日本アイ・ビー・エムは11月9日、パナソニックがグループのグローバルなコーポレート・コラボレーション基盤「Global Work Place」として、クラウド型企業向けコラボレーションサービスである「LotusLive」を10月から利用開始したと発表した。

パナソニックは、現在進めているパナソニック電工・三洋電機の完全子会社化をベースとしたグループ再編やグローバル事業展開の加速を図るため、LotusLiveを活用し、グローバル市場での顧客ニーズの発掘や、グローバルに活躍する社員間の協業を推進する。

LotusLiveはIBMがパブリッククラウドで提供する企業向けコラボレーションサービス群で、電子メール、コラボレーション、Web画面共有の3サービスを提供している。コラボレーション/Web画面共有のサービスは、社外のユーザーを「ゲスト」としてライセンス不要で招待できること、既存のIT環境を変更せずに利用できることを特徴としている。

LotusLiveの機能概要

パナソニックはLotusLiveに間接部門の全従業員約20万人のユーザープロファイルを登録することで、写真・部署名・仕事内容を共有するとともに、チャットで即時に簡易な会話をしたり、Web会議による会議を行ったりする。アイデアを幅広く募りながら記録を残せる「コミュニティ」や「共同作業を効率的に管理するためのアクティビティ」機能の活用では、時間・空間の制約を越えた円滑なコミュニケーションを図るほか、パナソニックグループ外のコラボレーションも促進する。