筆者がGalaxy S8+を選択したのは、大画面と大容量バッテリー、高速通信対応に魅力を感じたからだが、決定打となったのは、実機を手にして「これなら大きい方でも十分片手で操作できる」と思えたこと。

6.2インチは少し前なら「ファブレット」に括られてもおかしくないサイズだが、Galaxy S8+は幅が73ミリとスリムで、女性の手でも無理なく握れる。これは18.5:9という画面比率だけでなく、ディスプレイの左右両端を背面に向かって大きくカーブさせ、ベゼル幅をぎりぎりまで詰めた「エッジスクリーン」のなせる技だ。

よくあるガラス面の端を少しラウンドさせた2.5D加工とは異なり、ディスプレイごと大きくラウンドしているのが、Galaxy S8+のエッジスクリーンの特徴だ

片手でしっかりと握れるサイズ感。Galaxy S7 edgeでは握った際に手のひらがエッジスクリーンに触れ、誤作動することもあったが、Galaxy S8+では今のところそうしたトラブルはない

薄さ自慢のスマホが多い中、Galaxy S8+は厚さ8.1ミリと少し厚め。コネクタにはUSB Type-Cを採用し、高速充電が可能なほか、ワイヤレス充電にも対応している

ホームボタンはソフトウェアの感圧式

Galaxy S8+には物理的なホームボタンがない代わりに、ディスプレイ内にソフトウェアキーであるナビゲーションバーが表示される。このホームの位置には感圧センサーがあり、ハプティクスによって実際にボタンを押した時のような触感を得られるしくみだ。感圧センサーは画面が消えているときにも有効で、ホームの位置あたりを押すと画面が点灯する。Galaxy S7 edgeから乗り換えた筆者が、物理的なホームボタンがなくても戸惑わずに操作できたのは、この感圧センサー&ハプティクスに依るところが大きい。

押すと指先に振動がかえってきて、ボタンを押したような感触が得られる。物理的なボタンの廃止は故障リスクの低減や、防水性能を高められるというメリットも。Galaxy S8+はIPX5/IPX8相当の防水と、IP6X相当の防塵に対応している