Python Programming Language

2月20日(ノルウェー時間)、Pythonの最新版となるPython 3.2が公開された。Python 3.2は現在開発が進められているPython 3系の最新版。前のバージョンからシンタックスの変更はない。組み込み型は多少変更されている。Python 3.2では主にスタンダードライブラリに注力した開発が実施されているほか、Python 3系へ移行するためのサポート機能の改善が実施されている。

Pythonの安定版は2.7系だが、2.7系は2010年7月に最終版がリリースされ、現在はメンテナンス期間に入っている。メンテナンス期間はセキュリティ修正やバグ修正は実施されるが、新機能の追加は実施されない。今後、新機能の追加はPython 3系のみに実施されることになる。

複数の検索エンジンの検索結果から対象となるプログラミング言語がどれだけ話題になっているかをインデックス化して紹介しているTIOBE Softwareは、2010年にもっとも大きく数値を増やしたプログラミング言語がPythonであると発表。学習が容易であることから教育用のプログラミング言語としての採用が進んでいるといった背景が、数年間に渡る成長の理由としてあるとみられている。