NECは6月21日、IoT(Internet of Things)を利用する次世代のものづくりソリューション「NEC Industrial IoT」において、同社の工場で行った実証に基づいて生産現場のデータを収集・可視化し、生産性・サプライチェーン全体の流れ・品質の向上を実現するという「ものづくり見える化ソリューション」を発表した。価格は、同ソリューションの「スループット」「品質」「オペレーション」の各メニューが500万円(税別)から。2016年10月より順次提供開始する。

「ものづくり見える化ソリューション」の概要

同社は製造業でのIoT利用について、2015年6月からNEC Industrial IoTを提供し、NECの工場で実証を行ってきた。今回、実証で培った改善のノウハウとIoT/AI/ネットワーク/ビッグデータ処理/セキュリティなどの先進技術により、エッジコンピューティングを実現し、生産現場のリアルタイムな管理・制御を実現するとともに、工場全体の可視化でセキュアかつ運用性・効率性の高いソリューションを実現したという。

同ソリューションは「スループット」「品質」「オペレーション」の見える化機能を実現する3つメニューを用意。「スループット見える化」では、ものづくりにおける滞留を最少にし、最も短いリードタイムで効率的に製品を製造・供給することを目指す。このため、オーダ滞留状況や積算コストを可視化し、原因を分析して改善活動に繋げるとしている。

また「品質見える化」は製造品質管理の5要素である5M(人・方法・機械・材料・計測)情報を収集・蓄積し、品質分析やトレーサビリティを実現。複数の製造条件の相関関係を分析し、不良の原因を特定して品質向上を図る。

さらに「オペレーション見える化」では、作業員や物の動きをビーコンやRFIDタグ、画像などにより、リアルタイムで把握し、最適なナビゲーションで現場作業を効率化する。これにより、動線や滞留ポイントの分析により工程設計や作業手順の改善に繋げる。さらに、同社の耐騒音音声認識ソリューションである「VoiceDo」により、声による入力・操作・確認を行い、手入力と比べて高い業務効率を実現する。

エッジコンピューティングソリューションの概要

併せて、同ソリューションを支えるシステム基盤として、多種多様な設備・IoTデバイスとの接続に加え、画像認識などのAI・ExpEtherや高信頼無線などのネットワーク、設備から収集する大量データ処理、セキュリティなど同社の技術を利用し、「つながる工場」を具現化するという「エッジコンピューティングソリューション」を発表。価格は個別見積もり、提供開始は2016年度下半期を予定している。

新ソリューションにより、IoTを利用して現場で発生する問題への対応スピードと改善サイクルを短縮する。また、同社のAI技術である「物体指紋認証技術」を組み合わせることで、個体ごとの製造履歴管理を実現し、品質管理を強化する。

加えて、これらの仕組みを効率的かつ安心・安全に構築・利用し、継続的なものづくり革新を実現するため、コンサルティングからシステム導入・運用保守サービスまでトータルで提供していく。