マルハンは8月、無人島でサバイバル体験するインターンシッププログラム「Discover」を開催する。

インターンシッププログラム「Discover」

同インターンシップは昨年に引き続き開催されるもので、コンセプトは"生存~Judgment of Life~"。開催目的は、非日常(火起こし、飲み水を確保する、PC・携帯電話がないなど)の世界に飛び込み、過酷な環境の中で、自らの判断や意思決定において行動を選択し、「責任を自分が負う」ということを実感することなどが挙げられる。また、"社員教育現場の職業体験を行う"という定義のインターンシップを通じて、業務を知るだけでなく、自らと向き合う時間を多く持ち、人生を選択する土台を学んでほしいと同社は考えている。

プログラムは「生き残れ!そして脱出しろ!」というミッションのもと、リアルトレーディング+キャリアビジョンで構成される。リアルトレーディングでは、アイテムに差(釣り道具、野草図鑑、ナイフ、懐中電灯、ロープ、ポリタンクなど)がつけられ、競争、"協創"の順位でアイテムを獲得できる。その中では、不合理なことや運(横取りやサイコロ)も重要だという。

無人島でサバイバル体験

対象は大学生・大学院生・短大生・専門学生(学年不問)。説明会・選考会を経て、8月19日~8月22日(3泊4日)に実施予定。受け入れ人数は24名を予定しているとのこと。マイナビ2014リクナビ2014、またはマルハン公式採用Facebookページからエントリーできる。

【関連リンク】

半数以上がインターンシップに事前選考があったと回答―リクルート調べ

デジハリの学生のみアクセス可能。「デジハリキャリアバイト」オープン

若者の意識調査、働いていない理由の1割は「働くのが嫌だから」

アイフリーク、地元福岡の学生向けインキュベーションスペースを開設

大学生のインターンシップの収穫「現場の空気に触れられた」がトップ