サイバーリーズンとアウトソーシングテクノロジー(OSTech)は8月23日、共同で進めているセキュリティ人材育成プロジェクトを本格始動することを発表した。

  • サイバーリーズン、OSTech ロゴ

    サイバーリーズン×OSTech ロゴ

サイバーリーズンとOSTechは、2022年10月にサイバーセキュリティ企業と人材サービス企業との人材パートナーシップ制度を発表。急務であるセキュリティ人材不足解消に向け、認定資格の設定、育成カリキュラムの構築を進めてきた。

OSTechで雇用したエンジニアがサイバーリーズン提供の認定資格プログラムを受講し、また、実際のSOC(セキュリティ・オペレーション・センター)業務を通じて、サイバー攻撃対策プラットフォーム「Cybereason」の製品知識やセキュリティ運用のノウハウを学んでいけるように設計。セキュリティエンジニアとして必要な基礎知識を身につけ、プロダクトのトレーニングにシームレスに移行できるような研修を設定している。

中級の認定資格であるCCAS(Administration Support)、CCTA(Threat Analyst)を対象資格とし、CCTAより上位の資格は、希望者の申込みにより試験を実施するという。

  • テクニカル&オペレーション認定資格一覧

    テクニカル&オペレーション認定資格一覧

2023年中には約40名、2024年には約150名、2025年には約280名のセキュリティ人材輩出を目指しており、現在、その第一陣がカリキュラムを受講し、実務経験を積みながら資格取得を目指しているということだ。

サイバーリーズンは、今回の共同育成プロジェクトが日本の企業・組織のセキュリティ人材不足の課題解決に寄与することに加え、今後もますます巧妙化・多様化するサイバー攻撃に対して、「Cybereason XDR」、「Cybereason EDR」および「Cybereason Endpoint Prevention(NGAV・Endpoint Control)」「Cybereason MDRサービス」等の製品・サービスの強化に取り組むことで、顧客のシステム環境における高い投資対効果と強固なセキュリティ対策の実現を支援していく構えだ。

OSTechは、EDR(Endpoint Detection and Response)に特化したセキュリティエンジニアの育成を実施。また、幅広い分野のセキュリティエンジニアの育成を予定しており、「ネットワークスペシャリスト」「情報処理安全確保支援士」の資格を保持したセキュリティアーキテクト、セキュリティ対策や組織づくりの提案が可能なセキュリティコンサルタント、ホワイトハッカーレベルの人材を育成する計画だとしている。