ソーラーフロンティアは12月19日、同社の主力太陽電池であるCIS薄膜太陽電池の国内4番目の生産拠点として、宮城県黒川郡大衝村に、「東北工場(仮称)」を建設することを決定し、2015年3月までに稼働させる計画であることを明らかにした。

ソーラーフロンティア 代表取締役社長の玉井裕人氏

同工場の投資額は約130億円で、広さは敷地面積で7万m2、建屋延べ床面積は1万5000m2。公称生産能力150MWが予定されている。

同社代表取締役社長の玉井裕人氏は、新工場について「世界市場で成長していくための礎となる工場」と表現。2010年にブランドを統一して以降、開発、生産、販売を軌道に乗せ、2013年度は通期黒字の見通しとなっているこのタイミングで、今後の世界を見据えた展開を図っていくことを目指し、先端の高効率CIS薄膜太陽電池の製造能力と世界トップクラスのコストを実現したモデル工場を立ち上げることを決定したという。

ソーラーフロンティア東北工場(仮)の全体イメージ

同社は既存3工場を宮崎県に有しているが、今回を新工場を宮城県に決めたことについて同氏は「ソーラーフロンティアとしては、優れた太陽光発電技術をベースに社会に貢献していくことを目指してきた。東北には優秀な人材が多くおり、また今回入居を決めた工業団地には先行して大きな企業の工場もありインフラが整備されている。そして何よりも宮城県の熱心な誘致があった」とし、東北の再生可能エネルギーの普及に貢献し、地元と協力して雇用の創出を図り、地元経済への寄与を図りたいとした。

東北工場の立ち上げにより、先端の技術による高効率太陽光発電モジュールを世界的に競争可能な価格で実現し、かつ東北地方の経済活性にもつなげたいという

なお、第4工場は、次世代高効率モジュールの開発・製造といった近未来の技術の確立という側面を持っており、最終的な目標としては多結晶シリコン太陽電池と同等もしくは少し上回る程度の変換効率を目指すとしているほか、150MWという製造サイズを1つのパッケージとして、消費地に近い地域に展開し、地産地消も狙っていくためのベースとなる役割も持たせていくという。