス
・セイヨウノコギリソウエキス
・デイリリー花発酵液
・ローズヒップエキス
・ジンセンX
・バルマリン

特に「バルマリン」「ジンセンX」「ムラサキシキブエキス」はディセンシアオリジナル複合成分で、ストレスに負けない透明感のある肌へと導いてくれるそう。

「サエル ホワイトニング エッセンス コンセントレート」の成分

最近よく聞く「糖化」は、実は肌がくすんでしまう原因のひとつ。ホワイトニング エッセンスには糖化にも対応するため、シモツケソウエキスが配合されています。

美容液には、有効成分として美白有効成分の「アルブチン」、抗炎症有効成分の「トラネキサム酸」が配合されています。

有効成分以外にもたくさんの美容成分が配合されています。

・セラミドナノスフィア
・モモ葉エキス
・アーティチョークエキス
・ムラサキシキブエキス
・セイヨウノコギリソウエキス
・デイリリー花発酵液
・ローズヒップエキス
・シモツケソウエキス
・ジンセンX
・バルマリン

美容液にも、ディセンシアオリジナル複合成分の「バルマリン」「ジンセンX」「ムラサキシキブエキス」が配合されているんですね。

「サエル ホワイトニング クリーム コンセントレート」の成分

サエル ホワイトニング クリームの特徴は、みずみずしいのに保湿力があること。天然由来のメドウフォーム油を配合することで、持続力のある潤いが実現。

ホワイトニング クリーム コンセントレートには、美白有効成分として3商品共通の「アルブチン」、抗炎症有効成分として「グリチルリチン酸2K」が有効成分として配合。

その他の成分は以下の通りです。

・ヴァイタサイクルヴェール
・モモ葉エキス
・アーティチョークエキス
・ムラサキシキブエキス
・セイヨウノコギリソウエキス
・デイ・リリー花発酵液
・ローズヒップエキス
・ジンセンX
・バルマリン

ディセンシア・サエル「トライアルセット」の全成分

ディセンシア・サエル「トライアルセット」の全成分はコチラです。

【有効成分】アルブチン、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水、1,3-プロパンジオール、グリセリン、ローズ水、セラミド2、桃葉エキス、アーティチョークエキス、ムラサキシキブ果実エキス、セイヨウノコギリソウエキス、デイ・リリー花発酵液、ノバラエキス、人参エキス、海藻エキス-5、ローズマリーエキス、濃グリセリン、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、BG、キサンタンガム、フィトステロール、クエン酸Na、クエン酸、PEG(80)、POE(24)POP(24)グリセリルエーテル、セタノール、オレイン酸ポリグリセリル、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、フェノキシエタノール
【有効成分】アルブチン、トラネキサム酸
【その他の成分】水、グリセリン、ローズ水、BG、α-オレフィンオリゴマー、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、硬化油、セラミド2、桃葉エキス、アーティチョークエキス、ムラサキシキブ果実エキス、セイヨウノコギリソウエキス、デイ・リリー花発酵液、ノバラエキス、シモツケエキス、人参エキス、海藻エキス-5、ローズマリーエキス、ビタミンE、濃グリセリン、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、ジグリセリン、フィトステロール、ベヘニルアルコール、クエン酸Na、クエン酸、セタノール、グリセリンエチルヘキシルエーテル、ステアリン酸、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、オレイン酸ポリグリセリル、ポリグリセリル-3メチルグルコースジステアレート、ステアリン酸ソルビタン、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、水酸化K、フェノキシエタノール
【有効成分】アルブチン、トラネキサム酸
【その他の成分】水、グリセリン、ローズ水、BG、α-オレフィンオリゴマー、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、硬化油、セラミド2、桃葉エキス、アーティチョークエキス、ムラサキシキブ果実エキス、セイヨウノコギリソウエキス、デイ・リリー花発酵液、ノバラエキス、シモツケエキス、人参エキス、海藻エキス-5、ローズマリーエキス、ビタミンE、濃グリセリン、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、ジグリセリン、フィトステロール、ベヘニルアルコール、クエン酸Na、クエン酸、セタノール、グリセリンエチルヘキシルエーテル、ステアリン酸、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、オレイン酸ポリグリセリル、ポリグリセリル-3メチルグルコースジステアレート、ステアリン酸ソルビタン、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、水酸化K、フェノキシエタノール

ディセンシ「サエル」の成分を公式HPで確認する

ディセンシア「サエル」をお得に買う方法

敏感肌なのに本格的な美白ケアができるディセンシア「サエル」。

購入方法はいくつかありますが、値段や特典がそれぞれ異なるのでしっかりとチェックしておきましょう。

公式サイトでの購入が一番お得!

ディセンシアには実店舗はなく、オンラインショップのみでの販売になります。私も、今回ここから申し込みました。

理由は、値段が一番安かったから。

公式サイトで申し込むと、申し込みをした翌々日には我が家に到着。これだけ早く到着するのであれば、実店舗がなくても問題ないですね。

楽天・Amazonでの取り扱い

楽天やAmazonでの取り扱いも調べてみたところ、ディセンシアを販売しているお店は少しあったものの、割高でした。

Amazonはトライアルセット自体の取り扱いがなく、楽天では6,393円(税込)+送料907円とかなり割高。

公式サイトではないため、返金保証もありません。そのため、ディセンシアを購入したい際は、公式サイトでの購入が一番お得で安心ということになります。

敏感肌にはうれしい! 30日間返品保証つき

肌が敏感だと自分の肌に合わない化粧品がたくさんあるので、初めての化粧品を購入するのはとても勇気がいりますよね。

せっかく購入しても、「自分に合わなかった……」という理由で、結局今まで使っていたものをしょうがなく使い続けるというのもよくある話。

しかしディセンシアのトライアルキットは、敏感肌の人でも安心できる「30日間返品保証」があります。

開封・使用後のものでも、商品が届いてから30日以内であれば返品交換を受けつけてくれるというもの。

これなら、気軽に試してみることができますよね。

一番お得な公式HPはこちら

敏感肌でもホワイトニングケアをしたい人向け! ディセンシア「サエル」


ディセンシア「サエル」は、敏感肌の方でもホワイトニングケアができるスキンケアシリーズ。

そのため敏感肌だけど、きちんとホワイトニングケアをしたいと思っている人にとてもおすすめです。

逆にこんな人には向いていないかも

敏感肌の人の中には、美白ケアよりもエイジングケアを重視したいという人も多いと思います。

その場合はディセンシア「サエル」よりも、同じディセンシアシリーズの「アヤナス」がおすすめです!

敏感肌でも美白ケアができるディセンシア「サエル」

肌に合うスキンケアを選ぶと美白を意識できなかったり、美白を重視して選ぶと肌に合わなかったりと、スキンケアに対してストレスを感じていました。

しかしディセンシア「サエル」は、この2つの願いを叶えてくれました。

敏感肌の私でも前向きにお手入れができるようになり、毎朝鏡で自分の顔を見るのが楽しみになるほど。これからも、お手入れを続けていきたいと思います。

980円(税込)でディセンシア「サエル」を試す!

(ケイコ)
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

※この記事は2019年06月20日に公開されたものです

SHARE