IaaSやWeb会議の利用が増加するなかで、企業のネットワーク変革は避けては通れない時代となった。そこで考察したいのが、快適・安全な通信を実現するクラウドインフラアーキテクチャの基本となるものだ。

クラウド利用が加速するなかで、重視したいのが「快適なインターネット接続」の維持・実現である。ただし快適さの追求はセキュリティリスクとトレードオフの関係にあるため、「安全なネットワークセキュリティ」も担保できる状態で、快適なインターネット接続は実現されなければならない。

このテーマに挑んだのが今回紹介するウェビナーである。2つのセッションで構成されており、全体テーマとして「SASEはクラウドインフラアーキテクチャの基本になる」ことを掲げている。

SASE(Secure Access Service Edge)とは、ネットワークとセキュリティを1つのプラットフォームで実現するアーキテクチャのことだ。まさに前述した「快適・安全」な通信を実現する、現状での切り札的な存在と見ることができる。SASEは大きく、SD-WAN(Software-Defined WAN)とSSE(Security Service Edge)で構成される。

SD-WANによるローカルブレイクアウトでトラフィック負荷を分散

昨今、ネットワークの遅延に悩まされる組織は多いが、1つ目のセッションでは、SD-WANによるローカルブレイクアウトを使ってトラフィック負荷を分散する、快適なインターネット接続について解説される。ただしこの方法では最初のパケットが識別できないので、これを解決する具体的なSD-WAN製品を紹介していく。

この製品はそれだけでなく、回線の有効活用やクラウドセキュリティとの連携など、さまざまな特徴を持つことがアピールされ、SASEの要素であるSD-WAN導入にとって不可欠な製品であることが理解できる。製品のポートフォリオも紹介されるので、ソリューションの全体像も把握可能だ。

詳細なデモで製品の強みを深掘り

2つ目のセッションでは、1つ目で紹介された製品のデモが紹介される。AWSのVPCに自動デプロイする様子、また、通常のローカルブレイクアウトとクラウドセキュリティを介したローカルブレイクアウトの違いが理解できるデモ、さらにはAWS東京、AWS大阪リージョンに既にSD-WAN製品の仮想アプライアンスを起動させた状態で、その東京-大阪間でデータ転送を行うといったデモも公開される。このデモでは、WANの高速化が体感できる内容となっている。

ぜひ以下の動画を参照し、その詳細を確認していただきたい。

●視聴開始時間
00:03~[セッション1]DX/ハイブリッドワークに最適な企業ネットワークを実現するAruba SD-WANの紹介
26:32~[セッション2]Aruba EdgeConnect AWS連携とNetskope連携

●視聴開始時間
00:03~[セッション1]DX/ハイブリッドワークに最適な企業ネットワークを実現するAruba SD-WANの紹介
26:32~[セッション2]Aruba EdgeConnect AWS連携とNetskope連携</p

[PR]提供:伊藤忠テクノソリューションズ、日本ヒューレット・パッカード