東京都立図書館はこのほど、江戸・東京関係のデジタル化資料を検索・閲覧できるデータベース「東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ)」を開設した。
データベースでは同館所蔵の浮世絵や双六(すごろく)、絵葉書など、各カテゴリの資料をキーワードで検索し、画像で内容を確認することができる。選んだ画像は拡大して見ることも可能。閲覧できるデジタル化資料の総数は1万6000点となっている。
掲載日
東京都立図書館はこのほど、江戸・東京関係のデジタル化資料を検索・閲覧できるデータベース「東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ)」を開設した。
データベースでは同館所蔵の浮世絵や双六(すごろく)、絵葉書など、各カテゴリの資料をキーワードで検索し、画像で内容を確認することができる。選んだ画像は拡大して見ることも可能。閲覧できるデジタル化資料の総数は1万6000点となっている。
電通、離れて暮らす家族と香りでコミュニケーションが取れる「気配の花」開発
テックトピア:米国のテクノロジー業界の舞台裏 第16回 「書き出し、考え、最後は丸めて捨てる」、OpenAI CEO サム・アルトマン氏のメモ術
電通、生成AIでマーケティングプロセスを高度化するソリューション本格提供へ
営業とマーケティングにおける最適な連携とは - 組織力を強化するポイント
日立×電通×電通デジタル、生成AI領域で協業‐共同プロジェクト始動
企業のデジタルマーケティングに関するITソリューションや施策事例を紹介するチャンネルです。主に、企業のマーケティング御担当者様や経営者の方を対象とします。業界のリーディングカンパニーからベンチャー企業まで、幅広く取り上げます。