Skype経由で協力バックアップ!

ハードディスクドライブ(HDD)が大容量化するにつれて、HDD故障時のリスクもどんどん高まってきている。皆さんの中でも、重要なデータやデジタルカメラで撮りためた写真を保存したHDDが突然壊れて困った経験をしたことはないだろうか。

そうしたリスクを防ぐのに便利なのがバックアップソフトウェアだ。もちろん、元データとバックアップデータを同一HDDに保存するのは意味がないので、通常は別のHDDや別のコンピュータに保存しておく必要がある。さらに、火事や地震といった被害のリスクを考えるなら、バックアップデータは遠隔地に保管しておくほうがよい。ただ、そのために必要なネットワークやハードウェアを用意するのは、コスト的にも技術的にも問題点が多いのは確かだ。

今回はそうした問題点を解決できそうな『Cucku Backup』というソフトウェアを紹介したい。このCucku Backupの特徴は、インターネット通話サービスの「Skype」と連携して動作する点。通常のバックアップ機能もあるが、Skypeと連携することによって、別のSkypeユーザのHDDを間借りしてバックアップデータを保存することができるようになるのだ。

Cucku Backup」の公式サイト。ダウンロードは画面上部の「DOWNLOAD」より

さらにSkypeを利用する利点として、ファイアウォールやルータなどが問題点になりやすいネットワーク越しのバックアップであっても、Skypeでつながってさえいれば利用できるという点がある。ネットワークに関する高度な知識がなくても、"ネットバックアップ環境"を構築できるのは手軽でいい。

このレビューでは、Cucku Backupのインストールから機能紹介、そしてSkypeとの連携までを紹介する。HDDの大容量化を逆手にとって、友人とバックアップネットワークを組み、安心のバックアップ環境を構築してみよう。

Skype経由でバックアップするには

  • バックアップ元PC、バックアップ先PCともに「Cucku Backup」をインストールし、「Cucku.com」に登録する必要がある
  • バックアップ元PC/先PCともに「Skype」をインストールする必要がある
  • バックアップ/リストアを実行する場合は、バックアップ元PC/先PCともに「Cucku Backup」を起動し、「Skype」にログインしておく必要あり