インターコムは11月26日、東京大学(東大)が中心となって進めているIEEE1888技術を用いた省エネプロジェクト「東大グリーンICTプロジェクト(GUTP)」が2012年10月17日から18日にかけて実施したIEEE1888対応機器の相互接続試験に参加し、開発中のIEEE1888ゲートウェイ装置「IEEE1888 MaLion GW(仮称)」の相互接続検証における成功を確認したことを発表した。

IEEE1888は、米国電気電子学会(IEEE)が策定した国際標準規格で、ビルエネルギーの監視/制御やスマートグリッドとの連携などを実現するための通信技術。ビル設備やエネルギー情報のIT化およびクラウド連携を促進する技術として、エネルギー関連のベンチャー企業などによって利用が進められており、今回のGUTPの相互接続試験にも合計12の企業・大学で開発されたおよそ30種類のIEEE1888通信機器および周辺装置が参加していた。

IEEE1888 MaLion GWは、同社が開発した組織内のPCやサーバ、複合機、プリンタなど各種IT機器の稼働を監視し、情報漏洩対策やIT資産管理を実現するソフトウェア「MaLion」を通じて、組織内のPCや複合機といったIT機器の稼働ログ、および環境センサで収集した電力・温度・湿度・二酸化炭素の運用ログを、クラウド上のIEEE1888システムに格納するゲートウェイ装置。今回の試験では、IEEE1888システムに格納したこれらのログデータを基に、各IT機器の消費電力量を可視化するアプリケーションも提供しており、IEEE1888 MaLion GWと他装置と接続・通信ができることが確認された。

この結果を受けて同社では今後、IEEE1888 MaLion GWの商品化を進めるほか、クラウド上のIEEE1888システムに格納したログデータのクロス分析の手法を発展させ、消費電力量をはじめとする様々な省エネ情報の可視化を行うアプリケーションの開発・商品化を進めていくとする。また、可視化された省エネ情報を利用して、オフィス内の空調機器や照明機器、IT機器などを一元管理・制御する仕組みについても開発を進めていくとしている。

GUTPの相互接続試験に提出されたインターコムの装置とIEEE1888システムの概念図