プレンプロジェクトは11日、スマイルリンクと共同で、3Dプリンタでつくれるオープンソース・ロボット「PLEN2」を使って、自らロボットやIoT 機器を作れる人材の育成を目指した教育プログラム「ロボットワークショップ・プログラム」を始動させることに合意したことを発表した。10月22日より月1回のペースでワークショップを開催する。参加対象はパソコンが使える小学生から。参加費はPC持ち込みの場合5000円、PC貸し出しの場合5,500円(ともに税別)。

「PLEN2」を使った「ロボットワークショップ・プログラム」

今回の試みは、プレンプロジェクトが、3Dプリンタ製造やメイカースペースの運営を行っているスマイルリンクと共同で、プレンプロジェクトが開発・販売しているオープンソース二足歩行ロボット「PLEN2(プレンツー)」を利用した子供向けロボット教育プログラムを開発するため、東京都大田区のスマイルリンクの工房にて定期ワークショップをスタートするもの。

プレンプロジェクトは、クラウドファンディングで目標額を上回る資金調達を行うなど、国内外で注目されているオープンソース・ロボット「PLEN2」の開発・販売を手がけている。「PLEN2」はソフトウェアのソースコードのみならず、3D設計データも公開されているため、すべてのメカ部品が3Dプリンタによって出力可能で、ユーザーはオリジナルのロボットを容易に造形することができる。

一方のスマイルリンクは、スマホやパソコンから出力が可能な3Dプリンタ「Nt100」を開発・製造するなど多様な造形ノウハウを有しており、これまでも子供向け3Dプリンタ教室等を実施している。

両社はそれぞれの強みを生かし、未来を作る子どもたちに科学技術に親しみを感じ、ロボットやIoT デバイスなどのハードウェアを作るきっかけとなるべく、これまでに実験ワークショップを2回実施し、この検証作業を経て必要な基本内容を抽出し、3D デザイン、3D造形、電気、制御、プログラ ミング等を網羅するカリキュラムを開発することに合意したということだ。

今後は10月から月1回のペースで、毎回テーマを変えて遊びながらロボット設計に必要な内容(モデリング、ロボット 操縦、電気、メカ制御、プログラミング等)を学ぶワークショップを開催し、幅広い教育サービスに耐えうるカリキュラムおよび教材の完成を目指すという。ワークショップは全6回を受講することでロボットの基礎全般を学べるが、ジャンルごとにテーマが設定されているため興味のある回だけを受けることも可能となっている。

参加対象は「パソコンが使える小学生から」で、親子での参加も可能。また、これからテ クノロジーを学びたいとう大人の参加も受け付けるとのことだ。

初回開催は10月22日 13:00~15:30(16:00)で、内容はパソコンで簡単な3D CADをつかってオリジナルのロボット部品をデザインし、その後1人1台3Dプリンタを使って造形する「3Dプリンタでカタチをつくる(デザイン&3Dモデリング入門)」。参加込みは、ロボットワークショップ特設ページに記載のメールアドレスに、名前やメールアドレス、電話番号を明記して申し込む。