宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業(MHI)は8月19日14時29分ころ、JAXA種子島宇宙センターにて準天頂衛星「みちびき3号機」を搭載したH-IIロケットA35号機の打ち上げを行った。

離昇直後のH-IIAロケット35号機の様子 (写真提供:大塚実)

準天頂衛星システム(QZSS)は日本およびその近隣地域におけるGPS衛星による測位の精度を向上することを目的とした衛星測位システム。3次元座標と時刻をもとに位置の測量を行うことで、常時、cmオーダーの精度を実現することができるようになる。ただし、そのためには人工衛星が飛行している位置の関係から、最低4機が飛行している必要があり、みちびき3号機はその中でも唯一の静止軌道に投入される準天頂衛星となっている。

当初の予定では、8月11日に打ち上げ予定であったが、天候判断から翌8月12日に延期。しかし、打ち上げ直前になって、第1段のヘリウム系統で通常よりも大きなガス漏れが見つかったことから、打ち上げを中止し、改めて原因の特定と対策を実施。問題を解決できたことが確認されたことから、今回の打ち上げに至った。

H-IIAロケット35号機は、打ち上げ228秒後に衛星フェアリング分離を実施した後、第2段エンジンを2回燃焼させ、約1717秒後にみちびき3号機を分離した。

なお、みちびき4号機も2017年度中に打ち上げられる予定となっており、2018年度より4機体制でのサービス提供が開始される予定のほか、2023年度からは7機体制での運用も計画されているという。