Bleeping Computerは5月6日(米国時間)、「Microsoft tests using MT/s for memory speed in Windows 11 Task Manager」において、MicrosoftがWindows 11のタスクマネージャーでメモリ速度をMHz(メガヘルツ)ではなくMT/s(メガトランスファー毎秒)で表示するテストを行っていると伝えた。この機能は、Windows 11のプレビュー版ビルドである「Windows 11 Insider Preview Build 22635.3570」の一部として展開されている。

  • Microsoft tests using MT/s for memory speed in Windows 11 Task Manager

    Microsoft tests using MT/s for memory speed in Windows 11 Task Manager

Windows 11 Insider Previewでメモリ速度を新しい表示で見る方法

コンピュータメモリのデータ転送速度は歴史的にMHzの単位で表示されている。MHzはメモリモジュールが1秒間に何百万回のサイクルを実行できるかを表しており、各サイクルはデータの保存や取り出しなどメモリモジュール上で実行される動作を意味している。

しかしながら、クロック速度を上げずにデータ転送速度を上げられる新たな技術の登場により、旧来の方法ではメモリの速度を正確に測定できなくなってきていた。そのため、メモリのデータ転送速度のパフォーマンス指標はMT/sに移りつつある。

メモリ速度をMT/sで表示する場合の注意点

そうした中、MicrosoftがWindows 11のタスクマネージャーのパフォーマンスタブでMHzではなくMT/sを表示するテストを行っていることがわかった。ただし、この機能をテストするにはViVeToolを使用して有効にする必要がある。

ViVeToolを使用して機能を有効にした場合、デバイスが不安定になる可能性があるとされ注意が必要。もし、テスト環境ではなく本番環境でこの機能を利用したい場合は手動で有効にするのではなく、正式にロールアウトされまで待つことが推奨されている。