日本ヒューレット・パッカードは12日、Windows 8搭載でタッチパネル液晶を採用した14型Ultrabook「HP ENVY TouchSmart Ultrabook 4」を発表した。11月下旬より発売し、店頭予想価格は100,000円前後。

「HP ENVY TouchSmart Ultrabook 4」。製品版では日本語キーボードを搭載

14型ワイドのタッチ液晶を搭載するUltrabook。トップカバーとパームレストにアルミニウム素材を使用。マルチジェスチャー機能付きイメージパッド、Beats Audioステレオスピーカーとサブウーファーを搭載するほか、500GB HDD+32GB SSDという構成のSSDアシスト・ハードドライブによるクイック起動に対応。データを保護する「HPプロテクトスマート・テクノロジー」や、USB 3.0ポートと電源オフUSBチャージ機能に対応したUSB 2.0ポート、2in1メディアスロットなども備える。

最小構成の主な仕様は、CPUがIntel Core i5-3317U(1.7GHz)、メモリが8GB、ストレージが500GB HDD+32GB SSD(mSATA)、グラフィックスがIntel HD Graphics 4000(CPU内蔵)、OSはWindows 8(64bit)。液晶ディスプレイは14型ワイドHDタッチ対応で、解像度は1,366×768ドット。バッテリ駆動時間は約7時間15分。IEEE802.11b/g/n対応無線LANとBluetoothを搭載する。本体サイズはW342×D237×H23mm、重量は約2.1kg。