内閣府は9月1日、「クレジットカード取引の安心・安全に関する世論調査」の結果を発表した。
情報漏洩による不正利用に懸念
クレジットカードを積極的に利用したいと思うか尋ねたところ、「そう思わない」は計57.9%に上り、「そう思う」の計39.8%を大幅に上回った。
「クレジットカードを積極的に利用したい」と回答した人に対し、「どのような場面で利用したいか」を尋ねたところ、「店舗での高額の買い物やサービスの利用」が72.6%で最多。以下「公共料金や税金,通信料金などのサービスの月々の支払い」(62.9%)、「インターネットを利用した買い物やサービスの利用」(58.2%)、「臨時の出費や手持ちの現金が不足している場合」(36.1%) が続いた。
続いて、「積極的に利用したいと思わない」と回答した人にその理由を尋ねたところ、「クレジットカードがなくても不便を感じない」が55.4%でトップ。次いで「紛失・盗難により、第三者に利用されるおそれがある」が41.3%、「個人情報などがクレジットカード会社や利用した店舗などから漏洩し、不正利用される懸念がある」が35.4%、「予算以上の買い物をしてしまう」が33.7%となった。
「磁気カード決済よりICカード決済の方が安全であることや、暗証番号の入力が安全だということ知っているか」という問いに対しては、「いずれも知らなかった」は44.5%、「いずれも知っていた」は37.2%だった。
「クレジットカードの安心・安全な利用のために、今後政府に取り組んでほしいこと」は、「不正使用に関する取締りの強化」が57.4%と最も多く、以下、「セキュリティ対策の規制にかかる法整備」が52.3%、「相談窓口の充実」が30.2%と続いた。
同調査を依頼した経済産業省は「盗難や紛失により第三者に利用される、あるいは店舗から漏洩したものが不正利用されるといった懸念がある。今後は官民共同で目標を定めてセキュリティ対策を強化していく」と話している。
調査期間は2016年7月21~31日、調査方法は個別面接、有効回答は18歳以上の日本国籍保有者1,815人。