ドスパラコラボのファンに新色8モデル

ドスパラ限定カラーのDeepCool製12cmファンに、新色が登場した。ARGB対応の「FC120」(500~1800rpm)は、パステルの3色(ブルー、パープル、ピンク)で、価格は2,000円。非発光タイプの「FK120」(500~1850rpm)には、パステルの3色(ピンク、グリーン、イエロー)とレッド/イエローが追加され、価格は1,500円だ。

  • DeepCoolの「FC120」は、この3色が登場。風量は61.91CFM、ノイズレベルは28dBA

  • 「FK120」に追加されたパステルの3色。風量は68.99CFMと、FC120よりも多い

  • FK120にはレッドとイエローも登場。イエローは、かなりレアな色なので斬新だ

1100Wという大容量のハイエンドSFX電源

Cooler Masterの「V SFX Platinum 1100」は、80 PLUS Platinum準拠のSFX電源だ。この製品は、小型ながら1,100Wという大容量を実現。省スペースPCでも、ハイエンドなシステムを構築できるだろう。同梱の変換ブラケットにより、コンパクトなATX電源としても利用できる。10年の長期保証が付属。価格は48,000円前後だ。

  • Cooler Masterの「V SFX Platinum 1100」。冷却には9cmのFDBファンを搭載

  • コネクタはフルモジュラー仕様。ATX3.0に対応し、12VHPWRケーブルも付属する

LEDストリップも付いたピラーレスケース

Lian Liの「O11D EVO RGB」は、フロントと左サイドに強化ガラスを採用したミドルタワーケース。サポートのピラー(柱)は取り外し可能で、簡単にピラーレスにできる。ケースの上下には、鮮やかなLEDストリップを配置。そのほか、冷却性能も強化した。カラーはブラックとホワイトの2色で、価格は31,000円前後。

  • Lian Liの「O11D EVO RGB」。上下のLEDストリップで、多彩な演出が楽しめる

  • トップ側には、42cmサイズのラジエータまで搭載できるようになった

デュアル16cmファン搭載のミドルタワー

Antecの「NX416L」は、エアフローに優れるミドルタワーケースだ。フロントはメッシュ仕様で、16cmのARGBファンをデュアル搭載。リア側にも12cmのARGBファンがあり、派手なライティングが楽しめる。グラフィックスカードは最長415mmに対応。カラーは2色で、価格は、ブラックが14,000円前後、ホワイトが14,500円前後だ。

  • Antecの「NX416L」。脱着式ダストフィルタを3カ所に備え、メンテも簡単

  • システム構築例。フロントとトップには、36cmラジエータが搭載可能だ