多治見サービスセンター

トヨタ自動車は、国内外の販売店サービススタッフの育成や、車両修理技術の研究・開発を目的とした新施設「多治見(たじみ)サービスセンター」(岐阜県多治見市)の竣工(しゅんこう)式を、7月22日に同敷地内で実施した。

国内外の路面環境などを再現した特殊路面を設置

同施設は、従来の日進(にっしん)研修センターの拡充を目的に新設されたもの。敷地面積は18.7万平方メートルで、4階建ての「研修棟」と、1.3キロの周回路と国内外の路面環境などを再現した「走行確認路」を備えている。

研修棟

走行確認路

受け入れる国内外の受講者数も、年間2,600名から4,800名に拡大。将来的には、サービス技術の研究・開発機能も移転し、サービス技術に関するグローバルな競争力強化の基盤を築いていくという。

なお、竣工式には、国務大臣 古屋圭司氏、岐阜県知事 古田肇氏、多治見市長 古川雅典氏らを来賓に迎え、同社代表取締役社長 豊田章男氏、代表取締役副社長 前川眞基氏など約120名が出席したとのこと。

研修棟・走行確認路