IDC Japanは6月9日、国内ストレージソフトウェア市場の2009年売上実績と2014年までの予測を発表した。これによると、2009年の同市場の売上は689億1,100万円で前年比9.1%の減少だったという。

同市場の2009年から2014年までの年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は2.2%、2014年の市場規模を770億円と予測されている。

ストレージ市場はリーマンショックの影響が比較的遅く表れ、2008年下半期までは堅調な成長を持続していたが、2009年から市場は縮小に転じ、上半期に9.3%減となった前年同期比成長率は下半期も回復せず8.9%減にとどまり、年間を通して大幅な市場縮小となった。

ただし、これまで同市場を牽引してきたデータ保護/リカバリーソフトは、回復時期も他製品分野をリードしており、2009年下半期の前年同期比成長率は2.0%増に戻っている。

全体として規模が縮小した同市場だが、同社は普及拡大の傾向が見える技術として、「重複排除技術(Deduplication)」や「シンプロビジョニング」を挙げている。これらはITインフラの最適化、運用コスト削減の要求を満たすものとして、今後も確実に普及が進むと同社では考えている。

技術的成熟度が高まっているストレージ仮想化ソフトについて、「まだアーリーアダプタの導入が拡大している段階と言えるが、サーバ仮想化などインフラの統合を促進する技術の普及を追う形で徐々に利用が拡大していく」と同社では予測している。

国内ストレージソフトウェア市場 売上実績および予測(2005年~2014年) 資料:IDC Japan