3月22日、iPhone・iPad向けのiOS最新版「iOS 9.3」の提供が開始されました。お手元のiPhoneのアップデートはもうお済みでしょうか? え、アップデートしたけど何が変わったか分からない、ですか? ですよね!

今回新たに追加・改善された機能は地味なものが多く、解説記事を書くにも苦労するほどです。しかし、細かな使い勝手は使い込むほどに気になってくるもの。ここでは知っておいて損はない(かもしれない)新機能をピックアップしてご紹介します。

ところでiPhoneのアップデートって何のこと? という方は先にコチラをどうぞ。

今バージョンの目玉(地味だけど)! 「Night Shift」

「Night Shift」は、夜間自動的にiPhoneの画面表示を暖色系に切り替える機能。液晶画面の光に多く含まれるブルーライトを低減することで、生体リズムへの影響を抑え「心地よい眠りに役立つ可能性が」ある、というものです。

効果のほどは個人差に寄るところが大きいでしょうが、Apple Watchの「スタンド」機能と同じく根拠あって開発されたものと思われます。日頃、液晶画面を長時間見続けている方は試してみてはいかがでしょう。

通常に比べて青みが抑えられたNight Shiftの画面(左)

時間帯設定で自動的にオン/オフ

設定>画面表示と明るさ>Night Shiftの順にタップ

Night Shiftに切り替わる時間帯は「日の入から日の出まで」、または任意で時刻を設定することができます

「手動で明日まで有効にする」で即オンに。「色温度」のスライダで表示色を調整できます

「メモ」の新機能は使い込んでいるユーザー向け

iOS 9で大幅にリニューアルした「メモ」アプリ。今回は細かな追加機能や使い勝手の向上が中心です。大きなものとして、重要なメモを1件ごとにTouch IDまたはパスワードで保護できる機能。また、メモ一覧が日付やタイトルでもソートできるようになりました。その他、リスト機能・スケッチ機能などの使い勝手が向上しています。

メモのパスワード保護

保護したいメモのシェアボタンをタップし、メニューから「メモをロック」を選択

パスワードを入力して「完了」をタップ。Touch IDなら入力要らずでホームボタンに触れるだけでOKです

上部のロックボタンをタップすると内容が表示されなくなります

「メモを表示」をタップし、パスワード入力またはTouch IDに触れると内容が表示されます

シェアボタンをタップしメニューから「ロックを削除」を選択すると、通常のメモに戻ります

メモのソート順を変更する

設定>メモ>メモの表示順序を開く

従来の「編集日」順の他、「作成日」「タイトル」を選択できます

その他の細かい機能改善

画面下部にリストボタンが追加。新規作成してすぐにリストを作れます

スケッチ中に二本指スワイプで新しいスケッチを追加。前後のスケッチに移動もできます

メモ内の写真やスケッチを長押しすると、サムネイルで一覧表示できます。再度長押しで元に戻せます

iCloud対応やマンガの表示を改善した「iBooks」

「iBooks」がiCloud連携に対応しました。iBooksにはメールやサーバからダウンロードしたPDFを保存・閲覧する機能がありますが、これをiCloudに保存することで他の端末からも開けるようになります。また、マンガのページめくり読みやすく改善。微妙な違和感が解消されました。

iBooksに保存したPDFをiPadなど他の端末のiBooksからも閲覧可能になるiCloud連携が可能に

マンガのページめくりがナチュラルに。また、長押しで文字を部分的に拡大できるようになりました

「ヘルスケア」は他社製アプリとの連携強化

最初から入ってはいるけどイマイチ活用しにくい「ヘルスケア」。今回は「体重」「歩数」「摂取エネルギー」などの項目別に、連携するアプリが表示されるようになりました。これらのアプリを使うと、連携してヘルスケアにデータが記録される、という仕組みです。

データの項目を開くと連携して使えるアプリが表示されます

「アクティビティ」が独自アプリだけでなくヘルスケアにも表示できるように

その他の細かい機能改善

Podcastsでビデオのフルスクリーン再生をサポート

従来は非対応でした

Musicでは再生中の曲名をタップするとアルバムが表示されるように。プレイリストの楽曲からもすぐにアルバムにたどり着けます

iCloudストレージの空き領域がなくなる前に、ストレージ状況を知らせる機能が追加されます

これ以外にも、写真・CarPlay・ハードウェアキーボードなどで細かな機能改善が追加されています。地味だけどハマる人にはハマるところがあるアップデート。お手元のiPhoneでもお試しください。